10月30日11時28分配信 ギズモード・ジャパン
やはり日本で国防するとなると、どうしてもガンダムが必要になるわけです。
その辺の空気を充分読んでいる防衛省は、現在ガンダムを作ってるらしいとの…
----------------------------------------------------------------
私はガンダム世代です。
是非実現してほしい。 しかも忠実に…(無理か?)
11月16日(金)
シクラメン日記
13日から暖房を開始。
早速動きがありました。
とはいえ、3日ではまだまだですが…
もうちょっと咲いてくると、かなり追い込まれた感じがします。
11月17日(土)
写真のお勉強
岐阜花き流通センターの青年部に所属してました。
定年により、卒業です。(この部は11月が区切りです)
今日、総会がありました。 最後の挨拶をしました。
ここからが本題。その総会前、研修会がありました。
テーマは”写真撮影”。デジカメが主です。
自分で生産した商品をいかに上手に売るかの、テクニックです。
基礎からテクニックまで、そこまで専門的ではなかったですが(全体レベルが…)
役立つ情報満載でした。
外へ出て撮影もしました。
その中の1枚。 ちょっと怖い写真です。(何だか噛みつかれそう…)
シャッタースピードを下げて、水が流れる所を強調してみました。
よくある写真ですが、自分で撮ると感動もひとしおです。
いつかは”フォトギャラリー”を小関園芸HP上に作りたい、夢ですね。
11月18日(日)
今年はどこまで?
昨年冬、ブルーコーラルの耐寒試験をしました。
途中までは順調に寒さと闘っていましたが、敵は他にいました。
ある日、ざっくりと刈り取られていました。周知徹底不足ですね…
そして今年、再度挑戦。
まずは小関園芸のエントランス付近。 鉢植えです。
かなりきてます。 一歩手前ってとこに見えます。
今朝は寒く、2回目の霜が降りました。
このあたりが限界なのでしょうか?
いや?
庭のチェルシーです。
地植えとはいえ、まだけっこう元気です。
まだまだ闘いは続くようです。
番外。
あのハンバーガーを食べました。
メガマック。 また期間限定だとか…
つい食べてしまったのですが、以前ほど売れないと思います。
「限定っていっても、またあるじゃないか!」
って思う人はいっぱいいると思います。
”期間限定”という魔法の言葉の効力が無くなってきました。
11月19日(月)
被害
最近あまり生産していない”ハツユキカズラ”です。
庭で症状を発見。
新芽が”ダニ”にやられてます。
注意しましょう。
11月20日(火)
種まき準備
明日、来年のシクラメンの種を播きます。(2回目ですがこちらが多い)
前日に色々と準備をしておきます。
この種まきこそ、”段取り8分”です。
当日、パートさん等全員が「よーいドン!」で作業出来るようにしておく必要があります。
これは私の仕事。
で、明るいうちに終わりませんでした。(このところ日が短いですから…)
暗くなって、電気を付けて作業です。
毎年そうです。
毎年この時期に撒くので、当然毎年シクラメンの出荷シーズンに重なります。
「今年こそ早めに!」 と、思うだけ…
何だかんだバタバタして、しかも来客もあったり…
明日のために夜間作業です。
11月21日(水)
種まき
行いました。
130箱、16900粒、終わりました。5人でやりました。
でも…撒いただけで、最後までは出来ませんでした。
携帯のカメラのライトで撮影。
種まきの後、種をかくすように土を被せる”覆土”作業の途中に暗くなってしまいました。
2日連続で夜間作業。
夜間作業、出来ない訳ではないのですが、やはり暗いので品質が落ちます。
仕方なく明日に回します。
時間に追われる毎日です。
11月22日(木)
シクラメン日記
今日もシクラメンの様子です。
撮すポイントを間違えています。
手前は南側なのですが、日が当たりにくいようです。
写真を見ても、手前の方が咲いて無く、あまり変わっていない気がします。
が、確実に咲いてきてます。
11月23日(金)
シクラメン−今日の品種
毎日毎日、シクラメンネタですみません。
頭の中、シクラメンでいっぱいなもので…
こちらもシリーズ化してみようと思います。
品種紹介シリーズ。第1回は”ハーレカイン”
この何とも言えない花びらの模様が特徴です。
花びらの縁がひらひらしていて(フリンジタイプと呼びます)、とってもきれい。
割と古い品種ですが、出回り数量はかなり少ないです。
理由は、
@この模様が出る確率が低い
小関園芸では50%くらいでしょうか… 多分他の生産者も近いと思います。
A株が作りづらく、花がちょっと遅い
葉、株全体共に”でかく”なります。株も出来にくいので、花も遅めです。
ということで、とっても作りづらく、作っても採算が厳しい品種なのです。
何故作るかって? ”お客様が求めるから!” です。
5千鉢作っても、5万鉢作っても、それなりに品種はたくさん必要になります。
特にお客様が来る場合は…
ちゃんと模様が出て、しっかり花が咲く確率は低いです。
そんな株は争奪戦です。すぐにハウスから無くなります。
11月24日(土)
シクラメンの出荷始まりました!
シーズン到来です。
いよいよ始まりました。 まずは5号の中輪パステル-5号鉢から。
ここからまるまる1ヶ月、過酷な日々となります。
ちなみに明日も仕事する予定です。
1ヶ月間は休みなしです。
11月25日(日)
シクラメン−ミニシクラメン パステル系
前回の”ハーレカイン”など、特殊な色、花びらに2色入ったもの、花びらの縁がひらひらしているもの
以外で、単色、花びらの縁が丸く、赤、ピンク、紫や白といったのを
普通”パステル系”と呼びます。
ミニシクラメンのほとんどがこの”パステル系”です。
こちらはローズピンク。
同じ色でも、中輪、大輪もありますが、それぞれ”パステル”です。
市場でも高値は付けないのですが、基本です。
これが出来ずして特殊な品種は作れません。(不可能ってわけではありませんが…)
ミニシクラメンは特に基本をしっかりやります。
パステル系でも”この色が欲しかった…”と言っていくお客様もいます。
確実に売れるのですが、問題は配分。
例えば、赤、白、ピンク1、ピンク2、ムラサキと作ります。
出荷の時は5種類を1ケースとします。
が、人気のある色(注文の場合)、花が作のが早い色から出します。
すると、残る色もでてきます。
そのへんの売れ具合(来年の)も検討しながら、種の準備をして、撒きます。
赤ばっかりいっぱい残った時、実は何とかなります。(単色でもOK)
が、白ばっかりいっぱい残ってしまったら…
大変です。どうやってさばくか…
ギンタ 脱走!
ギンタが脱走しました。
作業をするために、いつもの場所からちょっと移動して繋いでおいたのに…
ふと気付くと、いない…
家の周り、ハウスの方を見てもいない。
おとなりさんが畑作業をしていたので、聞いてみると…
「30分くらい前に道を走って行ったよ! 呼んでも無視して行っちゃった…」
それもそのはず。
ギンタ、もう14才なので、耳は聞こえない、目もよく見えない。
クサリは繋がったまま、じゃらじゃらと引きずって走っていったそうな…
親父が軽トラで付近を捜索。
と、いました。
近所の酒屋さんの前の道路わきに繋がれていました。
ちゃんとつかまえて、見える所に繋いでもらえました。
しかもしっかり、水とドッグフードをもらってました。
帰宅。
何事も無かったかのように、エサを食べてます。(まだ食べるんかい!)
さすがに今回はやばいと思いました。
探しに行かなければ、まず帰って来られないでしょうから。(年のため)
ケガもなく、元気で何よりでした。
やれやれ…
11月28日(水)
豊明花き品評会を見てきました
毎年恒例です。
シクラメンの時期だけ見に行きます。
15時から一般公開ですが、4時頃まで仕事をして出発。
東海環状自動車道−伊勢湾岸自動車道にて豊明ICまで。
途中、刈谷のハイウェイオアシスにてトイレ休憩。
最近のSA・PAはとても楽しい!
おもしろいものがけっこうあります。
今回はこれ!
”シャカシャカ豆ちくわ”なるもの…
どうやらマ○クのサラダ(最近問題になった…)みたいに、カップの中で「シャカシャカ」するらしい…
トッピングも、青のり、一味、コショウ、カレー、チーズと八丁みそがあって、トッピングもOKらしい。
とりあえず、カレー&チーズと八丁みそを1つづつ…
あ、待つんだ…
食します。
八丁みそ。 おでんみたい。(東海地方はダシではなくみそのおでんが主流)
カレー&チーズ。うーん、ま、おいしい。
感想。ちくわの自己主張が強くて、味付けが薄く感じる。
あとは、1個(350円)で、おなかがふくれる。(つまみ以上)
さ、ここからが本題。
会場の”豊明花き”市場へ到着。
今年の夏は暑かったとはいえ、すばらしい植物がいっぱい!
主はシクラメン、ポインセチア、シンビジウムやその他鉢花。
小関園芸はというと…
今年は出品あり&見事頂きました。
4号ミニシクラメンを、5号の陶器鉢に入れました。
この陶器鉢、小関園芸の4号内鉢専用で、横に穴があって水を入れることが出来ます。
豊明花きさんとのコラボレート企画です。(ご用命は豊明花きまで)
今回のシクラメン、出荷が遅くなり、初出荷=品評会用となってしまいました。
それにしては上出来か??(自画自賛…)
良いパターンは、出荷ピークの一番良い所を選び出して、さらに花を貯めて出すのだろうか?
今回は多分、”シクラメンの育て方”というしおりを、一鉢に1枚ずつ付けたのが良かったのだろう…
(某お花屋さんのMさんの提案でした)
今年はふんぱつして、しおり、7000枚印刷しましたので、ラベル付きA品には全て付きます。
シクラメン自体としては、もうちょっと株のボリュームと、花数が欲しかった…
今更ですが…
実はもうひとつ出品していました。
こちらも見事頂きました。 ありがとうございます。
実はこれ、今年2月13日に紹介したゴールドクレストがこうなりました。
2月13日の様子
夏の間、幹のまわりの枝が茂り、9月に曲げました。
クリスマス用ゴールドクレストのリース仕立てです。
まだまだ形がいびつだったり、茂りがまばらだったりしてます。
来年は更に高品質を目指します!
色んな植物を見て、色んな人と話をして、家路につきます。
夕食はもちろんこれ!
美濃加茂川合店にて。 ここは、同じ普通の辛さ指定でもやや辛口でした。
ビーフの800gとあっさり(?)攻めました。
11月29日(木)
シクラメン日記
今日の様子です。
ずいぶん咲いてきました。
出荷も始まってますので、右手前の方は空いてます。
左手前は”ビクトリア”という品種。
今年は不調で、なかなか花が咲かない…
手前が咲いてないので、写真も何だか咲いていないように見えますね…
4号鉢ミニ。
こちらも右手前の品種(黒っぽい赤)の花が遅い…
それ以外はかなり咲いてます。
土曜日、5号鉢、4号鉢共に今期最初の大量出荷です。
気合い入ります!
過去3ヶ月の旬のページ
2007年8月 2007年9月 2007年10月
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから