※このページについて※:新しい記事が下にありますので、下にスクロールさせながら読んでください。(普通のブログとは違います!)

旬のページ 2009年2月


2月1日(日)
やはりマック?


マクドナルドの新商品”QuarterPounder”が、ようやく名古屋に上陸しました。

”メガマック”、”メガタマゴ”などネタにしてきた私としては、挑戦せずにはいられません。


とはいえまだ名古屋止まり。(しかも名古屋駅近くともう1店のみ)

岐阜の田舎にはまだ来ません。


この日たまたま運良く(?)、名古屋駅近くへ仕事の用事で出かけることになりました。

マクドナルド 名鉄レジャック店へいざ!



すごい広告です。 店内が”QuarterPounder”一色です!

しかも長蛇の列。

基本的に並ぶのが嫌いなたちですが、今日は素直に列に並びます。

そして購入。



ん?

何だか小さい…

やはりマックです。

このぺちゃんこ具合、いつものことです。

写真通りだったことはまずありません。(メガマックがわりと近かった気がしますが…)

でも食べてみると、思ったよりボリュームあり。

さすが約114gのビーフです。

ご一緒頂いたKさんとIさん、かなりつらそうでした…
(お付き合い頂きありがとうございました)


2月2日(月)
今年は大丈夫そうです


シンジュコケモモが花盛りです!



一部出荷も始まってますが、本格的な出荷は2月中旬頃になりそうです。


昨年の話です。

各商談会等で展示したところ、一番人気でした。

が、まだ出荷出来るかわからず、ちゃんと出来たら出荷するということで注文頂いておりました。

結果… ちゃんと出来ない(実が付かない)ので出荷出来ず、大変ご迷惑おかけしました。


今年こそ、満を持して生産しました。

今年は大丈夫そうです!

この花つきを見る限り、間違いなく出荷は出来そうです。


昨年お問い合わせ頂いたお客様、メモは残してあります。

近いうちにご連絡差し上げたいと思います。

宜しくお願い致します。


2月3日(火)
念願のエコ


あの店のマイスプーンのネタを以前やりました。

本当の狙いは”マイ箸”です。

ついにGetです。



しぶめの入れ物につつまれている、その中身は…



”マイ箸”です。

これでラーメン食べに行っても「箸は要りません!」 と言えます。

こっそり”エコ”です。


ちなみにこれ、この地域で一番強いコンビニ”サークルKサンクス”のプレゼントでした。

これで買わずして”マイスプーン”と”マイ箸”が手に入りました。

これぞ究極のエコでしょうか?



2月4日(水)
実戦


早速使用しました。

遠方での解体作業のお手伝いに行くことになり、早朝より出発。

そして朝食。吉野家にて。



朝から牛丼(さすがに朝なので、並盛り(つゆだく)+タマゴ)。 しっかり”マイ箸”!

朝からエコできて、何だか気分よいです。

そして現地。



こんなハウスから、植物を乗せる棚(私たちはベンチといいます)を解体、撤収します。



終了後。かなりがらりとしました。(この後積み込み)

他の作業もありましたが、結局5人で丸1日かかり、終了は夕方6時。もう真っ暗でした…


ちょうど現場のとなりに”吉野家”が…



今日2食目です。夜なので得盛り(つゆだく)+タマゴ+ポテサラ。

早速2度目のマイ箸使用でした。



2月5日(木)
あわただしい一日


私は植物の生産者です。

基本はハウスで生産に関わる作業をしています。

ですから外出は、ある意味”イレギュラー”な作業になります。


昨日、終日外出していました。

外出する前日には、いろいろ前倒し作業するのですが、それでも翌日は大変です。

まして、



今日は地元”坂祝中学校”から生徒さんが”ふるさと体験学習”に来ました。



全てが始めての体験でしょう。

おぼつかない手つきながらも、がんばって作業していました。


この仕事はとても地味な仕事です。

細かな作業の繰り返し、毎日の地道な管理があって、ちゃんとした商品が出来上がります。

その内の少しでも感じてもらえたのでは? と思います。


9:00~15:00まででした。


そして私、午後は岐阜花き流通センターにて、



豊明花き市場さんとの営業会議に出席していました。

各生産者がこの春の商品を積極的にアピールしています。
(ちなみにこの写真でがんばっているのは、つG君です)


あわただしく一日が終わりました。

こんな日は、一日が本当に短く感じますね…


2月6日(金)
小さくとも


さて問題、どれに一番”実”が付いているでしょうか?

①5号陶器鉢(左) ②4号陶器鉢(中央) ③2.5号陶器鉢(右)



正解は③の2.5号でした。

写真ではちょっと分かりにくいですね。


この2.5号、約1年前から植えっぱなしの株です。

シンジュコケモモは同じ鉢でも植えてから時間が経っていて、枝が伸びたほうが実がよく付きます。

俗に”ひねた株”の方が良いのです。


4号、5号共に昨年秋に刈り込みしました。

植え替えしてから期間もそれほど経っていません。

実は付いていますが、2.5号にはかないません。


何が言いたいかというと、実をいっぱい付けるには時間がかかるということです。

現在出荷中の4号は、約2年かかっています。

もっと早くそれなりの大きさに出来ますが、実が付きません。

それだけの間管理しなければなりません。
(だから単価が上がってしまいます…)

でも、いっぱい実が付いたシンジュコケモモは、とってもきれいです。

そんな事も少しは分かっていただけるとうれしく思います。

間もなくショッピングでも販売開始です!



2月7日(土)
データの信憑性


今日のニュースから。


アメダス移設で猛暑日半減?43か所でデータ継続性影響も

2月7日16時27分配信 読売新聞

全国に設置された気象庁の地域気象観測システム(アメダス)が、市街地開発などによる周辺環境の悪化で移転を迫られるケースが相次いでいる。

2007、08両年度に、こうした理由で43か所のアメダスが設置場所を変えるが、移転に伴ってデータ上の猛暑日数が
半減してしまう自治体もあるなど、気象データの継続性に影響を与えている。

-----------------------------------------------------------------


このページでも、特に夏にこのデータを利用させて頂いております。

よく利用するのは、岐阜県多治見市。
真夏の最高気温がよく日本一になります。

この地方、確かに夏暑いです。遠方からのお客様もその暑さに驚かれます。

が、本当に日本一なのかどうでしょうか?

多治見市のアメダス設置場所の環境が本来の観測所と異なる環境だったら?
(例えば風通しが悪いとか…)


今はインターネット経由で様々なデータを手に入れることが出来ます。

とっても便利なのですが、信憑性があるかどうかは分かりません。

安易に信じてしまうのもどうかと、考えさせられます。


小関園芸では、長年同じ場所で温度データを取っています。

新しい建物も建ってませんので、データとしては信憑性がある方だと思います。

しかし、このデータと一般に言われるデータをそのまま比較出来ません。

測定方法が違うからです。

あくまでオリジナルデータです。

でも、このデータと、植物の動き、体感等を判断したものが、本物だと思います。


一番怪しいのは”体感”なのですが…



2月8日(日)
大勢の人たちにかこまれて…


生産者仲間(先輩)の”Rキさん”がご結婚されました。

朝から色々お手伝いさせて頂きました。



すごい人が集まってます。



花火職人の方々…


私的にメインはこちら。



イカしたビートルのオープン。



このダンディーな友人まっさん(同業者)が、所有者兼今回のドライバーです。



今回のイベントはこれ!
(後ろでサポートしてました)

何とか成功してよかったです。



お二人、後部座席に乗って式場(途中まで)への出発でした。


その後、披露宴、2次会、3次会とお邪魔しました。

どの会場でも大勢の人たちにかこまれて、とても幸せそうでした。

お二人の人格ですね。 おめでとうございます!!


起床は午前6時15分、帰宅は午前1時過ぎてました。
体中にアルコールが染み渡る一日でした…


2月9日(月)
緊張感


幸い二日酔いもなく(意外に)、午前中は現場仕事が出来ました。


午後から某市場さんへお伺いし、営業活動しました。

そこで、愛知県の生産者さんで、とてもよい経営をされている”T”さんとお話する機会がありました。

いつも色んな新しい事に取り組み、成果をあげている方です。
お花屋さんや市場、同業者からも注目される生産者です。


昨年くらいからお会いする機会が増え、色々と教えていただいております。

いろんな話に共感したり感銘を受けたりしているのですが、今日の会話で一番共感したことがありました。


私が「なぜそんなに行動出来るのですか?」 といった質問をしたところ、

Tさん「行動出来るのでなくて、いつも何か行動していないと不安だから…」 と…


先の読めない時代です。 私たちのお花の業界も同様です。

こんな時、人と違った行動をするのはとても勇気のいることです。

脅迫観念にも似た”緊張感”を常に感じながら、日々過ごしています。

”Tさん”も同じような”緊張感”を感じておられるようです。

だから、日々忙しく過ぎていきます。


帰りの車の中、色々と考えました。

もっとゆとりある毎日を過ごしたいと思う反面、これも性分なのかな? と諦めに似た感情もあります。

それでも”行動をした者に結果は付いてくる!” と信じています。


石橋を叩いて渡る性格上、どうしても大きな利益に結びつきません。

それでも毎年、少しずつですが結果が付いてきているように感じます。

何より、消費者、お花屋さんから 「よかったよ!」 と言っていただける事に喜びを感じています。

だから仕事が楽しく、植物がちゃんと育つとうれしく思います。


出荷するシクラメン一鉢一鉢に”育て方のしおり”(A4カラー)を付けているのは、日本全国探しても”小関園芸”だけだと思います。(多分)

マニアックな植物までしっかりラベルを付けて、ホームページで説明しています。

シクラメンのページは最もマニアックだと自負しています。


目に見えない”経費”がかかってます。 すぐに結果は出ません。 もしかしたらずっと出ないかもしれません…

それでも”よかれ”と思い、行動しています。


この緊張感がある限り、小関園芸は”変なこと”をやり続けるでしょう!

人生を楽しく過ごすために。



2月11日(水)
好調です!


小関園芸の昨年からの目標。

遅れ遅れだった作業を前倒しし、追い込みかけずに商品を出荷する。

こんな時代だと、どうしてもいっぱい作りすぎたりして作業が遅れます。

遅れると次のシーズンもまた遅れ…また遅れ… 悪循環です。

それを断ち切るために、かなり減産しました。


で、



トリカラー 好調です!



株張り、色共に良いです。


例年より少し早く植え込み出来たおかげです。

普通はまだ温度の高いハウスで追い込みかけていたところですが、
今年は加温なし(最低気温が氷点下になる)ハウスにて、ゆっくりじっくり生育中。

これが一番良い商品です。

出荷は3月からです。

安心できる商品があるのは、とても心強いです。



2月12日(木)
夏に向けて


久しぶりに植物ネタが続きます。

昨年導入した新しい植物がいい感じに育ってきました。



ヘミグラフィス です。

導入のきっかけは ”暑さに強いカラーリーフ” です。


地球の温暖化が叫ばれるようになってしばらく経ちます。

実際に暑くなってきました。 冬もあまり寒さを感じませんし、夏は最悪です。

小さな小関園芸が地球規模の問題に立ち向かうなんて出来ません。

ただ、少しでもお役に立てるかも? という試みです。

しかも”お客様に長く楽しんで頂きながら” です。


小関園芸での試験は 「かなり良い」 でした。

導入は昨年6月頃。 その後、岐阜名物の地獄の真夏を過ごしました。

その暑さの中でも、とても順調に生育しました。


現在5品種保持しています。

その内4品種はこんな色です。 夏にはちょっと涼しげで無いのが…

仕立て方で何とかカバーしようかと思ってます。


今年の夏、出荷出来るだろうか?

お楽しみに!


2月13日(金)
始動


春の主力、ブルーコーラル。

始動しました。



現在ハウスの半分が埋まってます。

もうすぐここ全部埋まります。

シクラメンに次ぐ生産量です。



植えて間もないこの苗でも、花が咲いてます。

何といってもこれが特徴です。



室温は28.4℃。 昼間は30℃以上にもします。

特に夜、がんばります。

今年は暖かい冬なのでましなのですが、20℃以上をキープします。

外が-5℃になる日でも暖房します。 当然燃料いっぱい使います。

ここまでくると”気合”で作っている感じです。


2月14日(土)
これっぽっち…


今日はストレプトカーパス と レッド・アイです。

とりあえずこれっぽっちしかありません。

昨年秋忙しすぎて、挿し木が間に合いませんでした。



今から挿しても出荷は5月以降になります。

待っている人がいるだけに、残念です。

もう少したくさん作りたいですね。


2月15日(日)
こちらは順調


シクラメンの苗です。



まだ葉っぱ1枚です。

種まきが昨年11月19日でしたから、約3ヶ月でようやくこれです。

それにしても生育の遅い植物だと、つくづく思います。
(キッコウリュウには負けますが…)




2月16日(月)
今週の目標


先週、出かける日が多くありました。
おかげで事務仕事が滞ってしまいました。

来週、これまた予定がいっぱい入ってます。

今週は珍しく何も入ってません。

これ幸い! 今週が勝負です!!


月末からは商談会シーズンに突入します。

確定申告の最終日は3月16日です。


まずはカタログ作成から。2009年カタログの製作に入りました。

次は決算処理。

そしてラベルのデータ作成。


めったにない連続した夜。 有効に使わねば。

今週の目標です。




2月17日(火)
ある意味一番!


ヒペリカム・シリーズが5種類になっています。

それぞれ特徴があり、お客様の好みも色々です。


が、一番売店で売れないのが、



サマーゴールド です。


他の品種が全てほふく性なのに対し、これは直立します。高さも地植えなら1m超えします。

立ち性ゆえに使いづらいのも理由ですが、一番の理由は

「ポット苗で見栄えがしない」 です。

いくら”見た目だけにとらわれず…” といえど、ある程度の見た目は重要です。

「地植えにすればとってもきれいなのに…」

きれいだけではありません。 一番丈夫です! 特に夏。


一番人気はやっぱり”ゴールドフォーム”です。

同じ”ゴールド”の名を冠しても、この人気の違い…


小関園芸の使命は、この”サマーゴールド”をいかに”売れる商品”にするか。

せっかくの植物の良さを表現出来ていません…

サマーゴールドにとっても失礼です…

色々考え、これからやっていきます。


これを見ている方、一度買ってみてください!
(こっそり営業…)


2月18日(水)
ありえない程…


シンジュコケモモのネタが多いのですが、それでもハウス内で見逃していたところがありました。

5年もの(4号鉢)が8鉢程度、片隅にありました。

底面給水で管理していたので、上から水も与えず、様子も見ることがありませんでした。

久々にちゃんと見てびっくり!



この実付き、ありえないでしょ!!!

何百個付いているんだろう…

さすがにここまで付いているのは初めてです。

グレーの4号プラ鉢に植えてあったものを、早速、黒のトール陶器鉢に植え替えしました。


このまま置いておくのも何だかもったいない…


ん~


岐阜の内覧会に持っていきます!

で、現品限り(一鉢だけ)で販売します!!


お楽しみに!

(すみません。岐阜の内覧会は関係業者さんしか入場できません…)



2月 ~26日(木)
すんませんでした…


大変長らくお休みしていました。

色々あったんですよ~

25日に会計士さんが来るので、それまでに決算まとめをやったりとか、

商談会シーズンに入るので、カタログデータを作ってたりとか、

春向け商品のラベルデータを作ってたりとか…


「もっと早くからやっとけば良かったのに!」

と叱られても何も言い訳できません。

時にはほとんど徹夜したり、とにかく毎日夜遅くまで。

睡眠不足が続いて、倒れないのが不思議です。


さて、例のごとく一気にいきます。


2月19、20日:OZ-Plantsカタログ2009のデータ作り

全て自分でデザインして、データも作りました。(だからベタな内容です…)

20日は特に、半徹夜でした。


2月21日:娘の幼稚園で劇の発表会でした



後方に並ぶビデオカメラの数々! いつ見てもほのぼのとした(?)光景です。
(あまり…ですが、この中にウチのカメラも入ってます)

幼稚園3年間の成長が見て取れました。何だかちょっぴり感動しました…


2月22日、23日、24日:決算処理

午前中は何とか現場(ハウス)へ、午後~夜中まで事務所にこもってました。

頭がボーっとします…


パソコン仕事の途中で自分のページをふと見たら…

アクセスカウンターがゼロになっている!!!!

なぜ? 全く分かりません…

10万アクセスに近くなっていたので、そろそろ10万ヒットでプレゼント企画なんぞやろうかと思ってたのに…(マジで)

近日中に修理するつもりになりました。(未だ直ってない…)


2月25日:岐阜県派米OBの会の視察研修

正式名称は岐阜県国際農業者交流協会といいます。

アメリカやヨーロッパへ過去研修に行ってきたOB仲間の会で、年1回の研修会に行きました。

この視察研修の良いところは、鉢花意外の農業を見ることが出来ることです。



野菜の生産者さんです。工場といった感じか…



ねぎです。



小松菜です。

全てハウスの中で作られてます。

やっぱり一番興味をそそられたのが、



この器械。(落しどころはそこです)

種まきする器械のようです。

次はバラの生産者。(切花)

同じ”花”でも、切花の生産者はあまり行った事がありませんでした。



全景。



苗はこうやって棚の上に置かれます。



きれいな花が咲いてました。

普通のネタですみません…


2月26日:兵庫県生花 大阪植物のトレードフェスタ視察

商談会シーズンの第2弾です。 毎年恒例になりました。

今回もこっそり出展です。



4アイテムだけ並べて頂きました。



バラして並べると、いつもの様子とはちょっと違って見えますね。



岐阜花き流通センター企画の”匠の華”も展示です。
(今回は小関園芸商品の出展は見合わせました)


後、せっかく大阪に来たので、とある園芸店さんにお邪魔しました。



Uえ田氏が寄せ植え製作中!(後姿をこっそり撮影)



いつもハイセンスな寄せ植えに感動します。

色んな話をさせて頂きました。

大阪植物でも色んな方とお会いし、内容の濃い大阪出張となりました。

〆のネタはやはりこれ。



お昼。大阪植物の近所の”DON”にて。大盛りカレー。

そして夜。



フライドチキンカレー+チーズ、700g(ちょっとがんばった…)
たまに利用する、岐阜北方店にて。

初登場、ふくちゃんと一緒に。
(彼、5年ぶりにこのお店で、5年前も私と一緒に食べました。私と一緒にしか食べない人になってしまった…)


以上です。

それ以外にも色々ありましたが、画像なしではネタ的にいかがなものかと思い、却下しました。


さて、来週また商談会が続きます。

果たして更新できるのでしょうか?

(それより先に、私の体力が続くのでしょうか?)


2月28日(土)
戻ったのだけど…


アクセスカウンタが壊れてました。

つい先ほどまで、350とかでした。

ようやく戻ったのですが… 9万6千に…

戻りすぎ! 確か9万9千は超えてたはずです。

もう1回挑戦してみます。




過去3ヶ月の旬のページ
2008年11月    2008年12月    2009年1月
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから