※このページについて※:新しい記事が下にありますので、下にスクロールさせながら読んでください。(普通のブログとは違います!)
旬のページ 2009年4月
4月1日(水)
新たな境地へ
現在出荷中の”ゴールドフォーム”
寒さが戻ってきたおかげで、また一段と良い色出てます。
残念なのが、やはり画像。所詮画像。 実物の感動が伝わりません…
ハウス内で実物を見ると… 我ながら惚れ惚れします。
これ、”ゴールドフォーム”の”プランツキッチン”バージョンです。
あくまで試験栽培です。
普段の3号ポットでもやればよいのに… と思われるかもしれませんが…
これまた大変なんです。
ゴールドフォームの特性。 温度がないと成長しません。
しっかりとしたボリュームまでハウス内で温度をかけます。
ボリュームが出来たら(と、簡単に言いますが、ここまでに約7ヶ月(プランツキッチンバージョンは10ヶ月)かかります)、
外気温度を見ながら、暖房しないハウスに移動します。
そして色付け。
どれくらいの温度(最低気温)で、どれくらいの期間置いておけば、どれくらい色が出るかを試験しています。
今年は3月にとても暖かくなってしまったので、ちょっと心配になりました。
ここにきてまた冷えたので、無事出荷が続けられそうです。
2手間くらい余分にかけて、ようやくこの状態です。
でも… 良いです。
これは自信を持ってお勧め出来ます。
これこそ”ゴールドフォーム”の持つ魅力を最大限に引き出した状態だと思います。
ようやく生産者としての役目を果たした気がします。
(逆にこれが今まで出来ていなかったことは、ゴールドフォームに申し訳ない気持ちです…)
今後、3号ポットにも応用出来たら良いと思っています。
4月2日(木)
変化
今日、とある市場へ、岐阜の生産者(主に若手)が売り込みに行きました。
先月には内覧会など商談会がありました。
それでもなお…
岐阜の生産者、以前はまとまって売り込みに行く機会がありませんでした。
必要にせまられてかどうか…
変化です。
生産者は農家です。 基本、作るのが仕事。
「営業なんて農家のする仕事じゃない!」 というのも一理あります。
が、こんな時代です。 作っているだけでは経営、やってけません。
だから変化です。
私は? あまり苦になりません。 考え方次第だと思います。
幸いにもこのサイト等で、消費者と接する機会がいっぱいあります。
特にマニアックな植物を生産する小関園芸。 説明が付いてないと植物の管理は出来ません。
説明することが、小関園芸という生産者の当然の使命だと思っています。
それにちょっと”営業”を加えたのが、商談会だったり売り込みだったりと考えれば…
楽です。
だから積極的にこういったイベントに出かけます。
以前は仲間も少なく思えましたが、増えました。
良いことだと思います。
これが全てではありませんが、色んな事をしていくべきだと思います。
いつも動いていないと、残念ながら今の世の中には付いていけない気がします。
ますます忙しくなってしまうのですが…
4月3日(金)
開幕!
先週、F1の2009年シーズンが開幕しました。
今年はおもしろそう!! 色々波乱含みですね。
トップクラスの大規模メーカーが軒並み調子を落とすと、全体的に盛り上がります。
各種違反行為などあったので、週明けからのニュースも楽しく見ています。
そして今日、プロ野球の2009年シーズンも開幕しました!
我ら”中日ドラゴンズ”。今日は勝ちました。
しかしエースと4番が抜け、戦力はかなりダウン。
そんな中どんなシーズンになるか見ものです。
スポーツ観戦が楽しい時期になってきましたね!
と、同時に仕事に手が付かないシーズンでもあります…
4月5日(日)
早いもので…
またもや長らくお休みしてました。
どうも最近、いかんですね…
さて、入学(園)式、明日からですが、今日前祝いを。
上の娘は小学校入学。下の息子は幼稚園へ入園です。
早いものです…
いつまでも”ちび”と呼んでますが、大きくなりました。
一方、自分は年をとってないつもりでも、10年前の写真と見比べると、明らかです。
時の流れにのみこまれそうです。
せっかくこの仕事をしているのだからこそ、ゆったりとした時間を感じたいのですが…
許されない状況が、この業界にあります。
仕事を楽しむしかありませんよね。
あとは、子供と遊んだり、趣味の時間を作ったり、仕事以外でも楽しくしなくては…
出荷ピークの真っ只中に、こんな無謀な事を考えたくなるこの頃です。
4月6日(月)
ひときわ目を引く
小関園芸の庭も少しずつ春らしくなってきました。
殺風景だった庭にも彩りが。
2年前くらいに”絶えた…”と思われた”花ニラ”。 見事復活してました。
そんな中、花ではないのにひときわ目を引くのが、
”シャクヤク”です。
普通”シャクヤク”が注目されるのは”花”です。
が、冬に地上部を落とすこの植物の銅葉の新しい命は、また違った美しさがありますね。
シャクヤクの基本情報を。
一般名:シャクヤク(芍薬)
ボタン科/ボタン属
学名:Paeonia lactiflora
別名:エビスグサ(夷草)、エビスグスリ(夷薬)、カオヨグサ(貌佳草)
原産地:中国北部~朝鮮北部
草丈:50~90cm 開花期:5~6月 花色:桃・白・黄・赤 花径:10~15cm
「立てば、シャクヤク(芍薬)、座れば、ボタン(牡丹)、 歩く姿はユリ(百合)の花」
という言葉が有名です。
また花が咲いたら紹介します!
4月7日(火)
求めるもの
中日ドラゴンズが4連勝しました。
気分良く仕事できます。
ただ残念なのが、毎回、映らない局でしかTV放送しない(又は中継がない)ことと、
ヒノキの花粉が大量に噴射されていることです。(最近かなりつらい…)
マニアック と 天邪鬼(あまのじゃやく) は、”=”でなくてもけっこう近い気がします。
例えば”パンジー”。ホント、よく咲きます。 しかも丈夫。
冬の花として庭やコンテナをしっかりと占拠します。
これはいわゆる”スタンダード”。
間逆が、
”レッド・アイ”でしょうか?
といいますか、小関園芸の生産品目のほとんどがその部類なのですが…
”レッド・アイ”、本当に花が咲かない…
同じ”イワタバコ科”の植物がいくつかありますが、割と素直に咲いてくれます。
個人的に気に入って生産品目に入れているのですが、なかなか出荷出来ません。
かなりボリュームのある株がありますが、全く花の気配がありません。
かと思えば、上の写真のように挿して2ヶ月で勝手に咲く始末…
マニアックな植物だけに、既存のデータがほとんどありません。
自分で試験をしながら調べるしかありません。 まだ開花のメカニズムが分かっていません。
求めるものは、そんなマニアック商品の高品質生産。
天邪鬼な性格が”吉”と出ているのか”凶”と出ているのか?
当分苦労は耐えませんね…
4月8日(水)
大丈夫?
今日また、一時的にページが見られなくなってしまいました。
最近たびたび、サーバーの調子が悪くなります。
ご迷惑おかけし、申し訳ございません。
さて、久々にシクラメンです。
ようやくポットへの植え替え作業に入りました。
ちなみに昨年は、一番手が3月6日、最終でも4月4日に終了しています。
今年は開始が4月7日から…
ちょっとやばいです。
遠くから見ると分かりませんが、
良く見ると苗が小さいです。
作業的な問題よりも、苗の生育が大きな問題でした。
原因は… 分かっています。
が、色々あって出来ない理由がありました。
大丈夫?
何とか取り戻します。 それしか言えません。
最も遅れを取り戻すのが難しい”シクラメン”。 本当に大丈夫?
ちょっと落ち込んだ自分を癒すためだかどうだか…
ビーフカレー+ぱりぱりチキン+チーズの500gです。
ホームにて。
今日は子供2人を連れて(3人で)。
ちなみに子供たちはそれぞれお子様でした。
さ、明日からポット上げがんばろ!
4月9日(木)
秘密の打合せ
夜、岐阜で会議があったので、少し早く出て秘密の打合せをしました。
片道1時間以上かかるので、ついででないとなかなか出られません。
今年の秋向けアイテムについて話しました。
内容は…
もちろん秘密です。 気の合う生産者さんとコラボします。
うまくいけば秋には報告出来ると思います。
私たち生産者は、基本、一匹狼です。
大きな企業なんてほとんどありません。
自分の思い通りに出来る反面、限界もあります。
だから”コラボ”です。
こんなとき、気の合う仲間(ライバルでもあるが…)は大切です。
色んなアイデアが出てきます。 そこからおもしろい商品に繋がります。
他の業界では多分あまり見られない光景だと思います。
花の業界の楽しい一面でもあります。
今回の会議はいつも4時間以上やりますので、前に腹ごしらえが必要です。
カレーばかり食べていたのであまり使ってなかった”マイ箸”です。
(カレーのスプーンは資源を無駄にしないので良いです)
が、急いで食べたので、味がよく分かりませんでした…
4月10日(金)
これまでか…
暖かいを通り越して”暑い”日々が続きます。
本当に異常です。これは。
湿度もかなり低いようで、先日の天気予報では岐阜県高山市で最低湿度1%を記録したそうな。
火の元には十分ご注意下さい。 消防団卒業したので、消しに行けませんし…
とはいえ、外で作業するにはちょうど良いし、湿度低いので日陰に入れば涼しく感じます。
が、ハウスの中は大変。 横の窓が開けられないハウスは35℃を超えてました。
そんな中、
”ヒペリカム サンディー”の色がきれいなままです。
寒さでこんな色になるのですが、この状態の撮影が今まで出来ませんでした。
でも…やっぱり写真だと実物の感動が伝わりませんね…
ホント、きれいですよ!
ポイントは日照と寒さ。
このままの暖かさだと、この色が抜けるだけでなく、白くなってしまいます。
暖かい方が色々良いことも多い(とくに暖房代はかからない)のですが、
ちょっと残念なこともありますね。
4月11日(土)
ある程度までは腕よりモノか…
いやー今日は暑かった。
ハウス内の最高気温。
真夏並です。 汗だくです。
さて、久々に一眼デジカメを持ち出して、昨日ちゃんと撮れなかった”サンディー”を写してみます。
ちょっとは伝わりました?
やっぱりちょっと違いますよね。
モノの威力は、あります。 確かに。
暑いさかりの昼間の撮影でした。
朝か夕方ならもっときれいに撮れたかも?
4月12日(日)
ヌシ
小関園芸にある”カメ”(亀でなく)の中で”メダカ”を飼っている話、以前しました。
冬を越して、元気に動き回るようになりました。
で、昨年秋から変わらずここにいる水槽があります。
”ヌシ”と化しているのが…
こいつです!
昨年夏、子供たちがじーちゃんと一緒に捕まえてきた”ザリガニ”です。
そのときから”片腕”でした。
長く居すぎで、体にコケがはってます。
この時すでに”卵”をもっていて、秋に孵化しました。
ついでにメダカもこの水槽に入れました。
最初は 「ザリガニ、食べちゃうかな?」
と思いましたが、仲良く暮らしていました。
こいつら全てが冬を越しました。
”メダカ”と”ちびザリガニ”が一緒に居ます。
こんな狭い水槽の中でも共存出来ることが分かりました。
近寄っていくとコソコソ動き回ります。
エサも食べます。
そして”ヌシ”はというと、相変わらず動かないで、「でーん」としてます。
いつまで生きながらえるのだろうか? 挑戦中です!
(ようやくマクロレンズで撮影することになりました…)
4月13日(月)
かなりあせりました…
パソコンに依存してしまっています。
仕事のお供です。
これがないと仕事になりません。 故障は最悪です。
その最悪の状態が、やってきました。
突然画面が映りません。 何故???
パソコンのフタを開けてみました。
グラフィックボードの調子が悪いのだろうか?
だんだんあせってきます。今日の仕事が出来ません。
色々やって、ようやく映りました。
設定の問題であって、壊れているところはありませんでした。
メインのパソコンが壊れると、やっぱりかなりあせります。
データはバックアップをとっているので良いですが、それでも復旧に時間がかかります。
他に対策をしておかないといけないですよね。
4月14日(火)
マクロ写真日記
久しぶりに雨がしっかり降りました。
カラカラに乾いた大地が潤いました。
小関園芸でも… 久しぶりに水やり仕事がなくて、他の仕事が潤いました。
マクロレンズを持ち出しついでに、色々撮ってます。
やっぱりきれいですね。
ケイタイのスナップ写真とは違います…
これからいつも一眼デジカメをぶら下げて仕事しようかな… (ムリです)
4月15日(水)
侵入者
先週ほどではないですが、今日も暑い一日でした。
ここ最近は、半分夏の装いです。
Tシャツにストローハット。 短パンはもうちょっと先のようですが…
そんな格好で仕事をしていたところ、わきの下あたりが「もぞもぞ」します。
違和感があったので手で触ってみると、
「チクッ!」 「チクッ!」
「痛てててて!!!」
急いでTシャツを脱いで見ると、
えらい小さい侵入者が。
良く見ると、”ハチ”です。 姿はしっかりハチで、針もおしりから出してます。
でも、こんな小さいのは見たことがありません。
その後しばらく痛みが残り、患部が赤くなってましたが、大事には至りませんでした。
夜、ネットで調べてみますが、こんなハチはみつかりません。
ますます興味がわきます。
また時間をとって調べてみます。
それにしても、暑くなって薄着になると、思いがけない侵入者があるものです。
(しかしどこに入ってくるのか…)
4月16日(木)
淡白
このページです。
自分で思うのですが、最近どうも内容が淡白になってきた気がします。
”ネタ”は、無限とまでは言わずとも、周りにたくさんあります。
それを、どのように捉え、どのように文章として表現するか? ブログならここがブロガーの腕の見せ所だと思います。
(このページはブログではありませんし、私もブロガーだと思ってませんが…)
ささいな出来事を時におもしろく、時に感慨深く考えられるかがポイントになります。
やっぱり出来ていないと思ってしまいます。
原因は”忙しさ”でしょうか?
毎日仕事に追われています。夜はかなりの確率でパソコンの前に居ます。
最近ゆっくりと映画(DVD)鑑賞したことがありません。
心に余裕がないと、おもしろい発想が出てきません。
”忙しい”は”心”が”亡くなる”と言います。 まさにその通りですね。
”貧乏暇ばっかり”という人が多い世の中になってきました。
私は”貧乏暇なし”です。 自営業をしていると、仕事は無限に有りますので…
そんな環境でも”余裕を作る”ことが必要でしょうね。
”旬のページ”と共に、本業の方にも新しいアイデアが生まれることでしょう!
ページの内容は淡白ですが、食べ物には刺激を求めています。
今日も来てしまった…
ビーフカツカレー+チーズの700g。
関鋳物師屋店にて。
久しぶりに”量”も刺激的にしてみました…
4月17日(金)
危ない、危ない…
5月5日はこどもの日。
今年も”鯉のぼり”を立てました。
が、
先日の強風で、
竹で出来たポールが折れてしまいました。
付近に車があり、ちょっとずれれば直撃… いやー、危ない、危ない…
4年目にして折れてしまいましたので、新しい竹を切ってきました。(じいちゃんが)
これで一安心。
鯉のぼりも安心して泳いでいます。
ついでに、
腐りかけていた土台の木も新しくしました。
転ばぬ先の杖みたいなものです。
季節のイベントをやるのも一苦労ですね。
4月18日(土)
魅せ方
岐阜花き流通センターにて取り組んでいる企画”匠の華”。
私も担当させてもらっている事は以前も書きました。
この”匠の華”と岐阜の鉢花が、来週から東京で行われます
”ジャパンフラワーフェスティバル2009 in 丸の内”(丸の内フラワーウィークス内)に出展します。
こちらも少しばかり担当させてもらいました。
デザインを岐阜県内のデザイナーさんにお願いしましたので、直前の様子を見に行きました。
こんな感じになります。(もうちょっと変わりますが)
魅せ方で同じ商品も変わって見えます。
勉強になります。
私たち生産者の基本は商品を作ることです。
でもそれを良く見せないと、せっかくの商品が台無しです。
製造業だけに不足していることが多い技術だと思います。
悪い商品を見せかけだけ良く見せるのは”いんちき”ですが、
良い商品の本当の魅力をしっかり魅せるのは、当然の事です。
私にも不足しています。
日々勉強です。
4月19日(日)
疲れ果てました…
天気の良い日曜日だというのに…
こんなに良い天気だというのに…
何故か6時に起きて、
何故か標高600mくらいの人気のない所に行き、
何故かハウスの解体をすることになりました。
途中、こんな場所も通過。
しかし誰が日本一って認定したのだろうか…(まさか勝手に??)
現場です。
雲ひとつない青空にハウスが映えます。(?)
このようなハウスが10棟ほどあります。 これを解体します。
そう、これも小関園芸で研修中で、来年から独立するKくんのための1日なのです!
こんな時代だからこそ、なるべくお金をかけずに始めたい。
ちょうど跡継ぎがなく引退される方のハウス物件がありまして、引き取りに行ったということです。
朝7時半、現地集合。(いつもの仕事開始時間より早い)
まだ4月とはいえ、この辺でも25℃近くまで暑くなってたと思います。
ひたすら作業。
とにかく作業。
…
…
終了は夜の7時過ぎ。
解体後の写真を撮ろうと思ってましたが、忘れるくらいバタバタと作業してました。
体中真っ黒+汗だく。
しかも疲労感たっぷり。
すべてはかわいい”Kくん”のために…
出世払いで返してもらえるのだろうか(笑)
4月20日(月)
雨後のタケノコならぬ…
毎年この時期になると”タケノコ”ネタをやります。
なので、今年は無し。画像も無し。
でも食卓には、毎日タケノコが並びます…
同じように雨後に「ニョキニョキ」と生えてくる、
アスパラ。
高級食材ですが、自前のために贅沢に食べられます。
これも農業の強みですね。
4月21日(火)
忘れた頃に
「春に3日の晴れ間無し」 ということわざがあるようです。
(この地方だけか? ちゃんと調べてませんが…)
先々週の8日間晴れっぱなしは例外として、最近は晴れ→雨を繰り返します。
今日も雨が降りました。
最近あまり手入れしていない小関園芸の”路地”。荒れ放題です。
しかも水やりをよく忘れるので、枯れている植物も多々あります。
そんな中、毎年違った意味で忘れてしまう植物。
ヒメウツギです。
以前生産しようかと思い親株を入手したのですが、途中で断念しました。(色々ありまして…)
5号鉢くらいに植えられて、ここ数年、同じ場所にずっと放置してあります。
いつか出荷しようと思いつつ…毎年忘れてしまいます。
寒さで休眠が明けるこの手の植物、だいたい10月頃までには刈込みをしないといけません。
それ以降だと、新芽に花が付きません。
この刈込みを、いつも忘れてしまいます。
そして、伸び放題になって、忘れた頃に花が咲きます。
今年は発見が早かった!
これくらいのタイミングなら出荷出来そう!!
あとは、株の状態がどうなっているか… これについては不安です。
4月22日(水)
化けた!
タケノコです。
まだまだいっぱい採れてます。
小関家の食卓には、相変わらず毎日出てきていて、飽きてます…
だからという訳でないのですが、各方面におすそ分けをしてます。
先日も近くの知り合いに分けたところ、
何故かそこから北海道に旅立って行き、
それが、
化けました!
でっかい”ホタテ”に…
このサイズはなかなかお目にかかれません。(小関園芸の近辺では)
ちょっと日が経っていたので、焼きました。
おいしかったです。
こうやって化けてくれると、タケノコも捨てたもんじゃありませんね。
今回は特別ですが…
4月23日(木)
最高!
普段からあまりジュースなどを飲みません。
基本は水かお茶。
外出時にたまに缶コーヒーを飲むくらい。
だから自動販売機に何が売っているか、良く分かりません。
たまたま近くの酒屋さんの自販機を見てみると…
”マッ缶”、あるじゃないっすか!!!
最高!
これでコンビニだけじゃなく、自販機にも進出しました。 恐るべし”マッ缶”。
以降の心配は、これがいつ自販機から消えてしまうか…
最初はネタで置いておく所も、売り上げが悪ければ消えていくでしょう。
がんばれ”マッ缶”!
4月25日(土)
過熱する野菜苗
小関園芸の春の出荷は”苗もの”が中心です。
ヒペリカム・シリーズやブルーコーラルのポット苗を出荷して、お客様のコンテナや花壇に植えてもらいます。
暖かくなると、園芸愛好家の方々は外に出て植物を植えたくなってきます。
そろそろ冬の植物も植え替え時です。
苗ものを出荷している者としては、コンスタントに出荷出来ると良いのですが…
この時期大きなイベントが2つあります。
ひとつは”母の日”。 今年は5月10日です。
花業界の最大イベントになります。 お花屋さんもこの時期はギフトものなど”鉢花”に集中します。
なので母の日から前1週間は、苗ものは相手にしてもらえません。
もうひとつ。”野菜苗”です。
ゴールデンウィーク頃が植え頃なので、お花屋さんにもいっぱい並びます。
母の日は毎年のことなので、「この1週間は休むか…」 となります。
が、”野菜苗”は大変です。
数年前から問題になった”中国野菜”。これによって”安心・安全な野菜”が求められるようになりました。
それは良いことでしょう。
そして、「せっかくなら自分で作った野菜がいい。」となり、家庭菜園が流行ります。
で、野菜苗の売れ行きが良くなります。
これも良いことです。
ただ… ちょっと過熱しすぎ!
景気の悪い世の中。売れるものにはワラをもつかむ勢いで…
生産者は”作る!作る!” そして売店は”売る!売る!”
過去にないくらいの商品が動いているという話です。
当然そんな中にも”粗悪品”と呼ばれるものもあったり、”便乗”した商売もあるようです。
こういった”ブーム”の中には、必ず”善意のない商品”が紛れ込みます。 そしてそれで儲けようとする人がいます。
儲けることは良いのですが、悪いものを売って、お客様を半ば”騙す”ような商品は、イカンです。
実際、この時期はお花屋さんの売り場を”野菜苗”に占拠され、私たちの普通の”苗もの”の入る余地がありません。
これが”良い野菜苗”に占拠されるのなら、素直に負け(?)を認めます。
が、”悪い野菜苗”にやられると、どうもすっきりしません。
これから”野菜苗”を買おうと思っている方、よーく勉強して下さい。
そして、”良い野菜苗”だけを買ってください。 決して騙されたりしないように。
そして…
野菜苗シーズンが終わって…
母の日が過ぎて…
5月も中旬になったら、私たちの”苗もの”を買ってください。
これがここ数年の”流れ”のようです。
4月27日(月)
不可能
自然にしか表現できないこと。
ヒイラギ・オースプリングの新芽です。
人間が表現するのは”不可能”な色です。(多分)
こういうのこそ、世にちゃんと出していくのが私たちの役目なのでしょう。
4月28日(火)
春の出荷ピーク
いよいよやってまいりました。 春の出荷ピークが。
昨日は朝から夕方まで出荷作業しっぱなし。
で、今日、
ブルーコーラル初出荷です!!
最近、朝の冷え込みが戻っているので
それに合わせて花が少なめですが…
(寒さのダメージを受けないように、気温の低いハウスから出荷してます。
気温が低いと花があまり咲きません)
これから5月いっぱいまで、出荷が続きます。
4月29日(水)
旬の話題
さすがに忙しくて、つい1週間くらい更新出来ませんでした。
そんな中、ショッピングのページの”ブルーコーラル”の販売も開始しました。
のぞいて見て下さい。 → ショッピングカートへ
で、今日の話題です。
”豚インフルエンザ”についてです。
TV、新聞など各メディア、ブログなどでも話題いっぱいでしょう。
普通、こういったネタには入らないようにしています。(天邪鬼な性格のため)
が、今回はどうしても書いておきたくなりました。
この状態だと、いずれは日本にも感染者が出て、死者も出るでしょう。
この広がり方からして、仕方ありません。
それを早めてしまうのは、
「自分は大丈夫!」 と思っている、危機管理能力の低い人です。
ちょうどゴールデンウィークと重なってしまいました。
今日のニュースで、空港から海外に向けて出発する人たちのインタビューが伝えられました。
「いやー心配ですが、予約しちゃったし、マスク買いましたので…」
ちょっと低いです…
どうしても仕事とかで行かなきゃならんなら、まだ話も分かるのですが…
(仕事であっても、各企業は出張を止めたりしているのに)
で、感染して帰国して…
このページ、あまり人を中傷する事を書かないのですが、さすがに今回は。
「もっと危機感持とうよ!」
こうなったら”自己防衛”しかありません。
幸いにも小関園芸は忙しく、連休なんてありません。(パートさんは休みですが…)
出かける必要もない(というか、出かけられない)ので、感染の危険性はかなり低くなります。
ただ、間違いなく”疲れ”てくるので、感染しやすい体になってしまいます。
「お願いだから、近くに持ってこないで!」
切な願いです。
4月30日(木)
抵抗
野菜苗の話は前にしました。
この時期、小関園芸の商品はなかなか売れません。
それでも僅かでも抵抗します。
この春も、岐阜県可児市の”日本ライン花木センター”さんで、”可茂の花職人クラブ”の販売を行っています。
地元ということもあって、がんばってヒペリカム 4種を揃えてみました。
やっぱり2種や3種とは違いますね。 一体感があります。
この時期だからこそ、わずかな抵抗をしてみました。
過去3ヶ月の旬のページ
2009年1月 2009年2月 2009年3月
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから