ユキヤナギ オーレア
科名 | バラ科 |
---|---|
属名 | シモツケ属 |
学名 | Spiraea thunbergii |
英名 | |
花色 | 白 |
原産地 | 中国(原種) |
出荷形態 |
ポット苗-3号(2月下~3月上) |
耐寒性 | 耐暑性 | 耐陰性 | 耐乾性 | 病気 | 害虫 |
---|---|---|---|---|---|
強い
|
強い
|
普通
|
普通
|
普通
|
強い
|
特徴-3回お得なユキヤナギ
初春によく見かける「ユキヤナギ」
白い花が満開になり、とてもきれいです
「ユキヤナギ」はとても強健で、一度植えたらめったに枯れることがなく
種がはじけて増えることもあり
むしろ厄介になることすらあるようです…
そんな「ユキヤナギ」にもちょっと違った品種があります
「ユキヤナギ オーレア」(別名:黄金ユキヤナギ)
花が終わった後から秋にかけて、葉っぱが黄金色になります
また、晩秋から冬にかけて、寒くなると紅葉します
そして落葉
2月終わりころから花が咲き始めます
花は普通の「ユキヤナギ」と同じです いっぱい咲きます
ついでに「ユキヤナギ オーレア」は、葉っぱの色が薄い分
葉緑素が少ないため、大きくなり過ぎないという良い方向の特徴もあります
かなり前から出回っていた品種なんですが
改めて商品化してみると、こんなによい植物がまだまだあるんですよね!
「ユキヤナギ オーレア」の魅力を動画でお楽しみください!
出荷について
3号ポット苗で出荷します
時期は2月下旬~3月上旬頃(その年の気温による)
開花直前の
ちょっと葉っぱが吹き始めた頃になります
(開花し始めた状態になることもあります)
お花屋さんにはこんな感じでならぶと思います
あと不定期ですが
8号の見本鉢も出荷することもあります
見本鉢ですので、ある程度開花した状態になる予定です
育て方のポイント
寒さ、暑さに強く丈夫です
生育適温は5℃~30℃です
冬は―8℃、夏は39℃まで耐えました(小関園芸調べ 条件による)
とにかく環境に強く、丈夫です
夏は水切れだけしなければ、オーレア葉っぱが楽しめます
冬は葉を落としていますので、そのままで大丈夫
逆に室内には取り込まず、しっかりと寒さに当ててください
寒さがないと開花しないことがあります
日なたから半日かげの場所に植えられます
日当たりは、日なたから半日かげの場所に置く/植えることができます
日の光がよく当たる場所が好ましいです
特に寒くなった時の紅葉に違いが出ます
水やり
乾きに弱い植物ではありませんが、水切れしないように注意しましょう
用土が乾いてからたっぷりと与えるようにすると、健康に育ちます
根が十分張っていないときの水の与えすぎには注意が必要です
肥料の与えかた
お買い上げ後2ヶ月くらいは肥料を与える必要はありません。
そのあとは、春と秋にゆっくり効くタイプの化成肥料を与えましょう
肥料については下記の動画を参照してください
ピンチ(刈り込み)と植えるとき
良く伸びた枝は、半分くらいまでざっくりとピンチしましょう
時期は6月までに行うようにしましょう
夏以降にピンチすると、花芽を持った枝を落としてしまうこともあります
そうすると、寒さに当てたとしても開花しないことがあります
注意してください
植えるときは、水はけのよい用土を使用しましょう