旬のページ 2006年6月

6月1日(木)

夕飯

6月になりました。

今月からこのページ、ちょっと変えてみます。

5〜6月のページでしばらく。 6月途中から6月のページにします!


さて6月は衣替えです。

このところ暑くなりました。 とうとう気温が30℃を越えてきています。

外気が30℃以上ということは、ハウスの中は35℃以上は当たり前、

40℃近くあるハウスもあります。 バテます。


バテても仕事。

衣替えということで、冬用に張ったビニールを外します。

1〜2℃くらいハウスの中の温度が下がります。


暑くなると共に、日が長くなります。 もうすぐ夏至です。




小関園芸の夕飯は、ほとんど季節関係なく”仕事が終わった後”です。

ここ最近は夕方7時過ぎまで仕事します。

ですから夕飯は7時半くらいになります。


冬はどうか?

当然日が短く、5時半頃には暗くなってしまいます。

雨の日などは、もっと早く仕事が出来なくなります。

早い日は4時半には夕飯になります。


その差3時間。それが農業。

「日暮れ、腹減る」 と言ったそうです。

自然相手の仕事ですから、それに合わせるのも仕事です。


違うことといえば、夕飯の後の事務仕事の時間は短くなります。


6月2日(金)

来客アリ

この時期になると、出荷がぐっと少なくなってきます。

5月の金曜日。毎週大忙しでした。
小関園芸のパターンでは、土曜日の朝に出荷が多くなります。

なので金曜日には準備しなければならず、毎週何千鉢(ポット)も出荷作業します。

今日は”ゼロ”でした。


だから接客が出来ます。


今日は愛知県の某大型園芸店で、いつもお世話になっていますM氏が来園されました。

小関園芸の商品のほとんど全種類を仕入れて頂いています!(感謝)

特に小関園芸のヒペリカム2種は、一番たくさん売って頂いています。
(把握している限りでは)


いつもは”メール”で情報交換をしています。

メールで発注。

メールで出せるかどうか返事。

メールで売れたかどうか結果報告。

メールで新しい商品の紹介。


メールですが”顔の見える商売”が出来ます。(もちろん何度もお会いしたことはあります)


今日は実際に商品を見て会話出来ました。 これが一番です!

現在出荷中の商品はもちろん、これから出荷予定の商品、隠し球…
話は尽きることなく続きます。

作る人、売る人。 立場は違いますがお互い”仕事を楽しんでいる”からこそ、盛り上がります。


商品の注文を頂きました。 ありがとうございます。

それに加え多くの情報も頂きました。 これが本当にうれしいものです。



よくこのページで言います。

当たり前の事ですが、消費者のニーズを把握せずに生産は出来ません。

でも残念ながら、今までの生産者はあまり出来ていませんでした。

ホームページを介して消費者と会話し、意見を頂く。 直接的な方法です。

今回はいつも消費者と接して、生の意見をたくさん持つ”お花屋さん”から意見を頂きました。



これからも色んな地域の消費者、お花屋さんと”お話し”していきたいと思います。

ご協力お願いします!


P.S. Mさん。また色々送っておきましたので…


6月3日(土)

息抜き

今月に入って写真がありません。
文章ばかりで肩が凝りそうです。

息抜きに



下の子”志隆”の歯が生えてきました。



上の子と一緒に”爆睡”です。

いつもうるさい子供達で大変ですが、寝ているときだけは”天使”のようです。

息抜きでした。

6月4日(日)

庭にて…

小関園芸で生産している植物たち。

今まではあまり庭に植えたり飾ったりしなかったのですが、最近はよく持っていきます。

やっぱり”お客様”の元で本当に元気に育ってくれるのか、不安ですから。



ストレプトカーパスです。

家の軒下ですが、東向きが最高です。

南向きでは日差しが強すぎて、花が少なくなったり、葉焼けをおこします。

他の場所では日差しが足りず、伸びて、花も逆に少なくなります。

玄関(中)でも、小関園芸の場合は日差しが少ないようです。


結果、東向きの軒下で、午前中4時間くらい日が射す場所が最適のようです。


参考にして下さい!



ヒペリカム トリカラーです。

昨年秋に植えました。 

冬は葉がほとんど無くなりましたが、春になって茂ってきました。



ツボミが付いてきました。 もうすぐ開花です!


トリカラーも色んな場所に植えたり、置きました。

この写真は日なたの地植えです。 問題ありません。

日陰の地植えは? 日照量が日なたに比べ少ないので生育がちょっと遅いですが、
特に問題ありません。

南向きの軒下は? 問題なく育っています。

北向きの軒下は? ちょっといじけ気味で、生育が一番悪いですが、特に問題にはなっていません。


ということで、トリカラーは色んな場所で楽しめるようです。

ただし、鉢植えの場合は水切れに注意する必要があります。



こんな具合に試験しています。

なかなか出来ないのですが、いつかこれをまとめて各ページに載せたいと思います。

(いつになることやら…)

6月5日(月)

もうすぐ出荷開始!

新しい情報は”旬のページ”に掲載します。

というか、”旬のページ”しか更新していない今日この頃です…



もうすぐ”サンユウカ”の出荷が始まります!

暑くなると咲いてきます。

ハウスに入ると、かすかに甘い香りがします。



今年はこれだけしか作りませんでした。

去年、思ったように作れなかったため、今年は10分の1に減らして、もう一度勉強です。

ちょっとだけ作ると、意外にうまくいくものです。



フユサンゴのオリジナル品種”ゴールドスワン”(黄金の白鳥)も、もうすぐ出荷です。

品種登録出願中です。(こちらは3号ポット)

ゴールドスワンもちょこっとだけ作りました。

いきなりたくさんは、危険が伴います。


ということで、お願いします。

6月6日(火)

愛称募集!!

今日はご案内です。

ホームのトピックスにも案内してありますが、愛称を募集します。

小関園芸も入っている、地元鉢花生産者が作る団体「可茂地域花き生産者協議会」にて

この団体の”愛称”を募集しています。
採用者には素敵なお花をプレゼントします。

詳しくはこちらのページを見て下さい。→ 愛称募集!



この団体、以前より”日本ライン花木センター”での鉢花販売など活動を行っています。

名前がカタいので、何か良い愛称がないかと思っていました。


会員はほとんどが男性で、この業界にどっぷりはまってしまっているので、
自分たちでは良いものは出せない気がします。

そこで”募集”です。


地元発行のフリーペーパーにも掲載しました。


出来るだけ地元の方に応募お願いしたいのですが、他地域の方でもOKです!

興味のある方はページを見てみて下さい。

6月7日(水)〜8日(木)

東京へ行ってきました

今回は東京へ行ってきました。 12人で行きました。

行き先は、東京の大田市場にある”フラワーオークションジャパン”(略称FAJ)です。
HPはこちら → http://www.faj.co.jp/japanese/index.html

FAJでは競り(オークション)を見ました。



全国からいっぱい植物が送られてきます。



こんな会場で競りをします。



お客さん(花屋さん)は、こんな端末から買いたい賞品を選び、買いたいところでボタンを押します。



時計が回るように値段が落ちていきます。

お客さんは欲しい値段の所でボタンを押します。

どうしても欲しい時は、高い値段でしかボタンを押せません。

欲しくない時は待ちます。 勝手に安くなっていくこともあります。

テクニックがいるようです。



市場見学の他に、お花屋さんも見に行きました。



東京都内のお花屋さん、とってもきれいに飾られています。

 

色々あります。

このあたりは、小関園芸の賞品とは違う”香り”がします。



2日間、いろんな場所に行き、疲れました。

でもとても勉強になりました。

6月9日(金)

決着




とうとう捕まえました。

以前から小関園芸周辺で暴れ回っていた”ネズミ”です。


何度も何度も、罠をしかけたり、毒を置いたり…

何を思ったか、今までうまく逃げられていた罠にかかっていました。


よく見ると、けっこう可愛いのですが、やることは最悪です。

かなり色々荒らされました。


で、今回も例のごとく、山へ逃がしました。


が、1匹ではないはずです。

小関園芸とネズミの戦いは、まだまだ続きます…

6月10日(土)

体調管理

ここ最近、小関家ではカゼがはやっています。

やはり最初は”ちび”たちがひろってきました。

そして、疲れの多い人から次々と…

仕事にも支障をきたしはじめました。


そんな今、カゼをひいていないのは私だけ。

水、木曜と出張に行き、またその前後は仕事をよけいにやって、疲れはたまっているはずなのに…

気合いで何とかしている気がします。


でも一番最後が一番ひどいと聞きます。

気が抜けたら寝込むかな?…

6月14日(水)

やってしまいました…

前回(10日)にカゼの話をしましたが、やってしまいました。

日曜日くらいから調子がおかしく、月曜日、火曜日は死んでました…

今日はようやくちょっと楽になりました。



今回のはいつもと違います。

頭痛、咳、鼻水などはないのですが(いつもはこのパターン)

代わりに、寒気、全身がだるい、関節が痛い、発熱でした。

ここ数年は出会ったことのない症状だったので、何か怖かったです。


おまけに昼間の仕事はやらねばならず、治るものもなかなか治らないようで…



「気合いだー」 と、どこかの誰かのように気合いで治したかったのですが、

ちょっと無理があったようです。 いっぱい寝て、治りました。


ただ一つ問題が発生!


寝過ぎると”腰が痛くなる”ことです。

普段10時間も寝ることはありません。

今回は最長で12時間。 腰が痛くて痛くて…



寝込まないような体調管理をするのが一番のようですね…

6月15日(木)

病み上がりの体で…

病み上がりか、まだ病みの中なのか?

まあとりあえず1日10時間は仕事が出来るようになったので、治ったということか…


そんな体でも、仕事はちゃーんと降ってきます。

現在進行形、新しいもの。 電話は鳴るなる。

夜も重ーーーい会議に出てきました。 結果も重かった。
(今夜一緒だった方、ご苦労様でした)




病は気からといいます。 今回は特に実感しました。

元気なときは何とも思わなかった電話や仕事。 ここ2〜3日は同じ用件でも苦痛です。
”ろれつ”もちゃんと回りません。

仕方ない、テンション上げていくしかないようです。



1週間で良いので、ケイタイが無い世界に行きたい。 思います。

でもその後の事を考えるとゾッとするので、やっぱり思うだけにしときましょう。

6月17日(土)

奇妙な生き物

今朝トイレの入口で発見しました。



多分”蛾”だと思います。 いや間違いなく”蛾”でしょう。

羽だけ見ているときれいな模様なのですが、

全体的には”グロテスク”です。



何か気持ち悪かったので、殺虫剤で殺してしまいました。

世の中にはまだ知らないことがいっぱいあるようです。

6月18日(日)

感受性

仕事漬けの毎日。

息抜きはあまりないのですが、DVDを見ます。


新作の映画などを借りてくるのですが、シリーズ的に見ていたのが”X−Files”です。

今更ですが…(なかなか見る機会がなかったもので)


先日ようやく最終章まで見終えました。

約1年かかりました。

2ヶ月くらい見ない時もあり、忙しい時期も見られませんでしたので、1年です。

「ようやく終わりか…」 と、何だかホットした反面、

淋しいような変な気分になります。 今まで見続けていたものが終わってしまった淋しさでしょうか?



子供の頃、テレビを見て泣いてしまうことがありました。

感動物に特に弱く、”金八先生”でも泣いたことがあります。
「送ることば〜」 で”ほろり”ときます。

感受性が高かったのか? と思います。

今ではあまりありませんが、たまにあります。


娘の流香(4才)は、”くまのぷーさん”を見ても泣いています。

”ピグレット”がいじめられて悲しいそうです。

見ている娘は、物語の中へどんどん入り込んでいくようです。

感受性が高いので、そうなります。



大人になると低くなってくるみたいです。

情報が多すぎて、いちいち入り込んでいたら体が持たないのが理由なのでしょうか?


度が過ぎるのもどうかと思いますが、感受性は大切だと思います。

鈍感になっていく自分を悲しく思います。



最近泣いたことありますか?

残念ながら私は最近ありません。

何かで読んだのですが、”泣く”という行為は時に良いことだそうです。

何もかも忘れて思いっきり泣く、意外にストレスが発散されるかもしれません。


思い出しました。最後に泣いたのは、”ラストサムライ”を映画館で見たときです。

その時、人前で涙しました。(映画館は暗かったですが…)

恥ずかしさを感じず泣く事が出来る自分に、誇りを持ちました。

“ヘン”かもしれませんが、人間として素直な行動だと私は思います。



複雑すぎる現在、素直に感動し、素直に喜び、素直に泣くことが出来なくなってきました。

子供の頃のように、素直に自分の気持ちを出してみるのも良いのでは? と思います。




いつもDVDは4枚借りてきます。

今回の4枚目は”24 (Twenty Four)”でした。

また新しい挑戦が始まります。


やるなFOX…

6月19日(月)

テンパってます

仕事の話です。

6月も下旬に入りました。 そろそろシクラメンの植え替え時期です。

例年ですと6月の中旬に開始します。

以前報告しましたが、ポット苗の状態は良いです。



何が悪いのか…



準備が出来ない。


シクラメンの植え替え作業をするまでに、色々準備が必要です。

植え替え後のシクラメンを置く場所の掃除、消毒。

新しい鉢の手配。

用土の手配と配合。

その他使用する資材の消毒作業。

ポット苗の選別。

等…



まず場所確保に手間取りました。

ブルーコーラルとチェルシーの出荷がなかなか終わらず、場所が空けられませんでした。


また最近、梅雨のくせに晴れてばかりで、水やりがとても忙しい。

いつもなら3日に1回でよいところ、毎日水やり。

植物にとっては良いのですが、作業は大変。


遅れ遅れで、まだ準備出来ません。

かなり”イライラ”してます。


ポット苗は「早く植えてくれ!」 と言ってるのか言ってないのか。
そんな感じです。


進まない作業、良く鳴る電話、お客さんも来たり…

水曜日は1日出かける予定です。



いつになったら始められるのか?

ストレスがたまります…

6月21日(火)

大阪-宝塚方面へ行ってきました

今回も大阪と宝塚の方へ行ってきました。

今回はこの地域の団体19人で、日帰りと、ハードスケジュールでした。


3月28日〜29日に行った所と同じ所+αで、またまたお世話になりました。
→3月のページ参照





宝塚にある”ガーデン植花夢(ウェルカム)”さんです。

かなりマニアックな植物がいっぱいありました。



マニアックな植物なのですが、きれいに植えられていて、見て歩くだけでも楽しいです。

社長の案内付きで、さらに詳しくなります。



あまり関係ないですが、ヘンなカタツムリを見つけました。

ちょっと分かりづらいですが、緑色してました。



今回の視察、お昼頃にバスが故障しました。

一時は移動出来なくなり、視察続行はおろか岐阜に帰れるのか心配になりましたが、
移動にタクシーを使ったり、すぐに修理したりで、
1時間遅れくらいで岐阜に帰ってきました。


修理屋さんの手配、タクシーの手配、車を出してもらったり、一緒に回ってもらったり、

現地では皆さんに本当にお世話になりました。


前回があったからこそ、今回もあったと…

何といっても人と人の繋がりだと感じました。

6月23日(金)

シクラメンの鉢上げ作業開始!

事後報告にて書いてます。

ようやく作業に入ることができました。



ミニシクラメンの苗です。 2.5号のポットに植えられています。



かなりのボリュームです。 ちょっと大きすぎです。


で、作業開始!



土を作りました。 枠の中に入れておきます。



製品用の底面給水鉢をケースに入れ積んでおきます。



鉢に土を入れます。

最初から穴が空いている工夫がしてあります。 半機械化(?)です。



ここに苗を入れます。(暗くなって撮影したので、ピンぼけしてます)



周りの土を軽く押さえて出来上がり!

今年の4号鉢ミニシクラメンは3000鉢です。

ケースが11個入りなので、約270ケース繰り返します。


小関園芸の従業員全員で一気に作業します。

6月24日(土)

4号ミニシクラメン、終了です。

一気に作業したので、2日で終わりました。



こうやって見ると、案外少なく感じます。

が、夏になって広げて、秋に葉組み作業をすると、とても多く感じます。


来週からは5号鉢の大輪タイプに入ります。

6月25日(日)

今回も息抜き

日曜日です。

昨日は夜の10時過ぎまでハウスで仕事をしていました。

その後もパソコン仕事を少ししていましたが、眠くて仕事になりませんでした。


ヘロヘロになりました。 今日は何もする気がおきません。


休養は必要です。



アジサイがきれいに咲いています。

今日は梅雨らしく雨が降っていました。

アジサイの花が梅雨空に映えます。

6月26日(月)

変わった花のチェルシー??

変わった花が咲きました。



うっかり”ケイタイモード”で撮影してしまいました。
が、思ったよりちゃんと見れます。



花色が薄いのと、白いスジが入っています。


実は突然変異でも新品種でも何でもありません。

土曜日に農薬散布をした時の後遺症です。

農薬散布した後はいつもこうなります。


これはこれで、けっこうきれいです。

ただこのまま出荷しても、お花屋さんに並ぶ時には、普通の花に戻ってしまっています。


残念ながら数日だけのお楽しみでした。

6月28日(水)

シクラメン5号鉢、植え替え作業中です

昨日(27日)から、シクラメンの5号鉢への植え替え作業をやってます。



3号ポットに植えてある苗もかなり大きくなりました。

相変わらず天気がよいので、毎日水やりなのですが、
ここまで大きくなると水が土の方に入りません。

水やりの時間がかかります。



5号鉢は8個入りのケースに土を用意します。



植えます。



並べます。

5号鉢は多いので、来週までかかりそうです。

6月29日(木)

暑っ!!

今日は特別暑かったです。

各地で8月なみの気温を記録したとか…


小関園芸のハウスの様子です。



ハウス@
気温約37℃
このハウスは割と風通しがよいので、日差しがあっても空気が流れる分気温が上がりません。
(それでも37℃ですが…)



ハウスA
気温約40℃ 湿度約30%
一番環境の悪いハウスです。
ひからびそうです。

ハウスの中では扇風機をガンガン回しています。
扇風機の風があたる場所はよいのですが、風のながれない所で作業すると…
全身から汗が流れ出ます。 2時間作業すると、Tシャツを絞ってしたたるくらい汗をかきます。


何といっても水分補給が大切! 水を飲みます。
今年はまだ1時間に1回程度ですが、真夏は30分に1回飲まないと、ひからびます。



何といっても、突然この気温だから体がまいってしまいます。
準備不足なので、ばてます。

今日は”鰻”を食べてきました。
夏バテ解消になるかな?

(載せて欲しくない時はそのように書いてください)


過去3ヶ月の旬のページ
2006-3    2006-4    2006-5
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから
AccessCounter