※このページについて※:新しい記事が下にありますので、下にスクロールさせながら読んでください。(普通のブログとは違います!)

旬のページ 2010年4月

4月1日(木)
突然のラジオ出演!?

ストレプトカルペラ(ストレプトカーパスの有茎タイプ)の出荷がピークです。



今年はこの”ミニピンク”が初めてまともに出来上がりました。

何とか満足のいく出来になったと思っています。


さて、今日突然ラジオ番組に出てしまいました。

とはいえラジオですから、画像もなく説得力に欠けるのですが…


いつも聞く洋楽中心のFM局”RADIO-i”、その中のイベントでのことです。

35歳以上限定の懐かしい曲をリクエストするといった企画で、その曲にまつわるエピソードも募集していました。

私にも実は思い出のエピソードがあったので、つい電話してしまいました。


20回くらいリダイヤルして、ようやくつながりました。

オペレータの方に曲とエピソードを伝えました。

「ま、曲がかかれば御の字かな?」 と思ってましたら…

逆に局から電話があり、ラジオに出演してDJと会話してくれとの依頼でした。

びっくりです!!

確かにエピソード的にはちょっとおもしろい内容だと自分でも思いましたが、まさか…


で、出演。

わりとまともに話せたと思います。

が、エピソードの内容全ていく前に終わってしまいました。

前振りが長すぎたようです。

ちゃんとストーリーを作らないとだめですね…


とはいえ、RADIO-i オリジナルボールペンとTシャツをゲットしました。

東海エリア限定のラジオ局ですので、聞いていた人います?


なかなか経験できない思い出を作ることが出来ました。



4月2日(金)
けっこういっぱい

親父が先日、潮干狩りに行ってきました。



今日食べました。

けっこういっぱいあって、満足いく量でした。

どうも私は潮干狩りに行く気にはなれません。

仕事と同じようにコツコツやるのを楽しむ気になれないからです。

でも食べるのはOKです!

毎日だと飽きるでしょうが…(そんなには無いです)



4月3日(土)
お目覚め?

レッド・アイの花がようやくちらほら咲いてきました。



”ようやく”をなぜ強調したかといいますと…

このレッド・アイ、実は昨年の6月頃出荷したかったものです。

結局暑くなりすぎて、待てど暮らせど花は咲かず、挿し木してから1年と2ヶ月も経過してしまいました。

普通秋にも咲くのですが、小関園芸のハウスは夏が異常に暑いので、そのストレスから咲きません。
(自宅ならもしかしたら咲いたかも?)

で、冬はシクラメンが忙しいので放置。

春になってきて、手入れをして、肥料を与えて、ようやく開花です!

何とも年季の入ったレッド・アイ。

果たして全部出荷出来るのでしょうか?



4月4日(日)
意外な目新しさ

伸びきった”葉牡丹”です。



この業界で10年過ごしていますが、初めて見た気がします。

毎年何だかんだ言って、葉牡丹は小関園芸の庭に植えられているのですが、

メジャーな植物すぎて気にしてませんでした。

(マニアックな植物だけが気になるような性格になってきた気がする…)

一般の方々の庭でも同じような光景なんでしょうか?

私は意外な目新しさを感じます。

こんな感覚を商品に生かすと、またおもしろいんでないかと思ってしまいました。

ヒントですね。



4月5日(月)
出荷ピーク まずはカルペラから

ストレプトカルペラの出荷がピークです。



とはいえ少ししか作ってないんですが…

それでも今年は、他に無い白系メインの配色が好評で、けっこう引き合いがありました。

どちらにしろマニア系の植物なのですが、求める人、います。



これも紫なんですが、普通のタイプよりかなり濃い紫です。

よく見ないと分からないので、よく知っている人しか買いません。


当然のように大量に生産するつもりもありません。

ちょっと足りないくらいで毎年コンスタントに生産、これがベストですね。

それにしても出荷作業は手間取るし、出荷間際のスペーシングは半端ないですね。

一筋縄でいかないが故に、引き合いが強くなるんですね。



4月6日(火)
新市場、視察

愛知県名古屋市に新しい市場が、この4月からオープンしました。

㈱名港フラワーブリッジという市場で、いくつかの市場が集まって出来ました。

そこの2回目の”セリ”に合わせて、視察に行ってきました。

朝7:00集合。 朝はやっ!(セリが6:30開始なので仕方ない)



事務所です。 とってもきれい。



場内です。

広々!



オークション(セリ)ルームです。

全て機械化され、情報はモニターに表示されます。



お客さん(お花屋さんなど)一人に一台ずつ端末があって、ここから希望数量、価格を入力。

商品をセリ落とします。

器械類は最新ですが、システムは他の市場と大きく違いません。

違うのはセリ自体の仕方です。


生産技術の進歩に伴い、鉢花の生産量は最近まで右肩上がりで増えてきました。

にもかかわらず、業界を上げての販促活動も少なく、また景気の悪化も足かせになって、

”モノ余り”の状態が続いています。


よき時代。

昔のセリは”セリ上げ式”といって、だんだん高い値段を言って、一番高い人が落とします。
(ネットのオークション同様)

コンピューターも無い時代でしたので、セリ人が言葉と手でセリを行いました。

が、モノ余りの時代ではいつまでたっても売れません。

ですから最近の日本の機械セリの主流は”セリ下げ式”です。

どうしても欲しい商品は早くに買いますが、手の挙がらない商品の値段は下がっていきます。

下がる(安くなる)なら買い手が付きます。

商品がたくさんあっても何とかさばけます。

つらいのは生産者でした…


どちらが良いとも言い切れません。 ただ方式が違うとしか…

そういった意味でも違う仕組みを見てみたかったのが今回の目的のひとつでした。



こちらは切花専用の一時収納場所。

この市場は鉢花より切花のウェイトが高く、設備も切花寄りになっています。

今日は鉢花のセリ日でしたから、このへんは動いてませんでした。(残念)


そんなこんなで色々見させて頂きました。



今回これに合わせて出荷した”キッコウリュウ”。

色んな意味で一緒に行った岐阜の生産者仲間たちによい”ネタ提供”が出来ました。


ついでといっては何ですが、その他色々視察しました。



名古屋港近くにある”ブルーボネット”という植物園です。



平日ということもあって、きれいな敷地内で皆さん作業されていました。

やたらヒペリカム(カリシナムの普通種)があるなーと思っていたら、



1箇所だけ”ゴールドフォーム”が植えられていました。


今日は今年最高の気温で、ぽかぽかして、とても気持ちが良かったです。

そんな中、









暖かくなるとこーいった人が増えてきます。困ったものですね。


その後、お花屋さんなども見て(買い物もして)、お昼。



カレー部員が3人もいますので、当然ここでしょ!

今日はフライドチキンカレー + チーズの400g
名古屋市港区の名古屋競馬場前店でした。

今日は以前から気になっていた、



”ナン”も注文!(なので400g) ガーリックチーズナン



いつも”ルウ”が余ってしまい、米とのペース配分が難しいので、ナンで調整するのも目的でした。

が、この店舗。 ルウが少なめのような感じでした。

味も微妙な量も色々ですね。
(店員にもよりますしね)


そんなこんなで1日が終了しました。



4月7日(水)
記憶力

”芝桜”の季節になりました。



相変わらず小関園芸の庭をきれいに彩ります。


昨日の後半、園芸店にも訪れ久しぶりに色んな植物を買いました。

その中にこの”芝桜”がありました。

確かこの色なかったはず… と思ったのですが、



既に植えられていました。

毎年この時期に見ているはずですし、撮影して何回かこのページでも書いてます。

なのに覚えてませんでした。

人間の記憶力なんてそんなもんですね。

いや、私の記憶力の問題なのか??



4月9日(金)
届きました!

4月1日にラジオ出演したネタをやりました。

ラジオだけに画像がありませんでした。

なので本当かどうか疑問です。(別に作ったネタを載せてる訳じゃないんですが)

証明しましょう!



今日荷物が届きました!

RADIO-i の封筒です。

きたー!!



しっかりTシャツ、ボールペンとステッカーが入ってました。

このTシャツは使えますね!

ちょっとうれしかったので自慢してみました。



4月10日(土)
あせる気持ち

シンジュコケモモの出荷が少しづつ始まっています。

が、

すみません。

せっかく内覧会などでご注文頂いているのに、まだ実が付いてきません。

いや、実際は実になっているんですが、白くなってません。

比較写真を2枚。

 3月16日の様子
 今日(4月10日)の様子

株元の実が白くなっただけで、先っぽの方はまだまだです。

生育がひじょ~に遅い”シンジュコケモモ”。

この株でも2年経ってます。

そこから実になるのも更に遅い。

正確には花はいっぱい咲いてます。

小さい緑色の実(なりかけ)もたくさんあります。

でもやっぱり欲しいのは白~薄紫色のかわいい実。

本当に申し訳ありません。

私はあせっているんですが、どうやら彼らはのんびりやさんのようで…

そこまでコントロールしてこその生産者なのですが、まだ甘いです。

お待ち頂いてます方々、もうしばらく猶予を下さい…



4月11日(日)
頭で分かっていても…

こいのぼりの季節になってきました。

近所のあちこちで泳ぎ始めました。

小関家でも、ようやく立てることになりました。
(日曜日くらいしか出来ない)



しかしこの曇天。

少し前に雨もぱらつき、ポールだけ立てるのもどうしようか迷った天気でした。

納得いかないのが息子の志隆。

どうしても泳ぐこいのぼりが見たい。

半べそで 「どーして上げないの…」 とせがみます。

「今日は雨が降るかもしれないでしょ。こいのぼり、雨に濡れるとかわいそうでしょ」

と、言い聞かせますが、そのあたりは4才児。 分かっているようで気持ちはおさまりません。

なだめるのが大変でした。

明日、明後日も雨の予報。 泳ぐ姿は水曜日くらいしか見られないのでしょうか?

なだめ切れるか不安です…



4月12日(月)
今年は大丈夫?

いよいよブルーコーラルのシーズンになってきました!

出荷一番手の最終刈り込みをやってます。



4.5号見本鉢もこの通り。

でも、昨年失敗しました。

刈り込み時期はこれくらいだったのですが、刈り込みがきつすぎて出荷時に花付きが少し悪かった…

独立した元研修生Kくんに任せてしまったのが… やはり自分でやるべきだったか…


今年、迷いました。

このまま放っておいても、ぞろぞろ伸びるだけだし。

で、ソフトに刈り込みしました。



きれいに並びました。

さて、どうなる?

満開の見本鉢を自信持って出荷したいですね。



4月13日(火)
あとは完成度

ぼちぼちストレプトカーパス・ロゼットタイプを出荷しています。

その中で特にピンク系、



よーけ花咲きます。

この色、ほんとにいっぱい咲きます。

小輪形は元々花が多くなる性質なのですが、それにしても…



この株、1本の葉挿しでこの花です。
(といいますか、あとの2本が発根せず失敗しています)

株のボリュームとしては、土が見えますし出荷は不可です。

花は1回切ってしまって、株(葉っぱ)がもうちょっと充実してから花を上げます。

ロゼットタイプ、復活して初年度。 完成度はまだまだです。

色幅も多いので、何とか完成度を上げていきたいですね。



4月14日(水)
今日もムリ…

今日はよく晴れました!



快晴です。

これなら”こいのぼり”が上げられそう…

が…

午後からならともかく朝一から風、強すぎ。

これだとポールが倒れるか折れてしまいます。


ということで今日も断念。

今日は息子の気をなるべく逸らすのに気をつかいました。



4月15日(木)
楽しみ

ブルーコーラルのポット苗、小関園芸の他にもう1件で生産しています。

同じ9cmポット生産なのですが、それに植え込むプラグ苗は、

小関園芸:親株から刈り取った”穂”を出荷
 ↓
M&Bフローラ(種苗会社):それをプラグ苗として生産
 ↓
岐阜県M生産者

となっています。 小関園芸ではスペース的にプラグ苗が生産できないからです。


で、そのM生産者の所に遅くなりましたがプラグ苗が届きました。



なんじゃこれは!!

ブルーコーラルを作って8年(育種からは10年)ですが、こんな苗は初めて見ました!

ってか、伸ばしすぎ…


三分の一にカットして植えてもらいました。

でも遊びで、1ケース(24ポット)だけそのまま植えてもらいました。

さてどうなることか、とても楽しみです。(未知の世界です)



4月16日(金)
残業

毎晩残業なのですが。

明日、ヒペリカムの出荷があるのですが、とある理由からウチのJANコード(バーコード)が使えません。

お客様からの指定のコードを使う必要があります。

そこで、小さいラベルシートを買って印刷し、貼り付けます。



こんな感じです。

JANコードはお客様対応で5年ほど前からラベルに印刷するようになりました。

例えば、同じ”トリカラー”でも3号ポット、5号鉢、8号見本鉢と3アイテムありますので、
JANコードも3種類、ラベルも3種類作ってました。

が、3号ポット用はいっぱい出ますが、5号、8号用は鉢数も少なくあまり出ません。

これが在庫になって、大変でした。

使い切るまでに3年とか4年とかかかるので、大鉢だけモデルチェンジが出来ません。


そこで、5号、8号だけこのラベルシートを貼って対応しようというのが当初の考えでした。

それが… こんなに早く違った用途となるとは…

ざっと1200枚。 数量的にも予定外です。

いつものように事務仕事をしているのとは違って、こういう作業は本当に残業っぽいです。(疲れます)



4月17日(土)
ようやく!

晴れました!



泳ぎました!

先日よりはましですが、それでもちょっと風が強かったので、”コイ”のみ。

(”のぼり”は台座が不安定なので、修理が必要)

ちなみに”こいのぼり”担当はじいちゃんです。

朝から息子がじいちゃんべったりだった理由が分かりました。

ようやく満足したようです。



4月18日(日)
登ってきました

今日もよく晴れました。

でも風が強く、日陰だと寒ささえ感じるくらいなのですが、ハウスの中は”暑い”です。

昨日たっぷり水やりしたはずなのに、今日も午前中は水やりしてました。


さて、以前より一度行ってみたかったフリークライミング。(出来るかどうかは別として)

いきなり岩場や山へ… なんてムリですし。

室内で行うインドアの”ウォールクライミング”をネットで探しました。

岐南町にありました。



最初はちょっと見るだけのつもりでしたが、そこに山があるから登るように、
そこに壁があったから登りたくなりました。

結局、親子4人全て体験することになりました。


んー、これははまります。

2時間コースだったのですが、店長さんに
「時間は気にしなくてもいいですよ!」と言ってもらえました。

2時間。 持ちません。

1時間過ぎたあたりから”腕”がパンパンになってきました。

握力がどんどん落ちていきます。

早々にリタイア。

腕力とこれ用の体型には自信があったのですが、やはりコツがあるようです。

しいて言えば、もう5kg体重を落とせばもっと長く楽しめそうです。


続けるかどうかは別として、これはかなりおもしろいスポーツですよ!!



4月19日(月)
小関園芸の大事な道具シリーズ②

2回目です。

果たしてシリーズになるのか心配でしたが、続けられそうです。


今日は”台車”です。



これがまたよく活躍するんですよ。

小関園芸のような小さな生産者はこれくらいがちょうど良い!

3号ポット24個入のケースなら、手前ので15ケース、奥ので13ケース運べます。

タイヤのチューブも何回か交換してますし(パンク時)、表面のプラ段も数回交換しています。


こんな内容をネタにするのもどうかと思いましたが、一般の方に園芸農家のあまり見えない部分を
見ていただくのも良いかと思い、続けています。

さて次回はあるのでしょうか?



4月20日(火)
販売開始!

春の出荷。

ほとんどの商品が内覧会や各種展示会などに持ち込み、お花屋さんなどにPR済みです。

唯一企画が決まってなくて、今頃になって登場したのが、



ゴールドクレストのリース仕立です。

実は…けっこう年数たってます。

なのにお買い得な価格にしてあります。

鉢の関係上、卸専用となります。
(鉢はまだ注文していないため、在庫がありません)

5個入り10ケース限定です。

お早めにどうぞ!!



4月21日(水)
高騰

天気がおかしいです。

気温の乱高下あり、日照不足あり。

その影響で世間では、野菜の価格が高騰しています。

小関園芸では…

全てとはいかなくても、ある程度自給自足してますので、それほど影響ありません。



キャベツです。

本来なら終了していたのですがまだあります。

苗の植え込み時、たまたま苗が余っていたので少し遅めに植えました。それがこれです。

本来なら無かったものです。



一家6人ならこれくらいの量で十分です。

皆様にはうらやましい状況かもしれませんが、農家の特権(?)ですね。



4月22日(木)
高騰(実証)

近くのスーパーにて。



や、やはり高い!
(しかもあまり新鮮そうじゃない…)

野菜コーナーで足を止める人が少ないような気もします。

先日のTVでは、5月頃今度は大暴落するんじゃないかということ。

生産者、やってられませんね。



4月23日(金)
始動!

小関園芸の元研修生 Kくんが独立したので、農場を表敬訪問してきました。



当たり前ですが、ちゃんと出来上がっています。
(手前の方はまだぬかるんでますが…)

独立したからといって、すぐに色々違ったものを生産出来る訳でないので、

まずはストレプトカルペラ、秋一番にヒペリカム・トリカラー、そして冬にシクラメンの3品目となります。

研修元でやったものを生産する、これは基本みたいです。



ストレプトカルペラ、そしてシクラメンがポット植え込みされていました。
(苗は小関園芸で生産しました)

使っている資材などは小関園芸と一緒です。

業者さんたちには本当にお世話になりました。(感謝!)



が、半分のハウスはまだ棚すら出来ていません。

まずはこれから今年出荷にこぎ着けるまでの植え込みをして、その後まだ使わない方の棚を組み上げます。

ほぼ一人でやっているので、なかなか進みません。

ですが、自分だけの世界。誰からも文句を言われません。

ある意味羨ましいところがあります。

あとは結果。

こんなひどい時代です。 うまく作ること。 大前提。

うまく出来ても、ちゃんと売れるか保証はありません。

酷な時代ですが、どうしても「やりたい!」という強い信念。これがあれば何とかなる。(かな?)


ま、もう少し手助けは必要でしょう。

私も始めての親方として、気苦労が絶えません…



4月24日(土)
出荷開始…大丈夫か?

ブルーコーラルが初出荷です。



内覧会にて注文頂いた5ケースのみです。(ちょっとフライング気味?)

が、問題があります。

外、まだ寒いです。

今朝もちょっと霜降り気味、明日の朝は多分間違いないでしょう。

屋根のある売店ならまだましですが(ちょっとやばいかも)、植え込みは全くダメでしょう。

販売先は暖かい地方になるようお願いしてあります。

それでもこの気候です。 普通じゃありません。

出荷前にある程度寒さに合わせてあるとはいえ、3℃とかはまずいです。


全体的にもそろそろ始まります。

大丈夫か?

天気ばかりは何ともなりませんしね…




4月25日(日)
昼間はあたたかなんですけどね~

朝、やっぱり霜、降りました。

すぐ融けましたが、少しの間真っ白でした。


でも昼間はあたたかです!

今週は出荷も中休み。

来週~連休、そして母の日明けからまた大忙しです。

連休は子供たちをどこへも連れて行ってあげられない(予定)ので、今日少し出かけてきました。

ドライブするにはとても良い日和ですね。



途中のサービスエリアにて。

かっこいい”トライク”です!

記念撮影する人もいました。

こんなんや、オープンカーで走るには良い日でした。



4月26日(月)
ポイント

この時期にしては寒い朝が続きます。

ですが、初夏~夏モードに向けて作業は進めなければなりません。



コウシュンカズラです。

昨年よりようやくまともに生産できるようになり、今年から本格生産開始です!

かなり作業が遅れてしまいましたが、1回目の刈り込みを行っています。

1本挿しをかなり伸ばしました。



根も大して張っていないのに、もう開花しています。

これ見ると簡単に生産できそうなのですが… 温度さえあればね。

ポイントです。

そう、このハウスは最低気温を25℃にしてあります。なので動きます。

13℃とかだと… 本当に? ってくらい動きません。

わりと寒さには耐えるのですが、生産しようとすると温度が要ります。

だからなかなか世に出回りません。(そこまでのリスクかけて生産します?)


でも… うまく出来上がるとキレイなんですよ!


だから小関園芸はいつまでたっても儲からない生産者でしょう。

ただ認めて頂ける少しのお客様のおかげで、細々と生き延びることは出来るはずです。



4月27日(火)
いつ?

ブルーコーラルは出荷が始まりましたが、



アメリカンホワイトはまだこんな大きさです。

せめてもの救いは、この小ささですでにちらほら花が咲いていることくらいでしょうか…
(大きくなっても咲いてくれればよいのですが)

このページを見ているお客様から、

「出荷はいつ?」

と問い合わせがありました。

「分かりません」 これが回答。

実際データが無いので分かりません。

なので営業のしようがなく、出来上がりばったり販売になりそうです。

本当に出荷出来るのだろうか???



4月28日(水)
期待!

雨が上がり、とても良く晴れ、暑くなりました。

寒さももう来ない(だろう)ということで、ハウスを開けました。



上の窓は冬でも開けられるようになっています。

右(入り口)と、左(側面)は、冬場はすき間を無くすため目張りされ、
すぐには開けられないようになっていました。

その目張りを外しました。

四方が開くと、風が通り、かなり涼しくなります。


ここ最近の天気とは違い、これから迎えるゴールデンウィークの天気は良いようです。

天気が安定しないと生産に支障をきたします。

また、天気が良く暖かくならないとお花も売れません。

ずっと天気が悪いと、良い商品が作れなくなりますし、お花がお花屋さんで売れないと、
お花屋さんが私たち生産者から買ってくれません。

だから天気が良いことはとっても大事なのです!


そういった意味でも、連休中の天気には”期待”です!!

何だかお花を飾りたくなる。 春ってそんな気分にさせてくれますね。



4月29日(木)
出荷シーズンにつき

更新が止まってます。 5月5日更新分。



犬走りの植物がきれいです。

落葉樹シリーズ。

左から”メギ オーレア”、”黄金イタヤカエデ”と品種名が分からないもみじです。

これら秋の紅葉ではなく、春の葉っぱがきれいな落葉樹たちです。


休憩時間にきれいな植物を見ながら、せっせと出荷をします。



4月30日(金)
出荷シーズンにつき…

小関園芸の庭もにぎやかに。



冬、あれだけ殺風景だった庭も、球根類、宿根草などが一斉に庭をにぎやかにしてくれています。

ゴールデンウィークもずっと天気が良さそうです。


休憩時間にきれいな植物を見ながら、せっせと出荷をします。





過去3ヶ月の旬のページ
2010年1月    2010年2月    2010年3月
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから