旬のページ 2007年9月


9月1日(土)
泥助


今週、久しぶりによく雨が降りました。

カラカラの大地が潤いました。


が、雷も一緒にやってきて大変。

けっこう近くで落ちたりしてましたので、電源切ったり、暑くなってハウス開けたりと大忙し。


その雷を天敵とするやつ…

アビー。

犬は一般的にそうだと思います。

小関園芸では”雷探知犬”です。

アビーが吠え始めると、「雷が来たか?」 となります。


雷が鳴り始めると大変。

大興奮で、どしゃ降りの雨の中、ワンワン吠えながら暴れまくります。

雨もかなりの量だったので、アビー、”泥助”になってました。

ドロドロで、臭います。

あまりにもかわいそうだったので、久しぶりに晴れた今日、洗います。



毛艶復活!!




9月2日(日)
タイムリミット


小関園芸の商品、そのほとんどが”岐阜花き流通センター”という集出荷場を経由して、全国の市場に出荷されます。

その”センター”までは、車で1時間ほどの距離があるため、トラックで集荷に来てもらいます。

明日、”どれくらい出荷するのか?”、”どこの市場に何を出荷するのか?”を、前の日に知らせる必要があります。


パソコンでやります。



こんな風に入力して、送信します。

そうすると翌日、トラックが伝票を持ってきて、荷物を持っていってくれます。


もし入力し忘れてしまったら…  大変です。

来てくれません。 出荷出来ません。

もし注文が入っていたら? お客様に怒られます。


タイムリミットは27時(出荷当日の午前3時)です。


9月2日の0時より、防災の日にちなんで毎年恒例の”りっこう操作訓練”があって、出動しました。

内容は2005年9月3日のページを参照!


現在出荷はほとんどありません。

が、たまたま日曜日出しの商品がありました。

出動前に入力しておけばよかったのですが、すっかり忘れてました。(最近出荷が少なく、日課でなくなりつつあったので…)

訓練は午前3時半頃終了。 いつものように夜食(朝食?)に行こうと思ったとき…

「あっ、忘れてた!!!」

早急に帰宅。 すぐにパソコンを起動します。

タイムリミットの3時は過ぎてます。 が、それでも何とかならないのか? 期待と不安が入り交じります。

起動まで約4分。(古いパソコンなもので…)

入力に約2分。

”送信”


ドキドキ…


”送信完了!”  「やったー!!!」


何故か間に合いました。 今日、ちゃんと取りに来てくれました。

めでたし、めでたし。


どんなに疲れていても、飲み会があって遅くなっても、この仕事だけは絶対です。

たまに半分居眠りしながら入力する事もあります。

これも仕事。仕方ないですね。



9月4日(火)
こっちも泥助


この週、一度も更新が出来ませんでした… 反省。

1週間まとめて。


まだ暑い日が続きます。

子供は水遊びが大好き!



泥助出現!!

バケツの水をかぶって、楽しそーに遊んでます。

もう、放置です。

(この後お風呂に直行した)



9月5日(水)
試作品


確か5年くらい前のこの時期、どこかのお花屋さんで見つけました。

小関園芸、実は”黄色い花”の植物がありません。
(一応ヒペリカムは黄色い花なのですが、花がメインではありませんので…)

「黄色い花の、しかも草花でなく”花木”系の植物で、こんなきれいなのを生産してみたい…」

そんな思いで、お花屋さんで一鉢だけ購入しました。


増えるには増えたのですが、なかなか商品として出来ませんでした。

お客様に喜んでいただけるような仕立て、見た目、そして何より品質。

なかなか難しい植物でした。

で、ようやく、ほぼ完成に近付きました。



コウシュンカズラ です。
沖縄や奄美地方では、普通に生け垣などとして植えられているとか…

暑い時期は得意ですが、寒さには弱い。 冬はこのあたりだと室内です。

試作で出荷しました。

品質のよいものは、評価がよかったです。

来年用も少ししか準備していませんので、来年も試作レベルになりそう…


試験、試験の繰り返しで、本当の商品が生まれます。




9月6日(木)
水道工事


小関園芸は植物の生産者。とはいえ零細。

生産者といっても”農家”です。

”農家” それは ”百姓”。

”百姓”とは”農民”の事を言うのが普通ですが、元は百の生業に従事する意であったらしい。


百の生業。 色々やります。

今日は水道工事。

水が漏れたりしているので、作業します。



地面を掘り起こします。



この赤い所、”バルブ”が壊れて完全に止まらなくなりました。

交換です。



この曲がった所、前回の工事で中古の部品を使ったので、水が漏れます。

交換です。



そしてこちら。 当初の予定には無かったのですが、前からやりたかった作業だったので思い切って開始!


何が出来るかというと…



こんな風に配管しました。



こちらの曲がった所は修理しました。



土を埋め戻します。

さてさてここがどうなるか?

次回をお楽しみに!



9月7日(金)
便利な装置


続きです。

まだ部品が来ていないので、他のハウスに既に付いている所を紹介。



あの2本の先にはこんな部品が付きます。



設置例。

植物用の液体肥料(液肥)を、水に混ぜ合わせる機械です。

これがとっても便利!

本体のダイヤルを好みの濃度にセット。

下に原液タンクを置いて、ホースを差し込みます。

バルブをひねるとあら簡単! 水に液肥が勝手に(?)入ってきます。


このハウスの工事は、水道屋さんにやってもらいましたが、今回は自分でやりました。
(人件費高いですから…)

ちなみに、機械の台車も荷物運搬用のものを流用。(自分で作りました)


水道工事、電気工事、鉄工、木工、何でもやりまっせ!!


9月8日(土)
スポーツ選手


先日世界陸上がテレビでやってました。

日本選手の成績はいまいちだったのですが、選手全般すごいです。

人間、よくあれだけ動けるものだ…

マネ出来ません。(当然)


ひとつだけマネ出来る事がありました。



昨日の夜、とあるスポーツをやってかなり汗だくになりました。

今日の夕方、定期的に行う”農薬散布”をしました。
(病気は治療があまり出来ません。予防第一です)

6月23日のページにあるような格好で行うので、これまた汗だくです。

もちろん昼間の仕事でも体力使います。

この2日間でいつもよりかなりカロリーを消費してます。

作業後、風呂に入り、その後体重計に乗りました。

いつもの体重は64kgくらいです。



体重 60.8kg

体脂肪率 8.7%







約5.3kgしか脂肪が付いていない事になります。

多分スポーツ選手並ですよね。

(飢餓になったら真っ先に死にます…)


9月9日(日)
カレーに引かれて…


日曜日、お出かけしました。

とあるお菓子屋さん、子供たちがわめくので仕方なく入ります。



発見!!!

かなり触覚が動きます。



何故”目玉おやじ”なのか?

疑問が残りますが、ここは買うしかありません。


帰宅後、食します。







まずい…

カレー好きの私でも、さすがにダメでした。

甘さとカレー辛さがミックスする何とも言えないこの味…



試食したい方、ショッピングのページで何か購入した時おまけに付けます。

さすがに”もれなく”だと”クレーム”になってしまいますので、

備考に「カレーのアメをくれ!」 と書いて下さい。


9月10日(月)
はしご


夜、とある打ち合わせがありました。

会場は”焼き肉屋”さん。

大ライス+中ライス+生中×2+酎ハイ×1+お肉いっぱい。

しっかり飲み食いしました。



が、その後、”ノリ”で

「あの店に行こう!」

ということになりました。


マジです。



食します。

さすがに今日は普通盛り。(300g)



この2人も付き合ってくれてます。

私たち、まだまだ若いって事でしょうか?


さすがにこの”はしご”は、初めての体験でした…


9月11日(火)
困ったやつら


ようやく今日の分を更新です。

このところ打ち合わせやら多く、事務仕事もしっかり積もってまして…



今日は久しぶりに”植物ネタ”です。

脱線したネタばかりやってましたね。


ヒペリカムに肥料を与えていたら…



発見!

”アブラムシ”です。

ゴールドフォームにだけ付きます。

このまま放置しておくと…



最悪新芽がこんなんなります。


これ、忘れた頃にやってくる困ったヤツです。

退治しました。



9月12日(水)
シクラメンモード全開!


涼しくなってきました。

シクラメンシーズンです。

暑くてバテたシクラメン。 乗り切った株たちはいよいよ動きだしました。

(乗り切れなかった株たちは… 残念ながらお亡くなりになりました…)


今日から葉組みです。(シクラメンのページに葉組みの”超”細かい説明があります)



上から見たところ。

左:作業後、右:作業前



真横から見たところ。

左:作業後、右:作業前


シクラメン、全部で1万鉢あります。

これを2〜3回葉組みします。

気の遠くなるような話です。



新アイテム! その名も”葉組みリング”(そのまんま)。

茨城の友人(シクラメン生産者)が「いいよ〜!」 と言ってます。

ずいぶん前からあって、小関園芸も何度かやったことありました。
でもこれはちょっと違います。 よい感じがします。

数年前試験してたのですが、今回ちゃんとやります。(あくまで試験を)

これは6号鉢用。

5号と4号鉢がメインなので、それぞれ自作しようと思います。

はたして効果あるのか?


9月13日(木)
これからのスケジュール


シクラメンが忙しくなるのは言うまでもありません。

その前に、色々ありまして。


ヒペリカムの出荷が始まってます。

今週いっぱい出します。

で、今月末、9日の間に3こ展示会があります。

全て出ます。

そのあとすぐ、また大量に出荷があります。

「本当に乗り切れるのか??」

不安はあります。

勢いで突っ走ります!



9月15日(土)
スタンド仕立て


冬のシクラメンの前に、秋〜冬の商品があります。

毎年恒例のスタンド仕立てです。



ヒメヒイラギのスタンド仕立てです。

昨年は1月の失敗が響いて、最後まで苦戦しました。

が、今年はかなり順調!

品質も良いです。 期待出来そう!!


でも一方で…



ゴールドクレストのスタンド仕立ては苦戦中…


7月に1回失敗しました。

忙しくてつい、水切れです。

その時はほとんどがこんなんになりました。

全滅か? と思いましたが、



見事復活中!

もうちょっとで元に戻りそうです。

速いペースで作っておいてよかったです。

後半には間に合いそう。



こうやって1年通して色んな商品を作っていると、成功するもの、失敗するもの色々あります。

全てが成功することはありません。

特殊で人が作らない、マニアックな、しかも時間がかかる植物が多いので、どうしても失敗があります。

全て成功したら? かなり潤います。

でも多分、不可能です。 だからあまり潤いません…


今年も残すところあと3ヶ月半になりました。

その間に、ヒペリカム各種、ヒイラギ各種、ゴールドクレスト、そしてシクラメンの出荷があります。

少しでも気を抜くと、どれか失敗しそうです。

特にピリピリする終盤戦、心身共に休むひまがないです。



9月16日(日)
世界一のっぽの花?


1週間前のニュースにありましたので、使わせていただきました。

開花 世界一のっぽの花、4年ぶりに 東大付属植物園

9月8日17時10分配信 毎日新聞


のっぽって?

直径が大きいのではないの??

以下記事です。
************************************************************
 世界で一番背が高いとされる花が8日、東京大付属植物園(小石川植物園、東京都文京区白山)で咲いた。
インドネシア・スマトラ島にのみ自生するサトイモ科コンニャク属の多年草「アモルフォファルス・ギガス」で、
赤紫色の花は高さ約1メートル、茎も含めると約3.1メートルに達する。
 国内では同園だけが栽培しており、開花は4年ぶり2度目。
9日まで一般公開(開園時間は午前9時から午後4時半)する。



まだ開花していないようなのだが…

関連記事を調べてみると、ピンクのは”付属体”と書かれていて、その下に雄しべの群れがあるらしい。

真ん中に巻いているのが花びららしい。

不思議です。

付属体とは何の意味があるのだろう?

植物にはまだまだ分からない事がいっぱいあります。


9月17日(月)
不快指数100%!?


まだまだ強力な太平洋高気圧 + 台風 で、不快指数がどんどん上がります。

暑いところに、さらに湿った空気が入ってきます。

湿度はかなり高いです。

おまけに、



こんな空。

すこーん! と晴れたかと思えば…

ザバー! と大雨。


その度にハウスの窓を開けたり閉めたり…

寒い時期ならある程度閉めっぱなしでもよいのですが、
ここまで気温が高いと、晴れたら開けないと…

10回くらい開け閉め作業をしたでしょうか?

1回につき10〜15分は時間をとられます。
(手動が多いもので…)

不快指数が100%を超えそうです。



9月18日(火)
色々やります


さあ、展示会シーズンに突入です!

今週金曜日、岐阜の岐阜花き流通センター(組合員です)の内覧会。

来週火曜日、水曜日は大阪へ。

来週金曜日、土曜日は愛知県の豊明市場へ。


夜は毎晩資料作り。 睡眠時間激減です…

このページもいつ止まるかヒヤヒヤです。


昼間(休憩時間)は、色々やります。



空いた時間にコツコツと、色々植えます。

お洒落な陶器鉢もいっぱい入手しました。

このページでも紹介したいと思います。

お楽しみに!



9月19日(水)
繰り広げられる熱戦


プロ野球のお話です。

昨年もこの頃出ましたが、中日ドラゴンズを応援してます。

現在セ・リーグの首位争いは混戦です。

今日のゲーム終了時点で上位3チームが0.5ゲーム差にひしめき合っています。


ナイター中継の時間、だいたいラジオでゲームを聞きながら事務仕事をしています。

このところ熱戦が繰り広げられています。


「あっ、打った!」

「いかんいかん、仕事仕事…」

「うっ、打たれた…」

「いやいや、仕事仕事…」


手に付かないこともあります。

この忙しい時期、早く終わって欲しいと思います。
(今日のゲームは長かった…)



9月20日(木)
カレー部 結成


いよいよ明日、岐阜花き流通センターの”内覧会”です。

今日は朝から、展示商品の準備をしていました。

で、昼過ぎに出かけます。

前日設営です。



商品到着。



とりあえず適当に置きます。



装飾用の”布”がまだ準備出来ていないので、これにて終了です。

また明日です。


別に、毎回恒例の”苗物コラボレーション”コーナーの設営、事前打ち合わせもして、けっこう忙しかったです。

お疲れさま。

そして…



重大ニュースです!

とうとう”カレー部”結成です!!!

カレー部といっても…

そんな、自作でカレー粉を作ったり、どこかの本格的なカレーショップが良いだとか、
本格的なものでなく…

ただ、

”あの店”のカレーが好き!! な人の集まりです。

「おっ、行くか?」

だけで”あの店”に行きます。 もちろん”部活動”。

もちろん”あの店”とは… CoCo壱番屋さん。
(名前が出たのは初めてです)


今日も「おっ、行くか?」 の合図で、部活動です。



第1回の部活動。 参加は3人です。

いつも一緒にカレーを食べるメンバーです。

左の”o西くん”は、前回焼き肉後にも一緒でした。

私は、カツ・チーズの700gでした。


量にこだわる部員、辛さにこだわる部員、トッピングもりだくさんの部員、何でもありです!

あなたも”カレー部”に入ります?
(特に制限ありませんので…)


9月21日(金)
内覧会 〜相変わらず忙しい〜


当日です。

朝一番で出荷の準備をしてから移動です。



ブースがようやく出来ました。

イメージは秋、冬です。



開始直後は”苗物コラボレーション”コーナーを担当。



注文頂くと、こちらのパソコンですぐに入力。

伝票が印刷されます。 もちろん在庫管理付き!


あとは…

写真なし… です。

とにかく忙しかった。 本当にありがたいことです。

常にお客様と話をしてました。

残念なことに、時間が無かったのでかなりのお客様と、話、出来ませんでした。

会話中、その後ろで別のお客様が待っています。

でも会話が終わりません。 あきらめて別のブースへ移動されます。

「ごめんなさい…」 心の中で頭を下げてました。

来週の大阪植物、豊明花きはもっと時間があるので、お話出来ると思います。


注文も頂きました。 ありがとうございます。

とあるお客様。

「1ケースずつ欲しいのですが。ちょっとですみません…」

全然問題なし! です。

内覧会、展示会、販売も目的ですが、一番は

”お客様と会話する” ことです。

楽しいです。 ためになります。 自分がレベルアップ出来た気がします。

色んな方に声をかけて頂けること、幸せです。


逆にプレッシャーもあります。

高い品質を維持し続けることが必要になります。

毎回何か”おもしろいもの”も出していく必要があります。

でも、「これいいねー!」 と言っていただくことが、糧になります。

「がんばろう!」 と気合いが入ります。


もうひとつ気合いが入るもの。



お昼、また”カレー部”の部活動がありました。

さらに2人入部です。(現在7人)

o西くん、また登場です。(一緒に大阪も行きます。多分また登場するかも…)

かなり病んでます…(私も)


9月22日(土)
番外編


今日、昼、夜ともに自宅でカレーでした。

3日連続です。 全く問題なし。

あの店ではないので、部活動にならないですが、修行です。

番外編でした。


9月24日(月)
看板商品


冬の看板商品はもちろん”シクラメン”。

の、前に。 秋にも看板商品があります。

小関園芸はヒメヒイラギ。



9月15日の写真ですが、特徴的なスタンド仕立て。

6回刈り込みするので、他には誰も作りません。 手間がかかりすぎるので。

作るのは大変です。(あまり採算あってません…)

スタンド仕立ては数量限定でちょっとだけです。



メインはポット苗。 去年から3号サイズです。

今こんな感じです。

これが、



出荷のときはこんな風になります。


先日の内覧会に持っていって、並べました。

情報はどんどん発信しないとだめです。

せっかく良い品質で作っても、小関園芸で生産していることを公開しないと、注文頂けません。

明日からの大阪にも持っていきます。

バタバタの中、準備してます。(今も)


大抵こういった展示会、直前に 「完璧!」 と思っても、何か忘れ物があります。

本当に完璧な事は一度もありません。

多分今回もそうでしょう。

何か忘れたような不安と共に、行ってきます!


次の更新は帰ってきた翌日の27日か…

はたまたその後の豊明花き(土曜日)の後か?

体調と相談しながら更新します。

お楽しみに!


9月25日(火)〜26日(水)
大阪へ行ってきました!


秋の展示会シリーズその2、大阪編です。

3回目の出展になります、大阪植物さんという市場での”第4回トレードフェスタ”という展示会です。


25日は設営、26日と27日が会期なのですが、その後もうひとつ控えているため27日はお休みしました。


25日のお昼頃出発。設営します。

先に送った荷物を見てみると…



ケロちゃん発見!

どうやらケロちゃんも大阪に憧れていたようです。

その後どこかへ行ってしまいましたが…

さ、作業、作業。



こちら2ndバージョンです。1stバーションは撮影し忘れました…


今回色々ありまして、ブースが狭かったりしました。

なので大変。 なかなか良いアイデアが浮かびません。

結局ふつーな飾り方になってしまいました。


26日、開場です!

色んなお客様と話しました。

実際の注文は今までより少なかったような気がしますが…


さすがに3回目ともなると、毎回寄っていただけるお客様がいます。

こちらも顔を見るとすぐ分かりますし、会話も弾みます。

今まで全く知らなかったお花屋さんが、ここ1年で冗談の言えるような関係にもなれます。


急にいっぱい売れなくても、少しずつお客様に認めてもらえるような努力をしています。

効果は?  あると思います。









部活動報告


25日昼食。 三重県桑名市 桑名東インター店にて。

新入部員1人 増加。 o西くん、今回も煮込み系で攻める。


今回初めて”マンゴーミルクラッシー”なる飲み物を頼みました。

食後の一気飲みがよかったです。



翌26日の昼食。

どうしても部活動したくて、大阪府豊中市で探しました。

ネットで探したのですが、PCサイトはあってもケイタイサイトがありません。

助手席に乗りながらケイタイで地図検索です。


ようやく到着。

ちょっと車酔い? 今回は400gくらいにしておこうか…


大阪府豊中市 阪急豊中駅前店。
新入部員、さらに1人増加。 現在9名。

お店で待っていたら、食欲が復活してきました。
ライス追加!

地元で食べるより辛さが控えめのような気がしました。
”とび辛スパイス”が必要でした。

そして”k児くん”、初めての600gに挑戦。 見事クリア!!
おめでと。



9月28日(金)〜29日(土)
豊明花き(市場)トレードフェア報告


5日遅れでようやく更新です。お待たせ!


展示会シーズン最後のひとつ、愛知県豊明市にある”豊明花き”市場の商談会”トレードフェア”です。

28日(金)は昼から準備、29日が商談日でした。

大阪行きから休む暇なしです。


28日午前中、小関園芸の通常業務をフルパワーでこなします。

実は… 大阪から帰ってきてから何となくカゼ気味でして…

体調がすこぶる悪い… 鼻水が止まらない。 喉も痛い。

気合いでカバーしてます。


豊明花き、大阪と違って良いところは、近い!

車で1時間ちょっと。 前日準備しても帰宅して家で寝られる。 これって大切!

いつも丸富園芸さんのトラックに荷物を積ませていただいて行きます。(運転は私) お世話になります。


会場入り。 設営。



こんな具合になりました。





ん?…

何だかシクラメンが並んでいる…

左側を拡大。



実は偶然(?)、隣りが茨城県の長谷川園芸さんでした!
(過去のページによく出てきます。参照!)

せっかくなので、間のラティスを取っ払ってコラボブースにしました。

何のコラボかというと…



これ。

キッコウリュウコラボ!


話せば長くなるのですが、キッコウリュウと長谷川園芸さんとは関係があるのです。


長谷川園芸の息子さん(いつも会うのはこちら)、実はアメリカ研修の同期でした。

カリフォルニアのとある植物園で、生まれて初めてキッコウリュウを見つけました。

多分20〜30年くらい経っているような様子で、直径が30cm近くあったと思います。

思わず写真を撮り、後で彼に見せました。

私:「こんなん見つけたんだけど、すごい植物やね!」

そしたら…

彼:「これ、ウチにあるよ。」

私:「は????」


帰国後、彼のウチからキッコウリュウの種を分けてもらいました。

それが大きくなったのが、現在の”8年もの”です。

だから元々は長谷川園芸さんから来たようなものなのです。


で、彼の6号は完売しました。

小関園芸の9号は… 単価高すぎたのか売れませんでした…



カタログ、パソコンやその他アイテムを並べていざ営業!


読みが外れました。

設営の28日。とても暑い日でした。 汗だくで設営してました。

当日の事を考えました。

「この暑さだと”ホットコーヒー”は売れないだろう… ここは冷たい飲み物を用意しよう。」

帰宅後、嫁に麦茶を2L×4本準備してもらいました。

当日…  寒い… 朝から昼に向かって、どんどん気温が下がってきます。

お昼頃なのに多分20℃は切っているような気がしました。

麦茶が売れない。

押し売りしても 「いらない。」 と言われます。

残:2L×3.5本。   失敗… しかもカゼがちょっと悪化…



3会場を終了して。

とりあえず疲れた… さすがにハードでした。

3会場、それぞれ特徴があり、お客様のタイプも色々でした。(同じお客様もいますが…)

そこそこで違った成果がありました。 とにかく勉強です。


さすがに毎回3会場を回ると、色んな人と知り合いになります。 これ、良いこと。

が、反省点も。

私、人の顔を覚えるのが非常に苦手でして… つい忘れてしまいます。

「こんにちは!」(誰だっけ?…) このパターンがありました。

本当に申し訳ありません。 深く反省しております。 この場でお詫びします。


とはいえ、色んな収穫がありました。
(体調の悪化と引き替えに…)



9月30日(日)
休む暇なく…


普通ならこのパターンの日曜日、お昼ころまで爆睡するところなのですが…

無理です。この秋最大の出荷が明日あります。

しかも慣れないダンボール出荷。



山が出来ました。

パートさんも出勤して、小関園芸フル稼働です。

緊張感があるときは、気合いで何とかなります。

緊張の糸が切れたとき… 多分倒れます。



何となく、夜家族であの店へ。

岐阜県関市、関鋳物師屋店。

家族と自主練でした。

(載せて欲しくない時はそのように書いてください)


過去3ヶ月の旬のページ
2007年6月    2007年7月    2007年8月
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから