※このページについて※:新しい記事が下にありますので、下にスクロールさせながら読んでください。(普通のブログとは違います!)
旬のページ 2009年12月
12月1日(火)~6日(日)
一年で一番大変
小関園芸にとって大切で、かつ倒れそうになる時期。
シクラメンの出荷ピークでした。(よって更新も事務仕事も出来ませんでした)
宅配もありました。
こんな風に発送します。
時に、袋に入れて出荷もします。
こういったどこでもやれる作業は夜に行うので、かまってもらえない子供達は可愛そうです。
っていうか、もう楽しんでますけど…(涙)
私も子供の頃を思い出します。
コウシュンカズラも、
葉っぱがもう茶色っぽくなる頃、
あれだけあったシクラメン、ここ数日で一気に無くなりました。
4号ミニシクラメンもこの通り。
(赤はまだ多いですね)
とはいえまだ折り返し地点です。
ここまで短期間でいっぱ出荷することは無いとはいえ、年末までは休まることがありません。
(実際、休日はありません)
12月7日(月)
まだ
この辺は満タンです。
一番遅い品種がようやく開花してきました。
15日頃にピークを迎えそうです。
12月8日(火)
追い込み(今頃?)
心配していた2号サイズが、
ようやく咲いてきました。
出荷まではもう少しかかりそうですが、予想より早く咲き始めました。
株の状態、ツボミの数も文句なしです。(自分で言うのも何ですが)
2号サイズの割りにじっくり時間をかけて作ってきたおかげでしょうか?
でもやっぱり”赤”は遅めです。
(どの品種も赤は花が咲くのが遅いのです)
現在、他のサイズの出荷をしながら追い込み作業中です。(今頃…)
ガンバレ、2号シクラメン!
12月9日(水)
比べてみれば
お歳暮を頂きました。
青色??
食のすすむ色ではありませんが、”殻”を食べるわけでもなく、ま、珍しいですね。
(青色は食欲を減退させる色とか。薬品に青色系が多いのもそのせい)
”ネタ”としてはおもしろいです。
早速パッケージを開けてみました。
う~ん…
右側の通常のと比べてみれば確かに”青っぽい”ですが、単独だとちょっと…
紙にも書いてありました。”色は写真と異なる”って。
割ってみました。
新鮮な良い状態の黄身ですが、至って普通です。
それだけです。
ここまでなら大したネタにならないのですが、ちょっと違うモノを引用してみます。
シクラメンにも”キイロ”と呼ばれる品種がいくつかあります。
小関園芸でも毎年”ゴールデン・ガール”という品種を作っています。
画像は、
これです。
色をくっきり出すには色々条件もありますし、画像の撮り方やモニターの状態によるところもありますが、
この色は明らかに”キイロ”に届いていません。
実物を見ても、どちらかというと”クリーム色”です。
この画像を見ると”白”と言われても信じてしまいます。
ですが、
”純白”と比べてみると、
「あ~、確かにね…」
と、なります。
お花の世界では”青いバラ”というのが話題になりました。
実物は見たことありませんが、かなり”青”らしいです。
これは賛否の分かれる”遺伝子組み換え”をしているらしいのですが、
シクラメンもタマゴもこれくらいしないと決定的な色は出ないのじゃないかと思えてしまいますね。
12月11日(金)
一息入れて
12月、私の中では完全に”シクラメンモード”です。
なので旬のページも”シクラメンネタ”ばかりになります。
あまり続けるとつまらないですね。
なので一息入れて、
カレーネタくらいしか…
ちょっと配達がありまして、名古屋まで行ってきました。 その帰りに寄った次第です。
東海地区限定のげそフライカレー+チーズの600gです。
今日はまたかなり久しぶりに、ちょっと寄り道して”各務原鵜沼店”に行きました。
ここの味もどちらかというとスタンダードな感じでした。 あっさり系。
カレーだけのネタでした。
12月12日(土)
片付け
今年は早いのか?
結局いつもと同じでしょうか?
今日、150坪の2号ハウスが空っぽになりました。
(遅くまで作業していたので、撮影が暗い時間帯になってしまいました…)
もう一方の4号ハウス(100坪)も7割も無い状態です。
いくら暖房用の重油代がそこまで高騰していないといえ、もったいないのでこちらは暖房を切りました。
出荷しながら”片付け”作業をしていきます。
シクラメンがどんどん出て行きます。
出て行かないとダメなのですが、何だか寂しさを感じる時期に入ってきました。
これもまた、毎年のことなのですが…
12月16日(水)
冬将軍到来!
ネタの無い時期になってきました。
もうこれ以上シクラメンネタをやってもつまらないだけなので、あまり載せません。
なのでいつもとは違い、”時間はあるけどネタが無い”状態です。
さて、ようやく冬将軍さまがやってきました。
来るの遅いよ~
やっぱり冬は寒くなくっちゃ!
(でも暖房費の面では助かりましたが)
ということで、寒くなってきました。
出荷の忙しい時期ですが、作業します。
施工前
施工後
その他細かい作業(目張りとか)して1日つぶれました。
これで1~2%くらいの節約になったのだろうか??
12月17日(木)
自ら…
男の必需品、”シェーバー”。
8年くらい使っていたものがとうとう壊れてしまいました。
最近ちょっと怪しい動きをしていたし、髭を剃っていても肌が痛くてしょうがなかった。
身だしなみとして、これは新しいものを買うしかない。
ということで、買ってきました。
左が新しく買ったPHILIPS製、右が壊れたNational(現在はPanasonic)製。
痩せ気味の私にとって、あごの下がネックでした。
(男しか分からない話題ですみません)
前のを買う時も悩んだPHILIPS。
たまたま行ったディスカウントショップでもPHILIPSをと思ったのですが、
次の候補だったNationalが特売で、つい買ってしまいました。
でも未練のあるPHILIPS。何だかあごの下がサクッと剃れそう!
ということで、念願の(?)PHILIPSにしました。(安かったし)
ずっと変わらないこの”丸”が良さげです。
使用してみました。
買った電気屋の店員さんが、
「PanaやBrounはごりごり押し当てて剃るんだけど、PHILIPSはかるくするのが良いよ」
と言っていたので、その通りにしてみました。
何だか覇気のない音ですが、確かに剃れます。
前のだったら、くせのある部分は角度や方向を気にしなければなりませんでしたが、
これは気にしなくても良いのが◎。
(1本ピロッと剃り残したのがなくなる)
ただ、あまり深剃りは出来ないみたいです。
全般的には合格です!
全く私事なのですが、実は今日が私の誕生日でした。
ま、祝ってもらうような年でもなくなりましたし(37才になってしまった…)、いいんですが、
自らこっそり買ってきて、一人で満足していました。
シクラメン作りをしている限り、誕生日は落ち着いて… なんて無理ですね。
12月18日(金)
怪しい
冷えました。
12月にこの気温は久しぶりです。
冬を感じさせます。
冬を感じるといえば…
この空。 かなり怪しい。
寒波がやってくるとか。
果たして…
12月19日(土)
やはり
降りました。
昨日の夜中から降り始め、これはやばいと思いパイプハウスの暖房を開始しました。
(毎年書いていることなのですが、鉄骨でないハウスは暖房熱で雪を溶かさないと重みで潰れてしまうので)
本当は暖房しなくても良いハウスなんですが…
暖冬、暖冬って言ってもやっぱり冬。
降るときはちゃんと降りますね。
そんな中でも仕事です。
今日はシクラメンの早いほうのハウスを掃除しました。
きれいにして年越ししたいですよね。
12月20日(日)
親の務め
12月は無休の小関園芸。
朝から仕事です。
シーズン終盤になって、
シクラメンハウスの遅いほうもこんな状態に。
さすがにお客様も少なくなってきました。
(とはいえ3件ほどありましたが…)
もうすぐクリスマスです。
11月頃からどこへも連れて行ってあげてない子供たちも、さすがに我慢の限界?
クリスマスプレゼントを見に行きたいと叫んでおりまして。
3時頃には早々に仕事を切り上げて、ほんと久しぶりに出かけました。
サンタさんにお願いするため、どの”おもちゃ”が良いか選びたいらしいです。
某ショッピングモール、おもちゃ売り場は大変なことに…
目の毒になりそうなものがわんさかあり(しかも子供の目線に)、子供づれの人でごったがえしていました。
息子(4才)は、何でも満足する分こだわりが少ないので、いくつか候補をあげることにしました。
一番はやっぱり”戦隊もの”などヒーローアクション系です。
とりあえずこの2つをリストアップしました。
が、この手のはすぐに新しくなって長く遊べなかったり一過性のものがあります。
しかも遊んでいる最中は”凶暴化”するので、あまり好ましくないです。(空手始めてから更に悪化…)
私が子供の頃も欲しかったように、いつの時代も同じです。
確かに良く出来てますし、子供を引き付けるのがうまいです。
ただ親になると勝手なもので、違ったものを押し付けたくなります。
無理やり説得したのがこちら。
ドライバーとかレンチで組み立てるものです。
私やじーちゃんが作業をするとき、夢中で見ているので興味はあると思います。
本人も納得(?)しました。(こだわりないので)
親の教育と親の”エゴ”。 時に紙一重なことがあるように思います。
難しいところですね。
ちなみに娘(7才)は、
勝手にこれを決めていました。(行く前から)
変にこだわりある娘に対して、何も言うことはありませんでした。
12月21日(月)
うっかり
植物を生産している以上、毎日ハウスを見て歩きます。(誰かしら)
うっかり水やりを忘れたり、病害虫に気が付かなかったりしたら大変です。
が、休憩室の中は範囲外です。
休憩室に持ってきていたヒメヒイラギのスタンド仕立がどうも変?
葉っぱ真っ黒になってました。
水切れです。
シクラメンの忙しさでうっかり水やりを忘れました。
とはいえ毎日(1日2回以上)この部屋に入るので、完全な言い訳ですね。
こういう失敗をして、消費者の気持ちを理解するんですよね。
(フォローになってない?)
12月22日(火)
使えないけど…
発見。
奇形です。
生育の段階で何かしらアクシデントがあり、発生したようです。
たまに見つかるのですが、ここまでしっかり”二又”になっていて、しっかり花が咲くのもめずらしい。
これはこれで良いですね。
こればっかりが出来れば、商品として価値が出るのでしょうが、それはまずありえません。
使えないけど少し楽しんでおきましょう。
12月23日(水)
お手紙
クリスマスが近いです。
先日の写真を貼って、サンタさんにお手紙を書いたみたいです。
ちゃっかり来年のお願いもしています。
これを夕方ポストに入れておくと、夜中にこっそり持っていってくれることにしてあります。
彼女なりに一生懸命みたいですね。
12月24日(木)
安心
クリスマスイブです。
この時期、世間から遠ざかっているのであまり関係ないですが、
それでもラジオを聞いていると、クリスマスソングが流れてきます。
そんな中、聞き覚えのある非常に懐かしい曲が流れました。
15年くらい前のトレンディードラマの主題歌だったはず…
でもどーしても思い出せない。
こういうのって、くやしい。
皆一緒に仕事してたので、その中でも同年代のパートさんに聞いてみました。
そしたらお昼休み中に思い出してくれました。
すっきりしました。
さて、片付けが続きます。
今年最後の出荷を近くの市場に持っていって、
遅いほうのハウスも完全に空っぽ。
僅かに残ったのもこれだけ(100鉢ない)になりました。
過去で最低の数になりました。
(毎年200~300くらいは残す。多い年は500以上あったかな?)
今年の市場の正月休みは長く、その間は管理をしていなければなりません。
いっぱいあったらそれ用のハウスを暖房しなければならず、費用も発生します。
(しかも満タンでないのに)
今年は暖房ハウスが早々に1箇所だけになりました。
無駄な経費をかけず、安心。
あとは春の準備を追い上げるだけですね。
(遅れてるんですよ…これが)
12月25日(金)
これでどうだ!
来年から気合を入れて作る予定の”コウシュンカズラ”。
問題は何といっても”冬越し”。
高温植物であるにしても、冬はあまりにも生育が悪いです。
小関園芸では、ブルーコーラル、サンユウカやストレプトカーパスといった”高温系”の植物を生産しています。
なのでそれらを生育させるハウスは18℃くらいまで暖房します。(外が氷点下でも)
普通それらは、ここまで加温すれば何とか成長してくれます。
が、コウシュンカズラ。
生育がピタリと止まってしまいます。
3号とか大きめの株は枯れることはないのですが、苗などは少しダメージも…(だからこそ難しい)
そこで、特設会場の設営です。
数年前も使用した簡易型の発熱シートを敷きます。
今年は少しバージョンアップしました。(分かりづらい内容なので詳しくは書きません)
苗を乗せます。 設定温度はとりあえず20℃。
ここで少しでも動いてくれないと、春からの植え込みに間に合いません。
今年の試作にて、ようやくお客様に満足頂けるような品質に到達出来たと思っています。
ですがそこに至るまでには、これだけ経費がかかってしまいます。
(ちなみにこの苗は、8月頃出荷予定の3号サイズ用です)
なので売価もそれなりに上がってしまいます…
そのあたりをご理解頂ければ… と思います。
12月28日(月)
順調
来年のシクラメン、ほぼ全てが発芽しました。
現在は、
最後の”手”が半日陰で慣らし中です。
少し伸びましたが、発芽率は良いほうです。
良い滑り出しをすると気分が良いです。
この後いくつものハードルが待っているんですが…
12月29日(火)
ようやく…
2号サイズが開花しました。
って、シクラメンの出荷適期終わってますね…
各色順調(?)な花上がりです。
さすがにじっくり作っただけのことはあり、花数も、その下のツボミの数も ◎ です。
問題は時期だけでしょうか。
幸いそれほど多く作ってませんが、年明けから出荷開始です。
挑戦開始から5年目、ようやく品質だけはほぼ満足できました。
あとは出荷時期だけです。
なかなか全てがうまくいきません。
だからこそライバルが少ないんですけどね。
12月30日(水)
ゆったり
何だかゆったりとした空気が流れています。
今日は”ヒペリカム マーブルイエロー”の刈り込み作業(ピンチ)をしました。
こんなにゆったりと作業出来るなんて、久しぶりです。
(出荷もないですし)
私は生産者。 自分では作り込みの方だと思ってます。
営業したりがんがん出荷したりするのもよいですが、
ハウスでじっくり作業する方が幸せを感じるようです。
12月31日(木)
雪の年越し
降ってきました。
これは積もりそうです。
前回同様に、パイプハウスは暖房して雪を溶かし始めました。
静かな年越しになりそうです。
(雪の夜って、本当に静かですよね)
今年一年、本当にありがとうございました。
このページも何とか続けていってます。
更新がよく止まる年でもありました。
(その時はアクセスも少なくなります)
不景気の中、皆様の応援あって何とか乗り切った感じです。
この場を借りて感謝の気持ちをお伝えしたいと思います。
よいお年を!
過去3ヶ月の旬のページ
2009年9月 2009年10月 2009年11月
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから