旬のページ 2007年10月
10月3日(水)
恐怖
予告!
今日、おおまか大きい出荷が終了しました。
長いロードの終点みたいな感じです。 気が抜けてきました。
ということは…
予告! 明日か明後日、倒れます。
と、思っていたら。
こんな商品を3会場に持っていきました。
特に一番右、ハイドロカルチャーです。
小関園芸 初の試み。 ちょっとドキドキです。
この鉢が気に入って、何とか使ってみたいとの思いだけで完成した商品です。
3会場に持っていくつもりだったのですが、
「ま、注文はないだろう。あっても数ケースかな?」
などと思ってました。
間違い。 計30ケースも注文が入ってしまった!!
普通なら喜ぶところなのですが、そう簡単に喜べない。
何故?
ハイドロカルチャーはとっても手間がかかる!!
甘くみてました。
植え込み、馴化に時間と手間がかかります。
その辺の経費を計算せず、格安に設定してました。
そりゃー売れるわ!
しかも!
シクラメンの葉組みシーズンにそんな作業をしていられるのか?
受注の喜びが恐怖に変わってくる瞬間でした。
果たして…
10月4日(木)
秋を感じるひととき
残暑厳しかったですが、さすがに秋です。
季節を感じる… 天気であったり、動物や昆虫の動き、鳴き声でも感じます。
が、やはり自然にある植物から感じることが多いと思います。
小関園芸の裏の土手に咲いていました。
ヒガンバナです。
ヒガンバナ科リコリス属の多年草で、花茎だけが出てきて花を咲かせる球根植物です。
球根には毒があります。
あちらこちらで見かけます。
ちょうど夕方、会議のため岐阜花き流通センターへ向かう時の話です。
薄暗くなった堤防道路を走っていました。
ふと土手を見ると、何だか赤く文字が書いてあるように見えます。
「何かイベントでもやるのだろうか?」
それにしても、所々切れたり、いきなり続いたり、不規則です。
会議終了。 外は真っ暗ですが、帰り道はのんびりです。
行きに見た土手をよく見てみると… ヒガンバナの群生でした。
きれいにかたまって咲いているので、ちょうど土手に文字を書いたように見えたのです。
残念ながら暗くて撮影は出来ませんでした。
ですが確実に秋が深まっていくのを感じました。
10月5日(金)
2店舗目
昨年より、地元のお花屋さんで地元のお花をPRしようと、”地産地消”の活動をしています。
この春、2回目として”ホームセンターバロー 関緑ヶ丘店”さんにて、引き続きお願いしました。
そして今回、2店舗目”ホームセンターバロー 美濃加茂店”さんが開始です!
小関園芸に一番近いホームセンターです。
無理言ってかなりスペースを頂きました。
逆に売上げに貢献出来なかったらどうしよう… 不安もあります。
小関園芸からも、ヒペリカム2種、ヒメヒイラギも全国に先駆けて登場!
パネル展示がまだでしたが、統一されたポップが特徴です。
是非お越しを!
10月7日(日)
秋の庭から〜センニチコボウ〜
暑くてぐったりしていた小関園芸の庭も、秋の装いとなってきました。
千日小坊(センニチコボウ)がきれいです。
センニチコボウはヒユ科アルテルナンテラ属の半耐寒性多年草で、
秋から初冬にかけて花を付けます。
暖地なら、冬を越した株は春にも花が咲くそうです。
(小関園芸ではムリです…)
草丈が伸びるので、庭植えから切り花として利用できて便利です!
小関園芸の庭にはこの2色だけあります。
こちらも季節を感じる一こまでした。
10月9日(火)
今日のニュースから
中嶋一貴、ブラジルGPでのF1レースデビューが決定!
ウイリアムズは、9日、中嶋一貴を最終戦ブラジルGPのレースドライバーとして起用することを明らかにした。(AUTOSPORT
web)
------------------------------------------------------
色んな日本人ドライバーがF1に挑戦してきました。
なかなか一流にはなれないようで…
今回はあの”中嶋悟”の息子です。
”ロータスホンダ”の中嶋悟。
私が一番F1にはまった時期でした。
(今でも写真が部屋に飾ってある)
最近はめっきり見なくなったな〜
この手のネタであまり熱を入れると、見る人が引く場合もあるので、このへんにしておきます。
個人的には期待です!
10月10日(水)
ようやく… シクラメン葉組みが大忙し!
暑かった夏も忘れるような涼しさが続きます。
不快指数が下がり、快適指数がぐんぐん上がっています!!!
ようやくフルメンバーで、シクラメンの葉組み作業が出来ます。
「早く手入れしてくれー!!」
と、シクラメンが言っていたかどうか…
とにかくそんな状態でしたので、急いで、かつしっかりやります。
でも、
今年は取っても取っても花が咲いてきます。
あんなに暑かったのに、花だけはどんどん咲いてきます。
冷夏でないかぎり、夏からこんなには咲きません。
2号鉢です。 ようやく株が出来てきました。
8号鉢です。 こちらもようやくボリュームが出てきました。
そしてこちら。 一番花が咲くのが遅い品種”スコルテン”です。
いつもはこのスコルテン、12月も10日〜15日くらいから出荷が始まるくらい遅い。
毎年「本当にこいつら咲いてくれるのだろうか…」
と、怖くなってくるのですが、最後にはちゃーんと裏切らず、しかもきれいに咲いてくれます。
そのスコルテンが、
こんな状態です。(これは早い株なのですが)
花が10本以上、スタンバイです。
これ、11月中旬には出荷出来そうです。
この株に関しては”1ヶ月”早い。 全体的にも最低半月。
花は早いが手入れが行き届いていない…
どうなるんだろう…
とにかく全力投球しかないです。
10月11日(木)
幕張へ 日帰り出張
千葉県の幕張メッセへ行ってきました。
花業界、日本最大の展示商談会”IFEX”(アイフェックス)を見に行ってきました。
午前6時30分、家を出ます。
海浜幕張駅に着いたのは10時過ぎ。片道約4時間かかります。 遠い…
朝昼兼用で、ロッテリアで食事。
プロ野球”ロッテ”のスポーツバーもあります。
そう、”千葉マリーンスタジアム”もここにあります。
で、”ロッテリア”。 幕張に来るときは、だいたいここで食事します。
ロッテリアの良いところ、コーラが”ペプシ”なところ。 ペプシファンです。
そういえば、昨日はロッテが、パリーグのクライマックスシリーズ第一ステージの3試合目があって、ロッテが勝ちました。
さぞ盛り上がったことでしょう。
話がそれました。
入口です。 すでにすごい人です。
会場です。 昨年より、規模、でかくなってます。
毎年すごくなってます。
出展する人たちもすごくなってます。 かなりインパクトあります。
今年の主流は”プリザーブドフラワー”と”仏花”です。(だと感じました)
時流に乗った商売ですね。
目を引いたブースの一こま。 モノトーンがとってもお洒落でした。
(価格もとっても… でしたが…)
小関園芸はというと…
出展、出来ません。 レベルが違います。
出展料、一小間”ん十万”します。 会期3日間+準備1日で4日は張り付かなければなりません。
出展者はみな「一小間 百万円仕事」と言います。
売上げに対する経費として… 絶対ムリです。
おまけに出荷+シクラメン葉組みで忙しいこの時期に4日はつらい。
あるとすれば、何人かのグループで一緒に出展することくらいでしょうか…
ブースは出せませんが、ちょっとだけ商品並んでます。
小関園芸で使用しているポットを作っている”東海化成”さんのブース。
クリスマス柄の”プリントポット”を売り出すとの事で、中の素材を提供させて頂きました。
今回は”ヒメヒイラギ”。 クリスマスっぽく仕上がってます。
目を引いてます。
主にヒペリカムを扱ってもらってます”第一園芸”さんのブース。
ヒペリカム各種が紹介されてます。
こんな風に、ちょっとだけ参加した気になりました。
その他、色んなブースを時間いっぱい見て回り、色んな人と話をしました。
インドの素材を扱うブースで買い物もしました。
日本語がダメだったので、英語で注文したのですが、本当に大丈夫か不安も残ります…
外に出ると、
真っ暗。 夜景がとてもきれい。
4時間かけて家路につきました。
しっかり疲れました。
10月13日(土)
セ・リーグ クライマックスシリーズ第1ステージ開幕!
開幕しました。
残念ながら我が中日ドラゴンズ、ペナントレースでは優勝を逃し2位でしたが、
今年はその後があります。
今日の試合。
やばい。 仕事が手に付かないくらい盛り上がる。
で、見事第1戦勝利!!
まだまだ楽しめそうです。
10月14日(日)
衝動買い
これほど気持ちの良い買い物はありません。
買う物が高くても、安くても、ついつい買ってしまう、その時は気分 良い です。
嫁が仕事用のクツが欲しいと言ったので、出かけました。
アウトドアのお店に行きたかったのですが、近くにありません。
思い切って、少し離れたアウトレットモールを目指します。
子供の面倒を見ながら、ふと店内を見ると…
ん?
これは!
うずうずしてきました。
実は私も、ちょうど仕事で出かける時のクツが欲しいと思ってました。
おまけにかなり安い!
でも今日買うつもりはなかった…
どうしよう…
で、
買ってしまいました…(真ん中)
でかいシューズです。 水濡れも大丈夫。(他の生産者訪問もOKです!)
右は私のクロックス。 それよりもデカイ。(同じくらいのサイズです)
左は息子の志隆(♂2才)のクツ。 比較とか以前の問題です。
でもこれ、履き心地がとっても 良し。 インナーソールが足の形にフィットするらしいです。
典型的な衝動買いのパターンです。 何故か罪悪感… でも満足。
この気持ち、分かってもらえますか?
帰り道、また家族で自主練してきました。
今日はホームグランド、岐阜県の美濃加茂西町店。 小関園芸から車で約3分。
いつも行くお店。 店長に顔、覚えられてます…
子供はいつも、お子さまセット。でも残すので…
私は600gでセーブ。 残した子供のものを片付けます。
家族で行くとき、思い切って食べることが出来ません。
ちなみに…
今日のプロ野球。
中日は阪神を5対3で下し、見事第2ステージへ進出!
いざ、東京ドームへ!
10月16日(火)
目指せ自家栽培、自家焙煎(?)
生産者という仕事をしていると、趣味で色々育てたくなります。
ハウスという恵まれた環境がありますので、一般家庭では育たない植物まで育ってしまいます。
小関園芸のハウスの片隅に、3鉢ほどこんな木があります。
コーヒーの木です。
手入れもせず、本当に放置してあるだけなのですが…
今年、何年かぶりに実がいっぱい付きました。
数年前もありました。
実を採って、乾燥させ、焙煎して、コーヒーを飲む。 そんな野望(?)がありましたが…
乾燥中にカビが出て、腐ってしまいました。
今年こそ!
で、どうやってやるんだ? ネットで調べてみます。
10月17日(水)
素早さ
子供は小さいうちは素直です。
いつからひねくれていくのか? 只今観察中!
「あそこにある本取ってきて!」 とか
「離れのおじいちゃん呼んできて。」
「はーい!」 返事よく、動いてくれます。
最近の素早い動き。
暗くなり、仕事が終わると、小関家は揃って夕食です。
父と私はよく晩酌をします。 主にビール。
父がビール瓶を持って家に入ってきます。
すると…
かなりの素早さで、冷凍庫にあるグラスを取りに行きます。
2才です。 良い動きです。
上の娘(5才)は、ちょっと出遅れます。 負けて悔しがります。
成長すると。 そんなことしてくれなくなるでしょう。
「グラス取ってくれ!」 と言おうものなら…
「自分で取れば〜」
多分こうなるでしょう。
なるべく長く、素直なままでいてほしいと思うこの頃です。
10月19日(金)
カゼひきにご注意
季節が移り変わっています。
小関園芸調べ、今日の最高気温18.8℃。
しかもこれ、午前10時頃、一時的に晴れ間があった瞬間の気温。
それ以外は雨で、14℃くらいしかなかったです。
寒い。 めっちゃ寒い…
とうとう3枚着ました。
まわりに咳をする人が増えてきました。
カゼひきにはご注意下さい。
10月20日(土)
犠牲
何か事を成すには、少なからず犠牲が伴います。
なるべく避けたいものなのですが、仕方ないことがあります。
小関園芸の仕事、植物を作る上でも、犠牲はつきもの。
普通は”ロス”。 枯れていく植物たち。
このタイミングでこの作業をすると、全体にとっては良いが、数パーセントは枯れてしまう。
でもやらなければ全て良い状態で出荷出来ない。
たまにあることです。
全てがうまくいけば、そんなすばらしい事はないのですが…
これ、シクラメンの葉っぱです。
1日葉組み作業を3人でして、これだけ”ゴミ”になります。
1回目の葉組み作業、それは”要らない葉っぱを取り除く”のが主な作業になります。
「もったいない…」 と思うような葉っぱでも、取ってしまいます。
これを取ってしまうことによって、さらに良い株になるのです。
そして、きれいな花がたくさん咲き、消費者の元で長く楽しめます。
取らないと…
きれいに咲きません。
株が不健康になり、長持ちしなくなることがあります。
既に枯れてしまった葉っぱならともかく、まだ緑色のきれいな葉っぱを取ってしまうのは抵抗があります。
(慣れますが…)
それでも”良かれ”と思い、やります。
それにしても大量な”生ゴミ”が出ます。
そういえば…
今夜のプロ野球、中日がクライマックスシリーズ第2戦で3勝し、日本シリーズ進出を決めました。
今度は北海道です。
名古屋に帰ってきた時は、1回は見に行きたいな… と思ってます。
(チケットが入手出来ればの話ですが…)
10月21日(日)
今どきのサンディー
3番目のヒペリカム”サンディー”。
実はこの品種、暑さに弱いです。
特に今年の暑さ、かなりのダメージで、出荷がほとんど出来ませんでした。
10月始め、ちょっと復活してきたのがこれ。
まだ真っ白。 葉っぱもちりちりしてます。
そして今。
このところの涼しさで、葉っぱもかなり緑色になってきました。
と同時に、葉っぱも大きく、元気になります。
それもそのはず、今朝の最低気温 8.4℃。 寒い。かなり寒い。
暖房はまだですが、もうハウスは閉めてます。(シクラメンハウス以外)
やっぱり季節にはかないません。
10月23日(火)
結果
何かに挑戦し、結果が出るのは良いことである。
が、植物を生産していると、結果はなかなか出ない。
何故なら”植物は生長がゆっくり”だから。
特にシクラメン、1年しないと結果が出ないことはしばしば…
1年ならまだ良い方? 5年作っても分からないことがいっぱいある。
そんなシクラメン。 昨年の試験に結果が出ました。
しかも良い方に!
とある品種がありました。
とてもきれいな花を咲かせ、しかも株がすばらしい!
だが欠点が… 花が咲くのがとても遅い…
2年前、年内に出荷出来たのは半分だけでした。 あとは”13月”になってしまいました。
これでは商品としてダメです。
そこで昨年、
「遅く花が咲くのなら、早く種を播けばよいのでは?」
と思い、1ヶ月早く種まきしました。(2006年10月18日のページを参照!)
そんな単純なことで本当に解決出来るのか? 疑問がありました。
まだ14ヶ月経ってませんが、良い感じです。
10月10日に出ましたこれ、
がそうです。
1回で結果が出る。 こんなことは滅多にありません。
でも良いことは続けるべきで…
今日、来年用の種まきしました。
今年は43箱。
おまけにもうひとつ試験をしました。
それは… 秘密です。 とにかく結果が出ると良いです。
ハウスの片隅で、来年の12月に向けてひっそりとしてます。
気の長ーーい話です。
10月25日(木)
シクラメンいっぱい
可茂シクラメン研究会恒例の秋の視察に行ってきました。
実は今年の夏より、こちらの会長を務めさせていただくことになりまして、
段取り等やりました。
今回の視察先は”三重県桑名市、四日市市”と、近場です。
しかも可茂地域と同じような”暖地”。 夏暑いです。
同じような環境だけに、参考になることがあるのでは? 期待です。
まずは四日市市の鈴木園芸さん。
こんな感じで視察スタート!
やはり暖地だけあって、花はまだあまり咲いてません。
出荷も12月メインとのこと。 同じです。
が、品質は良いです。
2号サイズを発見! 小関園芸も少しやってます。
小振りですがしっかり締まってます。 ウチのは…あばれてましたね。
朝少し遅めだったので、お昼も取れるし、なばなの里へ行きます。
コスモス畑がとってもきれい! しかも凄い広い!
何だかトンネルが… しかも進入禁止。
これですね。 イルミネーションの準備でした。
こちらのイルミネーション、かなりすごいらしいです。
いつもこの近辺、時期になると大渋滞みたいです。(よくラジオの交通情報で出てきます)
3月初旬くらいまでやっているらしいです。
クリスマス近辺は絶対近付きたくないので、2月とかに行ってみようかな?
公園内で池を発見! ん?看板の文字が読めない?
池に映ると読めました。 そういうことらしいです。
お昼いちばんは桑名市長島町の武藤園芸さんへ。
じつはこちら、いつも色々とお世話になっております。
毎年ブルーコーラルの生産もお願いしています。
元々、冬のシクラメン、春のアメリカンブルーというスタイルが小関園芸と一緒でした。
(規模も品質も武藤さんが上ですが…)
全般的に教わりたくて、何度も通いました。
今回の視察にあたっても、色々と助言、手配をして頂きました。 ありがとうございます!
5号鉢シクラメンはまだちらほら。 こちらも12月頃メインでしょう。
ガーデニング用シクラメンは出荷始まってます。
次は桑名市の松尾園芸さんです。
シクラメン業界では有名な方で、品評会では何度も賞を取られています。
市場の評価も最高クラスで、一度見に行きたかったひとつです。
作り込みのシクラメン。 水は底面給水でなく、手打ちです。たいへんそう…
8号発見!
ウチのよりかなりデカイです。 やっぱりこれくらい大きくないといけないです。
そして最後に、里邨園芸さんです。
花がけっこう咲いている…
いやいや、この花も全部取ってしまいます。
ロング鉢に植えてありました。 これもまた、おもしろい感じになりそうです。
4件+なばなの里でした。
昨年の長野県は、中山間地でしたので、5号、6号鉢でも出荷が始まってました。
今回はみな、出荷は遅めです。
しかも皆さん、今年の暑い夏と一生懸命闘って、今に至っています。
同じ苦労をしています。 それでも良い品質でここまで仕上がってます。
身近に感じるだけに、また色々勉強になりました。
今日は終日運転手もして、しっかり疲れました。
10月28日(日)
中断
かなり更新が止まってます。
先週は何だかとっても慌ただしい1週間でした。
ネタはあるのに写真がない、更新する時間もない…(こちらが本命)
せっかく見ても
「何だ更新してないじゃないか!」
メールこそありませんが、そんな声が聞こえてきそうです。
今週からガッツリがんばります。
ちなみに、日本シリーズが始まってます。
1勝1敗で名古屋に帰ってきます。
ついテレビを見てしまいそう…
10月29日(月)
過酷な条件
お友達、茨城県の長谷川園芸さんのシクラメン”プラチナリーフ”。
各所でかなりの人気なようです。
昨年冬から今年の5月頃まで、小関園芸でも”ハウスの中”できれいに咲いていました。
その後どうなったか…
実は、自宅の軒下で夏を越しました。
現在の姿です。
あの姿は見る影もありません。
それもそのはず、あの超過酷な夏を越したのです。 しかもただの”軒下”で…
酷暑を乗り切っただけでもすばらしい。
で、何も手は出していません。 ただ水を与えるだけでした。
さすがにちょっとかわいそうなので、肥料を与えました。
開花はいつだか分かりません。
今度は耐寒試験に突入です。
どこまで耐えられるか? 楽しみです。
もし冬も軒下で越したら…
かなりすごいことです。
10月30日(火)
お得
花が咲いた後、種が出来ます。
その種が入っているもの、主に”実”。
これがきれいだと、それもまた鑑賞出来ます。
業界では”実付きもの”と呼びます。
小関園芸の実付きもの、
ソラナム ビッグボーイ、
ソラナム ゴールドスワン、
コケサンゴ(このところ不調で出荷出来てませんが…)、
そして、シンジュコケモモ。
庭にも。
4月末のハナミズキです。
これに実が付くと…
これまたきれいです。
そりゃー鳥も食べに来ますね。
ビッグボーイ、ゴールドスワン、コケサンゴやシンジュコケモモも花はちょっと…
(というか、小さすぎます。良く見ると可愛いのもあるんですがね)
ハナミズキは二度お得。 両方きれいです。
春も秋も楽しめますね。
10月31日(水)
花咲か大作戦
こんな名前の企画があります。
岐阜花き流通センターの青年部にも所属してまして(今年が最終年です)、そちらで3年やってます。
地元の小学校や老人ホームなどへ出向き、私たちが生産した花を花壇に植えたり、プランターに植えたりします。
また作業も一緒にやったりします。
もちろん無償で、奉仕活動です。
特に小学校、小さい頃から”花や植物”に触れることによって、興味を持ってもらう意味もあります。
花や植物は人の心を癒してくれます。
草の根活動ですが、私たちの活動が少しでも人々の心を癒してくれればとの思いで、継続活動しています。
今回は小関園芸の所属する、岐阜県の”中・東濃ブロック”で、
岐阜県美濃市の”美濃市立中有知小学校”で行いました。
このブロックのブロック長 S君の出身校です。
小学校に来ることなんて、かなり久しぶりです。
みな植物を持参しました。
今回は”寄せ植えを作ろう!” ということで、準備。
完成イメージ
材料はこんな感じ。
今回は小学校の、5、6年生の美化委員の子供たちに植えてもらいます。
私たちが”先生”になって、各植物、植え方の説明をします。
みんな一生懸命作業します。
早く作業をする子、確実な子、怖々植物を触る子、おおざっぱな子、色々で、見ているとおもしろいです。
この地域、田舎なのですが、それでもこういった経験はほとんど無いようです。
完成後、みんなで記念撮影。
楽しかったかな?
最後に集めて、水をあげて、翌日、各教室や図書館に飾られるそうです。
こんな活動をすると、私たちも気分が良いです。
犯罪の低年齢化が叫ばれる現在、でも植物に癒された子供たちはそんな風にはならない気がします。
なかなか、年に何回も出来る活動ではありませんが、確実に継続していきたいと思います。
いい気分の後は、カレー部のブロック会議で閉めました。
過去3ヶ月の旬のページ
2007年7月 2007年8月 2007年9月
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから