3月2日(金)
作業日記 ヒペリカム トリカラーの挿し木
かなりマニアックに紹介します。
普通の人が見ても多分「ふーん…」 で終わる内容かもしれません。
でも”こんな風にやっているんだ!”という事が分かっていただければ幸いです。
小関園芸の次期看板商品になりつつある”ヒペリカム ゴールドフォーム”。
黄金葉のヒペリカムで、温度や季節で葉の色を変えます。 ページはこちら→
実付きヒペリカムとは別カテゴリーで、カラーリーフとして評価を頂きつつあります。
”ヒペリカム トリカラー”は、”ゴールドフォーム”に、ただ”添える”だけのつもりで、とある場所で入手し生産を始めました。
その”トリカラー”。今は”ゴールドフォーム”とセットで売れるほどになりました。
世の中分からないものです。
”トリカラー”は挿し木で増やします。
挿し木とは?
簡単に言えば”分身”を増やす方法です。
植物を増やす方法では、一般的に”種まき”があります。
種まきしたくても種が出来にくかったり種が少ない、又は種を播いても生えづらい時、この”挿し木”という作業で増やします。
伸びた枝や葉を切って、土などに挿していきます。
実践です。
こんな感じになるように生産します。
親になるのは8号見本鉢です。 枝がよく伸びています。
その枝を切り落とします。
さらに”節”の所で切り落とします。
付いてきた葉っぱを半分に切ります。
こんな”パーツ”が出来ました。
この”パーツ”を何個も作ります。
そして、挿し木用の土を専用の”セルトレー”と呼ばれる入れ物にしっかり詰め、たっぷり水を与えておきます。
”パーツ”を挿します。
今回は1個のセル(枠で仕切られた所)に3本づつ挿します。
セルのサイズが約2.5cm×2.5cmですから、かなり細かい作業になります。
この作業、1日3人で約1500〜2000セルしか挿せません。
とっても細かい作業です。
手先が器用か、かなり”慣れ”ていないと出来ません。
出来た”セルトレー”を、苗専用の台に乗せていきます。
根がしっかり張って、植え替え出来るようになるまで約3ヶ月以上かかります。
気の遠くなる作業の後、さらに待つことになります。
植え替え作業〜出荷までは、次回(いつ?)また紹介します。
お楽しみに!
3月3日(土)
桃の節供
3月3日はひな祭り、”桃の節供”です。
いつもの”こよみのページ”から。
桃の節供(桃の節句・雛祭り・上巳の節供)
旧暦(陰暦・・)三月三日は「桃の節句」あるいは「雛祭り」。五月五日の端午の節句が男の子の節句といわれるのに対して、
こちらは女の子の節句。節句は本来は節供と書き、江戸時代には五節供として、法制化された式日(当時の祝日みたいなもの)の一つでした。
ということで、さらに詳しくはこちらをどうぞ→こよみのページ
ちょうど土曜日でしたし、(とはいえ仕事はしてましたが…)それらしいイベントもしました。
雛人形の前には餅や色々飾ってあります。
夕ご飯もスペシャルでした。
で、娘はというと…
なんだか楽しそう。
雛祭り用お菓子の袋をかぶってよろこんでます。
まだ小さい。こんなもんです。安いものです…
マネして息子もやってます。
最近何でもお姉ちゃんのマネをする、困ったやつです。
私はというと、事務仕事に追われて悪戦苦闘してます。
そんな中での、ちょっとほのぼのとした一時でした。
明日からまた2日間、大阪です。
お知らせ。
ずいぶんお待たせいたしまして、すみません。
この1週間色々ありまして、旬のページが止まってました…
本当に… 色々あった…
1週間まとめて更新です!
3月11日
3月4日(日)〜5日(月)
また大阪行ってきました
今年2回目の大阪です。
でも今回は仕事じゃないです。
バス旅行。 そう、”休暇”です。
消防団の年1回の旅行です。
本当は旅になど行ってる場合ではないのですが、いつもこの時期しか行かないのです…
なので、前日は28時(今日の朝4時)まで仕事してました。
「どうせバスで寝てりゃいいし」 という、甘〜い考えが、この時はありました…
まずは”これ”。 今回は大津のサービスエリアで食しました。
で、大阪到着。
街に出ます。
おや? 行列が出来てます。
いつもは並ぶのが嫌いな私。 ミーハーな友人に誘われて仕方なく並びます。
これでした! 有名どこです。
私もミーハーでした。
レンズが曇るくらいほんわか、いい香り!
おいしく頂きました。
夕方はここ。
NGK ”なんばグランド花月”です。
よしもと 見ました。
実は私、大好きです。 特に土曜日。 ほぼ毎週見てます。
で”生”吉本はというと…
めちゃくちゃ笑いました。 久しぶりにこんだけ笑ったというくらい。
TVではこんなに笑わないのに。 さすがは”生”。
また行きたいです。 辻本が出てなかったのがちょっと残念…
(写真は館内撮影禁止なのでなしです)
が、この後、頭痛に襲われます。
食欲もありません。 宴会に行ってもテンション下がってきます。
ホテルに帰って10時には寝ました。
翌朝。
ある程度復活しました。
実はこれが何かの前兆だとは、この時には知る由もありませんでした…
翌日は天保山です。
「野郎十数人で”海遊館”…」 行けません。 無理です。
”なにわ食いしんぼ横町”で飲み食いし続けます。
途中、全身マッサージで”体”を癒しました。42分コースです。
しかし”42分”とは? 小ネタでもなさそうだし…
ネタ発見! 興味津々で注文。
この辺で隣の人にパス。
おいしい様な気がするのですが… コメントはこのへんにしときます。
”イカ焼き”と”自由軒”の名物カレーです。
名物カレー、2回目の登場です!
前回は、
2006年7月12日でした。
こちらは店舗なので、皿が”磁器”です。
そんなこんなの大阪も終わりです。
しっかり飲み食いし、飲み食いで疲れました。
でも帰りのSAでまた”これ”です。
やめられませんな〜。
3月6日(火)
同一人物(?)か?
白いヤツを発見!
(食事中の方、すみません)
2月6日の”ケロちゃん”と同一人物(カエル)か? それとも別人(カエル)か?
色が変わってるのはカエルの習性。
呼びかけても返事はしないし。
3月7日(水)
ここにきて倒れる…
午前中、快適に仕事をしてました。
今日の天気は悪く、昨日から冬の天気に逆戻りしたので、寒いです。
昼食の時間。
異様に寒い。 ストーブから離れられない。 何故?
3時の休憩。
悪寒が走ります。 腰や関節が痛く、体がだるいです。
これはやばい。
近くの医者に行きました。
看護師:「小関さん、どうされました?」
私:「体がだるくて、寒気がするのですが…」
看護師:「熱は計りましたか?」
私:「まだです。」
看護師:「じゃ、熱計ってください。」
体温計を渡されます。
計ります。
体温計:「ピピッ!」
げっ、39.2℃!!
医者:「念のためインフルエンザの検査しときますね。 鼻、痛いですがガマンして…」
私:「フガフガ…」
幸い陰性でした。
が、点滴を30分受けてきました。
思い出すのが難しいくらい久しぶりの点滴です。
帰宅。 (一応自分で車運転しました)
やっぱりフラフラします。 でも何か腹減りました。
ちょっと胃袋に入れます。
5:00pm 就寝。
この後何回かシャツを着替えたり、トイレ行ったりしましたが、翌朝8時までしっかり寝ました。
3月8日(木)
復活への道!
朝、起きてもまだちょっと頭が重いし、体もだるいです。
体温を測ったら…
36.6℃
復活? 昨日のは何だったんだ…
とはいえ病み上がり、午前中はしっかり寝てました。
が、そんなに寝てる場合ではありません。
明日は岐阜で”内覧会”、明後日は豊明花き市場で”トレードフェア”。
春の3大イベントの後2つです。
準備はほとんど出来てません。 かなりやばい。
3時まで、必死に準備します。
今日は前日準備があるので、4時までに岐阜花き流通センターへ行かなければなりません。
岐阜に到着。 ブースの設営をします。
他にも色々仕事があります。
夜7時終了。
元気の源はやっぱり”これ”でしょう!!
”ウズラフライ”、復活しました! これ好きだったんだー。
何とか、ごまかし、ごまかし、1日が終わりました。
明日は大丈夫だろうか…
3月9日(金)
岐阜の内覧会に行ってきました
朝。
復活です!
体がだるいのもなくなり、頭もすっきりしています。
やはり”気合い”で治るんだろうか?
さて毎度の”岐阜花き流通センター内覧会”。
今回で11回目をむかえます。
小関園芸は相変わらずのブースです。
2月の大阪、今までのセットの合作です。
”ブルーコーラルセット”も大阪と同じ。
が、今回は違います。
ブルーコーラルの見本鉢に”花”が咲いてます!!
寒さに弱いブルーコーラル。この時期に花を咲かせるのは、ハウスの中でも難しいのです。
前回の大阪では、タイミング悪く花がほとんど咲いてませんでした。
なので注目度も低く、注文もあまりもらえませんでした。
今回、注目度はかなり高かったです。
お客様が立ち止まって見ていきますし、写真撮ったりもしてます。
注文もちょっと頂きました。 ありがとうございました。
気付けば終了のアナウンスが流れます。
アッという間の4時間でした。
さ、片付けして、荷物トラックに積み込んで、一路”愛知県豊明市”へ です。
復活したのかどうか、半信半疑な体にムチ打って、まだまだがんばります!
3月10日(土)
豊明花き梶@市場のトレードフェアに行ってきました
時はまだ3月9日(金)。
9:00pm 愛知県豊明市にある”豊明花き市場”に到着しました。
通勤割引で半額でした。(ETC)
ブース作ります。
担当者と打ち合わせします。
遠方の友人と会話します。
ようやく家路につきます。
0:00am 頃 帰宅。
いつもならメール確認したり、伝票整理したりするのですが、今日は無し。
明日どうしても必要な物だけ準備して、風呂入って寝ます。 それでも1:30am。
5:45am 起床!
やはりちょっと頭が重い…
それでも出発!
ブースです。 もう見慣れた景色です。
内覧会のブースです。
大阪のブースです。
写真は全部違いますが、資材は持ち回りです。
でも内容はけっこう違います。
普通に並べます。
電力事情で、コーヒー、ストーブは無しです。
小関園芸ブースとは別で、市場の企画ブースにも商品を置いてもらいました。
”CHOICE”というブランドに加えてもらってます。 感謝!
厳選された素材という意味合いもあり、それに応える品質で出荷しなければ… プレッシャーです。
こんな展示をしてますが、今回の主役は何といっても、
これ。
シンジュコケモモ スクウェアトール(陶器 黒)です。
特に女性のお客さんに人気がありました。
元々大阪でも人気があったのですが、”器”とのコラボレーションでまた良くなりました。
もちろん”非売品”です。
これしかないですから…
トレードフェアの会場で、色んなお客さん(花屋さんや卸屋さん)、他府県の生産者の何人かから
「旬のページ、止まってるね…」
と、声をかけられました。
「えっ? 見てるんですか?」
確かに、ずっと止まってました。
ネタがあるのに書く時間がない。書く体力がない。
写真はどんどん”miniSDカード”にたまっていくのに、パソコンには転送出来ない。
それでも、一人でも期待してくれる人がいるから、疲れていても、後日一括更新でも、書きます。
文章がおかしくても、誤字脱字があっても(極力ないようにチェックしていますが…)
10日に1回の内容では誰も見てくれなくなります。
継続は力なり。 くだらない内容でも付き合ってください。
初対面の生産者さんから言われました。
「見ていて共感もてる所があるんですよ。」
自分で書いていて言うのも何ですが、直接言われると恥ずかしいような気になります。
直接会って話をしたことがなくても、共有の話題があるって、不思議な世界ですね。
今回2会場での展示会の感想です。
一言で言えば「色んな人と話が出来て良かった!」 です。
色んな意味が込められてますが、これに尽きます。
どんな仕事でも、人と人の繋がりがとっても大切だと思います。
一番始めに内覧会に出展した頃、お客さんは誰も知りませんでした。
一番始めにトレードフェアに出展した頃、やっぱり訳が分からなかったです。
回を重ねる毎、色んな人と知り合いになり、うまくいけば商品を買っていただき、
さらにうまくいけば情報をバックしてもらえます。
まだまだ知らない人はいっぱいいますが、その人たちはこれから知り合うべき人だと思います。
そんな会話の中から思うのは、基本。
”見た目だけにとらわれず、お客様の所で長く楽しんで頂ける商品を作る!”
です。
商品あっての生産者。
良い商品をしっかり作る。 期待を裏切らない商品を作る。
より一層気が引き締まる思いがしました。
そんなこんなで1週間経ちました。
色々ありました…
しっかり疲れました。
でもまだ次の試練があります。
そう、確定申告がまだ終わっていないのです。(あと5日しかありません…)
息付く間もなく、作業が始まります。
もう倒れないように、睡眠はちゃんととりましょう!
3月11日(日)
パソコン前で作業中です…
3月12日(月)
朝、雪が降りました。
でもパソコン前で作業中です…
3月14日(水)
確定申告終了!
やっぱり今年もぎりぎりになってしまいました…
3カ所の展示会、体調不良、言い訳はいっぱいあります…
でもやっぱりぎりぎりまでかかりました…
それでも終了! すっきりしました。
決算、消費税、確定申告と作業をするのですが、年々作業は複雑になってきます。
(特に今年は代替わりの作業がありましたし)
よほど、税理士さんや会計士さんに丸投げした方が楽だ… と、作業中何度も思いました。
でもこんなちっぽけな小関園芸。自分でやれなくてどうする? これが本当です。
体調は良くなりました。
でも毎日2時、3時に寝てましたので、睡眠不足です。
明日が怖い…
詳細は明日のページで。
3月15日(木)
人間ドック
何故怖いかというと、午前中、人間ドックに行ってきました。
私ももう三十うん才。 体調は気になります。(カゼもひきます…)
以前は簡単な検査をしてました。
が、その検査、日が決まっていていつも12月の初旬にありました。
12月初旬、そう、”シクラメン出荷のピーク”です!
身も心もボロボロの時期です。 結果が良いわけがありません。
2年前は”胃”に異常が見つかり、再検査しました。 →2006年2月8日のページ参照
再検査では、リラックス出来る時期だったので、胃カメラを飲んでも何の異常も見つかりませんでした。
それを機に「体調の良い時期に人間ドックに行こう!」 と決めました。
それがこの始末です。
予約を取るとき、何の気無しに「3月15日なら出荷まだだし、大丈夫だろう…」
大外れ!
度重なる展示会、39℃の熱、そして確定申告。(+睡眠不足)
良い結果になる気がしません…
10%くらいまで落ちていた体脂肪も20%近くまで上がってます。
ストレスもたまってます。
また今年も胃カメラか?
可茂の花職人倶楽部が今年もスタート
ネタがあるときは続きます。
1日に2ネタは久しぶり!
今年も”可茂の花職人倶楽部”のPR販売がスタートしました。
今回も”日本ライン花木センター”さん(岐阜県可児市)にて行います。
花木センターさん、ありがとうございます。(HPはコチラ)
バタバタの作業で、まだしっかり飾り付けされてません。
しかも作業終了が遅く、
撮影が夜になってしまいました…
今度明るい時にちゃんと撮影してきます。
今回は温室内の”鉢花コーナー”に加えて、外売り場の”苗物コーナー”も開設。(写真)
鉢花、苗物の両方で”地産地消”をPRしていきます!
(苗物の写真はさらに暗いですね…)
是非、岐阜県可児市の”日本ライン花木センター”へお越しを!!
3月16日(金)
視察に行ってきました
私は以前、”国際農業者交流協会”というところのプログラムでアメリカへ研修に行ってました。
岐阜県内でそのOBが作る、”岐阜県農業者交流協会”という団体の視察研修です。
午前中は名古屋市の”お米”の精米会社を視察しました。
お米です。 産地から送られてきます。
何千万円〜大きい物だと何億する機械で精米します。
ちょっとでもゴミや割れたお米、黒くなったお米が入ってはいけないので、かなり大変だとの事です。
精米されたお米が出荷されます。
この会社では、炊飯して出荷もしています。
現場を見せていただきました。
食品なので、こんな格好で入ります。
当然手を良く洗い、エアーシャワーも浴びて、ゴミ、ホコリなどを持ち込まないようにします。
不○家の件もありますし、このあたりはしっかりしてます。
お釜がいっぱい並んでます。 左側のラインで炊きます。
出来上がったご飯や酢飯はこうやって出荷です。
細かくは書きませんが、色んな苦労があり、大変なお仕事です。
お昼。 今日は”エビふりゃー”を…
名古屋ドームに来ました。
野球観戦?
違います。
フラワードーム2007 という、蘭の展示会がありました。
よく来るドームも、景色が違います。
色々視察し、また引き出しが増えました。
3月18日(日)
寝だめ
人間は”寝だめ”が出来る?
私は出来ると思い、よく日曜日は遅くまで寝てました。
3月17日6時31分配信 時事通信
普段の寝不足、休日に補えません−。休みの日に遅くまで寝ている人ほど、不眠や抑うつを訴える割合の高いことが17日、
働く人を対象とする内村直尚久留米大助教授(精神神経学)の調査で分かった。平日の睡眠時間の短さは、抑うつと強く関連していた。
…
と、いうことらしいです。
平日しっかり睡眠をとるのが良いとか…
私もなるべく7時間は寝るようにしてますが、忙しい時は出来ません。
”平日しっかり睡眠”、それが出来れば苦労はないのだが…
皆さん感じる事だと思います。
3月20日(火)
色
ヒペリカムの本格出荷が始まりました。
1月から少しだけ出荷してましたが、量がまとまるのは今週からです。
出荷が少ない=収入も少ない。
ということで、今月くらいから”ピンチ!”です。
2、3月。 春の出荷用に資材はいっぱい買います。
暖冬とはいえ、暖房用の重油もいっぱい買います。
でも収入がない。 通帳の数字がどんどん減っていきます。
ある意味恐怖です…
そんな心を癒してくれるのも”植物たち”です。
ヒペリカム ゴールドフォームです。
右と左、色が違います。
右側は出荷間際で、寒さに慣らしてあります。
だからオレンジ色に発色します。
左側は暖かいハウスでかつ、ちょっと日陰です。
だからライム色のままです。
左側は今日このハウスに移動してきました。
移動の前、2つのハウスには毎日入ってました。
でも「多少違うかな?」 とは思ってましたが、ここまで違うとは…
良い色出してます。
ヒペリカム ゴールドフォームの一番の魅力です。
3月21日(水)
色 その2
ボーダーコリーは普通、白と黒の毛が混じった犬種です。
ですがアビー、
グレーと黒…
白が汚れてきたない…
特にしっぽ。 かなり汚れてます。
外飼いなので仕方ないのですが、ずいぶん洗っていないのが大きな原因です。
洗います。
近くの某HC内ペットコーナーには、セルフの洗い場があります。
色々と便利なので、そこへ行きます。
車に乗せる時は、このゲージに入れます。
何だか落ち着いてません。
アビーは小関園芸の番犬です。
だから、人が来ると鳴くように仕込みました。
ですが最近、ちょっと度が過ぎて、人に対してかなり敏感になってます。
ムダ吠え、もしかしたら噛みついてしまうのでは… との心配もありました。
外に連れて行っていない + 散歩にあまり行ってない = ストレスがたまる でしょう。
実際、某HCでもペットコーナーにたどり着くまでは、人にかなり警戒してました。
で、洗います。 興奮状態でした。
何とか終了。
違う犬に見えます!
白の発色が違います。 毛に艶が戻ってきました。
駐車場でしばらく落ち着かせました。
駐車場は車や人がひんぱんに行き来します。
もうひとつ良かった事がありました。
かなり人や車に慣れました。
近くに”ドッグラン”が出来ました。 連れて行ってみたいです。
”ディスクドッグ”の訓練も始めたいです。(8ヶ月以上からの訓練が良いらしいので)
もっと運動させてあげなければ… 課題です。
3月23日(金)
自家
たまの外食も良いですが、基本は家の食事。
ということで、小関家のあれ。
個々最近、色んなあれを載せてますが、小関家のは初めてです。
子供もいるので、甘口です。
私には物足りないので、
これ。
例のお店で売ってます。
3月25日(日)
ヘビ
暖かくなってきました。
桜も咲き始めました!
人も動き出しますが、動物も動き出します。
小関園芸の庭にある植え込みの上で発見!
じっとして動きません。
昼から天気が良くなったので、冷たくなった体を温めているかのよう…
10分後見に行ったら、そそくさと植え込みの中にもぐって行ってしまいました。
元気出てきたようです。
さて、公園にでも行こうかな。
3月26日(月)
サンディー
小関園芸の新商品が、この春から出荷開始してます。
その名も”サンディー”。
写真はこれ。
砂子斑のヒペリカムです。
寒さに強く、枝分かれしやすいので株がこんもりします。
花も咲きます。
ただ、暑さには弱いようです。
もう出荷は始まってます。 ラベル付きです。
URL、QRコードも付いてますが、ホームページに情報が載ってません…
すみません。 作業が間に合ってません。
今日、とあるお問い合わせを頂きました。
ある商品が欲しいとの事。
商品はあります。 販売も出来ます。 ただショッピングのページにまだ載ってません…
出荷開始と同時に情報を載せるつもりだったのに、出来てません。
がんばって作業しますので、今しばらくお待ち下さい。
3月27日(火)
JANコード(バーコード)
小関園芸の商品のほとんどには、オリジナルのラベルが付いています。
その中でも主力商品のほとんどに”JANコード”が付いています。(シクラメン除く)
JANコードというとピンとこない人もいるかもしれませんが、バーコードの事です。
例えば”ゴールドスワン”の8号はこんなコードです。
このJANコード、小関園芸として申請し、番号を確保しています。 登録料もいります。
先月末頃、通知が来ました。 3月31日で有効期限が切れるので更新して下さいとの事。
JANコードの期限は3年間です。
「もう3年も経ったのか…」
月日の流れるスピードと、自分がどんどん年をとっていく速さを感じました。
で、更新料を支払って(郵便局)、更新の書類を持って、小関園芸のある”坂祝町”の商工会議所へ行きました。
更新、無事終了です。
これであと3年、このコードを使うことが出来ます。
お花屋さんのレジでバーコードを「ピッ!」とやるお店はそんなに多くないかもしれません。
ですが、「付けて欲しい!」という要望があったので、付けました。
生産者にとっての本当のお客様は”消費者”です。 当然。
でも一番話をするのはその前の”お花屋さん”たちです。
お花屋さんたちは、消費者といつも会話しています。
だから私たちにとって、お花屋さんの声 ほとんど= 消費者の声 となります。
お花屋さんの声には耳を傾け、要望があればなるべく沿うようにします。
ここ数年、色んなお花屋さんと仲良くなりました。
メールしたり、直接電話したり、たまには会ってみたり…
地域性はありますが、がんばっているお花屋さんからは”思い”が伝わります。
私たち生産者も”思い”を商品に乗せて返します。
良い関係です。
もっと多くの、そんなお花屋さんたちと会話出来るようになりたいと、日頃から思っています。
ちなみに商工会議所。
JANコードの登録時の台帳が出てきました。
一番上に”小関園芸”の3年前の登録時のものがありました。
ん?
3年前に小関園芸が登録してから、坂祝町では誰も登録していないのかな?
坂祝町が小さな町だということが、よく分かりました。
3月28日(水)
今月の〆ネタ
今日、ちょっと出かける用事があって、名神高速を走りました。
そこで思い出しました。
前から気になっていた”あれ”が、養老サービスエリアにあることを…
養老サービスエリア到着。 店内を探しました。
発見!!
これです。
一度食べてみたいと思ってました。
で、注文。
チャレンジャーな私は、ミニサイズでなく普通のサイズを…
ちょっと不安、でもワクワク…
きました!
見た感じ、”カレー”という事を知らなければおいしそうです。
香りもありません。
食べます。
。
。
。
。
微妙…
でも、
食べ続けると…
結構いける!
ごちそうさまでした。
もう一度食べても良いなと思える味でした。 私は…
で、その帰り道、刺激された胃袋があるものを欲しました。
もちろんこれ。
今日は700gです。
ご飯とルーの量が倍になっても、乗っているチキンは300gと一緒です。
何だか不公平な気がします。
今月は”これ”をいっぱい載せました。
さて何回出てきたでしょう?
7杯でした。 ソフトクリームを入れると 8 です。
今月は多分これで終了です。
(旬のページは続きますよ!)
3月30日(金)
プロ野球開幕
今日、プロ野球 セ・リーグが開幕しました。
そして、中日が勝ちました。
一時はどうなるかと思ったのですが… すっきりです。
これでよく眠れそう。(そうでなくても良く眠れるのですが…)
最近植物ネタの少ない旬のページでした。
3月31日(土)
春雷
今年2度目の春雷でした。
夜、明日の出荷手配等、通常業務が終わって、他の事務仕事をしようか、今日は休もうか考えていたとき
「ピカッ! …… ゴロゴロ…」
天気予報通りです。
春雷にしては激しい雷。
データが壊れるのが嫌なので、そそくさとPCの電源を落とし、今日の仕事は終了。
早々に風呂に入って、ゆっくりくつろぎました。
季節の移り変わりを感じる今日この頃です。
(載せて欲しくない時はそのように書いてください)
過去3ヶ月の旬のページ
2006年12月 2007年1月 2007年2月
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから