このページについて:新しい記事が下にありますので、下にスクロールさせながら読んでください。(普通のブログとは違います!)

旬のページ 2008年1月


1月1日(火)
今年の目標




新年、明けましておめでとうございます。

今年も小関園芸、OZ-Plantsの商品を宜しくお願い致します。


さて、元旦ということで今年の目標を発表します!


ずばり 「注文には確実な品質でおこたえする。」 です。

当ったり前のことなのですが…

実は、2007年、出来なかったことが数回ありました。 いかんです。


この”ヒペリカム ゴールドフォーム”。色はともかくとして(この色は季節によって不可能です)、
ボリュームはこれくらいが最低目標です。

が、昨年春、秋ともに、小さいときがありました。


これも全て、後手後手に生産に入って、先に営業してしまったのが原因。

”遅れた作業を”取り戻すことは出来ません。(事実)


今年は…

実は昨年暮れ、かなり無理して、臨時で増員して、巻き返しを計りました。(人件費が…)

ここ数年ないくらい、ペースアップしました。

いつも植え込みできていなかったものまで植え込み完了しています。


あとは無理のないペースで営業をするだけです。


問題はもうひとつ… 私が”押しに弱い”ことです。

「何とかこの時期にもらえないかな…」 と言われると、

「何とかしてみます。」 と、つい答えてしまいます。(微妙な場合のみ)

これもいかんです。

無理なものは「出来ません」と言う。 No!と言える小関園芸にならなければ…

何とかなるものとならないものがあります。そこをわきまえなければいかんです。

これはサブの目標です。

No!と言うことで、後に迷惑がかかりません。 必要です。


今年、こんな目標にむかって、小関園芸、がんばります。


あと、特に昨年12月更新出来なかったこのページ、もっと更新します。 ほぼ毎日。

「何だまたアップしてないじゃないか…」 なんて言われないように…




1月2日(水)
きれいな空が見える


昨年30日くらいから、日本列島を真冬の寒気が襲いました。

各地で大荒れの天気となって、雪もかなり降ったようです。


小関園芸のある岐阜県坂祝町(近辺)、良い場所です。

多少寒く(0℃くらい)、多少小雪が舞いましたが、積雪には至らず、今日、



快晴です!!!

めちゃよい天気で、気分も良いです。


そのままカメラを下げてみると…



ん? エントランスに何だか赤いでっかい箱があります。


これ、でっかい”ゴミ箱”でした。


昨年20日頃から、2号ハウスの屋根の張り替え工事をしていました。(業者さんが来てました)

この2号ハウス。 築15年。

もちろん鉄骨や機械類は問題ないのですが、屋根材は限界にきていました。

当初の屋根材、メーカー保証の対応年数”8年”。 8年くらいで張り替え工事が必要なのです。

が、プラス7年もねばりました。

普通バリバリに割れてしまうのが、運良く何とか持ち続けました。

でも限界。

雨漏りも多数。

変色して光もあまり通りません。

何より2次災害が怖い。

大雪の後、雪が雨になって、かなり重くなります。
「ミシミシ」いってました。 恐怖です。

「シクラメンが下にあるとき、屋根が抜けてしまったら…」

下のシクラメンもダメ、暖房が出来なくなって、出荷も遅れる。


思い切りが必要でした。

シクラメン終了後、何も入っていないこの時期に工事です。

当然お金はかかりますが、潰れたらもっとお金かかります。


年内に張り替えが終了。



きれいです。 空の色が外と同じです。



太陽もとってもまぶしいです。

これであと10年以上は大丈夫です。 植物の生育も良くなるでしょう。


さっきのゴミ箱はというと… 古い屋根材を入れるものでした。


1月3日(木)
贅沢


人によって価値観が違いますので、何が贅沢で何が贅沢でないかは分かりません。

が、うちの子供たち、安上がりです。


ここ1ヶ月以上、子供たちをどこへも連れて行ってあげられませんでした。


ようやくオフシーズン+正月休み。 どこかへ… 時間があまりない…

仕方なく、近くのゲーセンへ行きました。



大はしゃぎ!

久しぶりの外遊び+ゲーセンなんて年に2〜3回しか行かない。

昼食は、某ハンバーガー屋さんへ。



大満足!!

こちらも2ヶ月に1回くらいしか食べさせていません。


普段は家で野菜中心の食事です。
なので、たまにカップラーメンを食べても喜びます。


安上がりです。 贅沢知らずです。


が、健康的な手作り+自家野菜中心の食事をいつも食べている方が贅沢なのかもしれません。

価値観の違いですね。

ともあれ、ちょっと可愛そうな気もしますが、健康的には良い方向だと思っています。
(そう自分で納得してます…)


ちなみに、写真のバーガーは、私の”メガトマト”でした。

メガシリーズ、制覇してます。


1月4日(金)
増加


落ち着いた日々が続きます。

あの慌ただしかった年末は何だったのか? と思うくらいです。


正月休み。(今日は仕事しましたが…)

皆さんあるものが増加する時期だと思います。

例に漏れず私も増加しました。



通常、体重62kg前後、体脂肪率10%前後。

増加です。 しっかり増えてます。

何だか体が重い気がします…


仕事が始まれば、また減ってきます(多分…)。



いやー”モチ”はおいしいなー…


1月6日(日)
クリア


今すぐ必要ない事を後回しにする… そんなことよくあります。

「いつでも出来るから、今やらなくてもいいや!」
と言いつつ、すでに長い時間が経過してしまう…

私だけではないはずです。


そんな作業、けっこうあります。

そんな作業をするのが、こんな日曜日。

今日クリアした作業は電気工事。



小関家入口付近の”センサーライト”の電源コードです。

コンセントまで遠かったので、窓から無理矢理引き込んであります。
「いつかちゃんと配線しよう…」 と思いつつ、はや4年。



こちらは、本宅から10mほど離れた所にある車庫。

電気が来ていなかったので、ようやく買ってきた延長コードを引き込み、



車庫にも”センサーライト”を装着!

この”センサーライト”も2年前に購入済み。 箱にはホコリが積もってました…


その他事務仕事もクリア。


放置してある作業を思い出すと、何だかいい気分がしません。

だからクリアすると、すっきり。 良い気分です。

「何だ、半日で出来ちゃうじゃないか!」


今日はよく寝られそうです。



1月7日(月)
好物


私の好物。

1位は当然”カレーライス”。 このページでもたびたび登場してますね。

2位は…


このページで紹介したことがないのですが、実は”ハンバーグ”。

お子様メニューが好きなのです。


外で食べるならここ



安上がりです。 び○くりドンキー。

特にこだわったお店とか、高級なものとか…
確かにおいしいのですが、コストパフォーマンスと手軽さからすると、ここです。

カレーのあの店もそうです。


今まで車で30〜40分行かないとなかったこの店、最近5分圏内に出来ました。


久しぶりです。

10年くらい前、毎週通ったほどのこのお店、ご無沙汰しています。



定番メニューはこちら。

”チーズバーグディッシュ”の300gのライス大盛り。
50%の確率でこの注文をします。

おいしかったです。


カレーライスとハンバーグ。

両方好きだからといって、それぞれのお店で合わせ技は… だめなのです…

”ココ○チ”で”ハンバーグカレー”を食べても… 何だかしっくりきません。(チーズトッピングをしたとしても…)

”び○くりドンキー”で”カレーバーグディッシュ”を食べても… 何だかいまいちです。

それぞれ専門が違います。

”ココ○チ”のポークソースに”び○くりドンキー”のハンバーグを合わせたら…

私の夢でした。


それが、実現しそうなのです!

”ココ○チ”に弁当があるのは知っていましたが、
”び○くりドンキー”にお持ち帰りがあること、今日知りました。

これで、夢の合わせ技が実現する!

お店では食べられませんが(多分断られます)、自宅でならOK!


また報告します!




1月8日(火)
いー色出してます!


冬です。

小関園芸の庭も寂しくなる季節です。


そんな中、一生懸命自己主張している植物もいます。

ヒペリカム ゴールドフォームやハツユキカズラは、冬でもきれいです。

今日はそれ以外でも自己主張する植物です。



ヒペリカム サマーゴールドです。

サマーゴールドの名の通り、夏とても元気なのですが、冬でもOKです。

扱いは半落葉ですが、ほとんど葉は落ちてません。(小関園芸の庭では…)

特に目を引くのはこの色。

新芽:緑、その下:黄色、下葉:赤 と、3色が混在しています。

写真ですとなかなか感動が伝わりにくいのですが(撮影が上手くないため)、実物はかなりのもの。



昨年の11月頃、某関西のお花屋さん数件に”サマーゴールド”を紹介しました。

というより、そのお花屋さんが行くいつもの市場に、”サマーゴールド”を勝手に出しておいて、

「一度お店に並べてみて!」 と電話しました。

が、

買ってもらえませんでした。

ポット苗の状態では消費者に受け入れられないのでは? という判断でした。


新しい商品を世に広める難しさがここにあります。

いくら良い商品でも、その”良さ”をPR出来なければ、売れません。

この”サマーゴールド”、庭に植えてしばらくすると、ようやく”良さ”を発揮します。

いくらラベルを付けても、ポット苗の状態では… 残念ながら”良さ”が出ません。


”ゴールドフォーム”などは、ポット苗の状態でも十分見栄えして、売店でも売れるそうです。
(庭植えしたらさらに良いのですが)


難しいです。

というか、私の力不足に悲しくなります。


何度もこのページで言います。

小関園芸が”作って”いるのがすごいわけでなく、すごいのは”植物”自身で、
私たちはその手助けをしているだけ…  と。

”サマーゴールド”については、手助けが出来てません。

”サマーゴールド”に対して申し訳ない気持ちです。


何とかうまくPRしていきたいですね。


1月10日(木)
心ある人間


今日、とあるセミナーがあったので行ってきました。

「心に響くお客様への対応講座」というテーマでした。


挨拶のしかた、名刺交換から言葉遣いまで、約1時間半という短い時間でしっかりした内容でした。


私に特に欠落しているもの… 文章能力?

丁寧語、尊敬語、謙遜語の使い方が間違っていたことが判明!

難しいところです。

確か昨年、この敬語についての話題がありました。

最も悪いもので、約4割の人が間違って敬語を使用しているというデータもありました。


このページを始め、お客様へのメール、HP、カタログ、ラベル、色々な文章。

展示会等でのお客様との会話や電話応対でもそうです。

色んな場面で必要なことがあります。


サラリーマン時代、一応研修は受けました。ですので大きな失敗はありませんでした。

ですが、「あの言葉は間違っていた…」という反省しきり…


セミナーでも講師の方がおっしゃっていました。

「思いやりの心」であると。

完璧ではありませんが、これは心がけています。


接客だけではありません。

商品に対して、仕事に対して、一緒に働くスタッフに対して…

”心ある人間”が業を行えば、必ずよい方向に向かうはずです。

心なければ良い商品も作れません。


”心”+”マナー” これが目指すべき方向でしょうか?


このページを書いていると、文章能力の無さを感じます。

いかに小関園芸の”心”を皆様にお伝えするか。 かなり難しい作業です。

伝えるために、時に雑な言葉を使ったり、おもしろおかしく書いたりもします。

マナー違反もありますが、

「この方法が良いのではないか?」と日々考えつつ、キーボードを叩きます。

お許し下さい。

少しずつ勉強してますので…


さ、頭使って疲れたので、昼食です。



今年初カレーです。 初カレーは当然ホームの”美濃加茂西町店”にて。
オムエッグカレー、ウィンナー、チーズトッピングの600gです。

去年8月から小関園芸のスタッフとして働いている小池君と一緒に頂きます!

彼、数年後に独立して生産者になる予定です。

それまでの間、小関園芸の一員として研修します。

皆様宜しくお願い致します。

この厳しい時代に独立… かなりきついと思います。

が、ガッツと”心”で成功してほしいものです。



帰ったらトラックが来てました。

ゴミ箱の回収です。



引き上げます。



あたかも「こういうトラックです」かのように、乗っかってます。

ハウス張り替え工事も完全に終了しました。(ちょっと問題残ってますが…)

ハウス周りがすっきりしました。


1月11日(金)
リサイクル


環境のために小関園芸ができること…


何て、かっこいい事いいますが、要は経費節約です。

土のリサイクルのお話。


商品を生産する上で、ロスは抑えたいものです。

極力少なくし、出荷したものがしっかり売れれば、利益が上がります。

が、世の中そんなにうまくいくはずがありません。


昨年夏も、シクラメンがいっぱい枯れました。

それ以外にもロスはあります。


植物本体は切り取って、近くの専用ゴミ捨て場(田んぼ)に捨てに行きます。

下の用土は?



こんな風に積み上げます。

約1年経つと…



こんな風に細かくなってきます。

準備完了。

まだ形の残ったものもありますので、ふるいにかけておきます。



”ふるい”にかかったものは、シートを被せて保管しておきます。



この作業をするのが、この機械。

トヨタ”ジョブサン4”。15年近く動いています。

タイプはシリーズでは小さい方ですが、小関園芸にはちょうど良いサイズです。

かなり重宝します。


”ふるい”にかけた土には雑菌や雑草の種が混じっていますので、蒸気で消毒します。



この場所に入れます。



蒸気消毒器です。こちらは20年くらい動いています。


色んな行程を経て、”残土”が完成しました。

春出荷の植物の植え込みシーズンです。

この植え込み用配合土に少しずつ混ぜていきます。


意外に大変な作業なのです。

というのも、作業自体はそれほどでもないのですが、時期を選びます。

まず、出荷の無いこの時期で、捨てた土を積んでから1年は経過していないといけません。

雨降り直後は作業場が濡れて”ジョブサン”が立ち往生してしまうので、出来ません。

晴れていても寒すぎると、これまた地面が溶けた霜柱で濡れるので、出来ません。

そこそこあたたかく、3日以上晴れの天気が続いた時が適期です。


しかも今日は夕方から雨の予報。 何とか降り出す前に片付けなければ… あせります。

何とか1杯分は完了。(本当はもっとやりたかったのですが…)


冬場の仕事でした。


1月14日(月)
見違えた!


我が家の番犬”アビー”。

番犬としての仕事を十分こなします。

来客があると、しっかり鳴きます。

が、しつこすぎるくらい鳴いて、困ってます。

もうここまでくると”対人恐怖症”に近くなってきます。

一番の天敵は”郵便屋さん”。 あのバイクの音がどうも良くないようで…

だから、なかなか人の集まる所に連れて行くことが出来ません。


冬、寒いです。

いくら牧羊犬といえど、外で洗うことは出来ません。(さすがにかわいそう)

おかげで真っ黒。 4ヶ月くらいは洗ってません。

最近の呼び名は「泥助」。


今日、仕事が終わってから、思い切ってセルフウォッシュへ連れて行きました。

可児市のとあるホームセンター内にあります。

かなりドキドキです。

駐車場で車にワンワン吠えるのでは?

店内で他のお客さんに鳴いたらどうしよう…





無事部屋まで行きます。



「泥助」がきれいになりました。

本人(?)は気分悪いでしょうが、私たちはすっきり。 見違えました。


犬を洗う事自体、犬にとっては不可解な行動です。

自然ではありえない事で、単に人間の勝手な行動です。

とはいえ、それほど悪いことでもないので、洗います。


ペットコーナーのレジ。 店員に甘えています。

思い切って、他のコーナーも歩いてみました。
(このホームセンターはペット持ち込み可です)



めちゃくちゃおとなしい!

違う犬のようです。 こっちも見違えました。


夢は”ディスクドッグ”(フリスビー犬)だったのですが、外に連れ出せないので断念しかかってました。

でも、まずはこのホームセンターから慣らしていけば、公園デビュー、街への連れだしを経て、

もしかしたら夢が叶うかも…


ワンワン鳴くのはストレスが原因では? と、指摘されたことがありました。

ボーダーコリー、元々運動量の多い牧羊犬です。

ですが、仕事の関係でなかなか運動させられませんでした。

ストレスがかなりたまっていたのでしょう。


ここ最近、夕方の2時間くらい、暖かいハウスで放し飼いにしています。

かなり走り回っていますので、ストレスがちょっとは発散されたのでしょうか?


植物も犬であっても、ケアは大切ですね。


1月16日(水)
コラボレーション


共同で作業すること。

最近は色んなところで目に耳にする言葉です。

今回の”コラボレーション”はこちら。



サントリー と 東ハト のコラボレーションです。

11月4日の旬のページの続ネタです。


興味あったのですが、なかなか見つけられずにいました。

ようやく発見! 早速”買い!”です。

味:普通においしい。辛いには辛いが、さほどでもない。

超暴君ハバネロや、ジョロキアを食べてしまった後では大したことないのか…


飲み会の後、自宅で飲んだので味が半減しました。

昼食にコンビニサンドウィッチなどと一緒なら、かなりおいしいかも?


2本買ってあるので、もう1本はいつか昼食時に飲んでみましょう!



1月17日(木)
好み!


ワイヤーハートの花が咲きました。

消費者のブログちっくな内容になりそうなので、プロらしく説明書きを…

ワイヤーハート
匍匐性落葉小低木(耐寒性)
タデ科/ミューレンベッキア属
学名:Muehlenbeckia astonii‘Wire Heart’(?)
英名:Wire Heart

ワイヤープランツ(ワイアープランツ)より立ち性ですが、枝が太く分枝が良いのが特徴です。
葉がハート形なのがかわいい。(そうでない葉っぱもあるが…)

枝振りがとても気に入っています。

耐寒性、耐暑性、耐陰性が強く、丈夫です。


普通、戸外ですと落葉しているのですが、小関園芸のハウス内なので開花となりました。



この多肉っぽい、さわると「ぷにょっ!」としそうなところが良い。

とても小さい(直径約3mmほど)花なので、マクロレンズで撮影。

ちょこっと作ってみたいな… などと思う一品です。



1月18日(金)
技(わざ)


花業界では既にシーズンオフになってしまった”シクラメン”。

相変わらずこのネタで引っ張る旬のページ…

でも、消費者サイドに立ってみれば、今がシーズンまっただ中!

今生き生きしてなければ、良いシクラメンとは言えません。


昨年中、一度もここで公開していなかった商品があります。



ん? 摘んだ花の花束か?



いやいや違います。



ミニシクラメン 3色咲き(白、フレームピンク、ワインレッド) 4号鉢

”技” です。

チャレンジして4年、ようやくほぼ理想の形で出荷出来ました!

ポイント1:3色の花が同時に咲いている。
ポイント2:ひとつの株に見える。(実は違う)
ポイント3:全ての色の花の高さ、花の数がほとんど一緒。


長かった…

ここに到達するまで、色々ありました。

ほとんどが失敗でした。

これ、意外に難しいのです。

ちょっとでもバランスが崩れると、完成度が下がり、評価も「ガクッ」っと下がります。


完成…とはいえ、40鉢そこそこしか出来ませんでした。

出荷しました。

見た人の評価は上々でした。


手間暇かかりますので、どうしても高価になってしまいます…

玄人好みの一品です。


今年の12月、どうするか…

もう種まきしてしまってますので、大量生産は無理です。(もし間に合っても、手間がかかるので大量はどのみち無理)

5号鉢も作ってみようか、残した株で8号鉢とか…

期待は膨らみます!



1月19日(土)
東京出張(?)  違う…


東京へ行ってきました。

出張? いやいや。違います。

友人”K”の結婚式です。



お二人の個人情報保護のため、ここではあまり書きませんが、
(Kへ、もっと書いてもよいなら連絡下さい)

2人ともとても幸せそうでした。

また、とってもよい式&披露宴&二次会で、参列出来てよかったです。

おめでとう!!!


私?

不慣れなカメラマンをしてました。

500枚以上撮りましたが、使いものになる写真は100枚あるかどうか…


そんな中、ちょっと違ったネタを…

会場までの道のり、



道路脇のコンクリートの隙間に見覚えのあるものを発見!

ん?



フユサンゴ(ソラナム)ではないか!!

しかも実付き。

根の入る隙間はわずか。

どうやってここに生えたか分かりませんが、都会でがんばっている姿にちょっと感動…


土曜日はホテルに宿泊しました。

いつも思うこと。



部屋に入るとほとんどこうなってます。

ちょっと開いた引き出し。

ちょっとずらしたイス。


当然目的はあるのでしょうが、何だか違和感を覚えるのは私だけでしょうか?



何だかんだ、昼から夜中まで飲んで休みました。


1月20日(日)
リクエスト


東京土産といっても…

たまに出張で通過するし…
(東京自体に出張することはあまりない)


ということで、帰りの名古屋でちょっと買い物を。



おいしそうな”ベーグル”屋さんがあったので、買いました。


このネタ、実はリクエストがあったのです。

愛知県のとある園芸店の”M”氏からです。

以前小関園芸に来園された時、お昼過ぎまで話し込んでしまったため、

即席で”ベーグル”を食べてもらいました。

”ジャンク”な食事で申し訳ないと思っていたのですが、好評でした。

こちらのベーグルもなかなかおいしかったです。


”カレー”や”ハンバーグ”のように、身近なネタになりません…

だって… 小関園芸の近くには”ベーグル”専門店なんてないので…


もちもちして本当においしいベーグルって、あまりない気がします。



1月21日(月)
こだわり(?)


ちょっと前のニュースより。

東大が「紙飛行機」実験…宇宙から無事帰還できるか

 紙飛行機は、はたして宇宙から帰還できるのか――。

 東京大と日本折り紙ヒコーキ協会が17日、マッハ7の風を紙飛行機にあて、大気圏突入時の高速高温に耐えられるかどうかを調べる実験をした。新たな宇宙輸送機開発のヒントを狙う、まじめな実験だという。

 紙飛行機は全長7センチ・メートル、幅5センチ・メートルの手のひらサイズ。高温に耐える特殊な紙を米スペースシャトルの形に折り、表面にガラス加工して耐熱性を高めた。先端部で約100〜200度に達したとみられるが、損傷はなかった。

 東大の鈴木真二教授によると、もし、高度400キロ・メートルの国際宇宙ステーションから進行方向と逆向きに打ち出せば、地球を何周もした後に、大気が濃くなってくる高度150キロ・メートル付近から鳥の羽が舞うように滑空し、燃え尽きることなく地球に戻れるはずだという。

(2008年1月17日19時57分  読売新聞)

------------------------------------------------------------------------------

全く新しいことを始める…

それは意外な所から発見出来ることが多いと思います。


机上の実験だけでなく、本当に”紙飛行機”を宇宙から投げ出せば…

おもしろいことになりそうです。

お金いっぱいかかりそうですが…


この意欲は見習いたいものです。


1月23日(水)
京都出張


今度は京都へ行ってきました。

車で約2時間半。 近いものです。


京都の”大原種苗”さんが主催されている、
”大原ビックフェスティバル”という展示会です。

年2回、だいたい1月と7月に開催で、今回で72回目という伝統あるものです。

が、私は初の訪問となりました。


数回前から協賛の”大原総合花き”市場さんのブースで出展させてもらってました。

出しているだけで内容が良く分からないという、何とも失礼なことをしていましたので…



エントランスです。

あいにくの雨でしたが、ものすごい人でした。

施設内の駐車場は満車で、離れた臨時駐車場に停めなければなりませんでした。


どうしても資材中心の展示会になってしまっているのですが、植物もがんばってます!

小関園芸はというと…



ブルーコーラル、チェルシー、トリカラーの3点を出展。

ブース前にしばらくいましたが、何人かのお客様と会話出来ました。

小関園芸としての出展ではなかったのですが、これはこれでまた違った経験です。

次回(7月)にも、もしお声がかかれば、違った指向で出展してみたいと思います。


昼食付きでした。

食券を持っていくと、色んな弁当が選べました。

見ていくと…


幕の内弁当、カツ弁当…




カレー弁当!

触覚が動きます。

どんなカレーなのか?



あのお店でした。 ナイス!!!

選択の余地なく、決まりです。


こうして満足した1日を過ごせました。


1月24日(木)
適期


ほとんどの植物には、生育適期というものがあります。

暑さに強い植物、寒さに強い植物…

まれに両方強い植物。

海外から導入された植物には、日本のどの気候にも合わないものもたまにあります。


ヒペリカム サンディー。 夏はもう死にそうな顔をしていました。

葉は真っ白になり、小さく、先の方が茶色くなったり…

高温障害で枯れる株もたくさんありました。

サンディーにとって夏は”適していない”時期でした。


今。



生育適期です。

めちゃめちゃ元気良いです。

砂子斑がきれいに出ています。

夏に比べて日照が少ないのもありますが、何といっても温度。

ハウスの中は12℃〜25℃です。 一番良いのでしょう。

外に置いてみると… 元気なままなのですが、生育はしません。

春の出荷が楽しみです。 (生産量はかなり少な目…)


1月25日(金)
ようやく…


昨年春から年末にかけて、いつも作業に追われていました。

メインの商品が仕上がらない。作業が遅れている。


そんな中でも、新しい植物、珍しい植物が集まってきます。

珍しいものは自然と問い合わせが増えてきます。


でも… 作る暇がありませんでした。


ようやく時間が出来ました。

昨年末がんばった成果です。



レッド・アイ、挿しました。

ちょっとだけですが、問い合わせ頂いた分くらいは何とかなるか?


ハウスの片隅で待っている植物たち。

見るたびに気になってはいるものの、手が出せなかったやつら…

一つずつ手を差し伸べていきます。

すっきりします。


が、

珍しい物=作り方がよく分からない というパターンがよくあります。

データもありません。

果たして売り物になるのだろうか?

腕の見せ所です!


1月26日(土)
ギンタ、がんばれ!


ギンタは14才。

かなり老犬です。


たびたび登場しますが、かわいそうな程やせ細り、目も見えず、耳もよく聞こえません。


この冬一番の寒波が来ています。

老体にこの寒さはこたえるでしょう。

そこで…



あったかそう!

息子”志隆”のよれよれになったベストを着せてみました。

服を着せるなんてやったことがない(基本的に好きではない)ので、嫌がって脱いでしまうかと思いきや、

普通にしてます。

寒さでブルブルともしません。


母親の”エリ”も、2年前の冬に亡くなりました…

寒い日にひっそりと…


「ギンタ、まだ元気だよな?」


1月28日(月)
マクロ日記-サカキ-


写真撮影する余裕のある今日この頃。

以前から撮りたかった写真、それは”マクロ撮影”

今日はこれ。



”サカキ”の花です。

直径は約2mm弱という、とても小さな花です。

マクロレンズでないと撮れません。


これからたびたび、こんな写真も紹介していきたいと思います!


1月29日(火)
マクロ日記-シンジュコケモモ-


早速第2回目。

といいますか、昨日撮ったもうひとつの写真を使っただけ…

ちょっとさぼってます…


寒い冬。

この時期、庭は寒々しい景色が広がっています。

が、小関園芸のハウスの中はとってもあったか!(本当にあたたかい)

昼間は閉めっぱなしにすれば、35℃超えることもあります。

”Tシャツ”で仕事します。


そんな今、とてもきれいなものがありました。



シンジュコケモモの実がとってもきれい!!

まだ出荷出来るほど生産出来てません。 こちらは試験用数鉢の中のひとつ。


世の中にはすばらしい自然がいっぱいあります。

小関園芸のハウスの中にも、世の中にあまりないものがいくつかあります。

私も見ると感動します。

この感動を皆さんに何とかお伝えしたい!

その思いがこの写真です。


またの機会を乞うご期待!!



1月30日(水)
どうなるんだろう…


今日、重大なニュースが流れました。

中国産の食品は以前から問題に上がってましたが、とうとう被害が出ました。


このニュースの詳細は各メディアが伝えていますので、ここでは書きません。

中国製品が良いとか悪いとかいったコメントもしません。


ただ、間違いなく”買い控え”は極端に進でしょう。

目に見える所から、中国製品がどんどん消えていくかもしれません。


が、

私たちはかなりの”モノ”を海外から取り入れています。

小関園芸も、個人としても同じです。

安い”モノ”を求めると、自然にそうなります。

そうやって日本の経済が動いているのかもしれません。


中国製品がダメなら、他の国の安いものを探すのでしょうか?

それとも国産?


どうも中国だけが悪い印象があります。

確かに悪いのかもしれませんが、他に悪い所はないのでしょうか?


これから大きな動きがあるのでは?

何となく、そう思います。

他人事ではありません…



1月31日(木)
まずは目標達成?


1月1日、今年の目標をたてました。

そのひとつ、このページの更新。

今月は?



24日アップしました。

24/31日。 77.4%

うーん。 目標達成? まだまだでしょうか?

先月よりはましですが…


このページへのメールを頂きます。

お会いした業界の方からも「見てるよ!」と言って頂けます。

感謝! です。 ありがとうございます。

特に「毎日見てます。」とか言われると、かなりプレッシャーです。


ページを続けるにあたって私のスタイルは、

@同じようなネタを連日続けない
植物ネタばかりだとだらだらしてきます。
カレーネタ等植物以外のものばかりだと、何のページだか分かりません。

A一般のブログやニュースと視点を変えてみる
結局同じようになってしまってますが、極力そう考えてます。
違った切り口で攻めてみます。

B写真を多めにする
今日はありませんが、なるべく使います。
文章だけでは飽きてしまいます…

C顔文字は使わない
読んで頂ける年齢層は幅広いと思われるため、使いません。
せめて”…”や”!”くらいで感情表現しています。


これでよいのかどうかは分かりませんが、このスタイルに合っていて
「おもしろい」と感じて下さる方が、いつも読んで頂けるのでしょう。


続けるだけでなく読み応えがないといけませんので、頭を使います。

が、まずは続けることが大事ですよね。




過去3ヶ月の旬のページ
2007年10月    2007年11月    2007年12月
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから