旬のページ 2017年
2月1日(水)
小関園芸の看板商品、”ヒペリカム ゴールドフォーム”が順調に育ってきました!
ということで、今月はゴールドフォームです。
2005年から販売を開始してはや12年。
色々ありましたが、変わらず看板商品の座を守り続けています。
(昨年は生産量が極端に少なく、常に在庫切れで、ご迷惑をおかけしました…)
普通、売れる商品なら増産して利益につなげるのでしょうが、どうも私は商売下手。
チャンスロスもしばしば…
もっといっぱい作ってれば売上も伸びるだろうに。
とはいえ、このペースだからこそ、12年も続けることが出来るのも事実かな?
春2作目の苗です。こちらも順調です。間もなく植込み入ります。
ちなみに、1作目は3月中旬〜、2作目は4月下旬頃〜を予定しております。
今年は欠品ないようにしたいなと…
2月3日(金)〜4日(土)
スポーツ推進委員は、当該市町村のスポーツ推進のために、教育委員会規則の定めるところにより、
スポーツの推進のための事業の実施に係る連絡調整並びに、住民に対する、スポーツの実技の指導、
その他スポーツに関する指導、助言を行う非常勤職員です。
というお仕事を、28年度からお受けすることになりまして、
具体的には、
町民ソフトバレーボール大会
町民運動会
町民マラソン大会
その他軽スポーツ
などのお手伝いをさせて頂いております。
愛知・岐阜・三重・静岡の東海4県の研修会が、年に1回行われてまして、そちらに参加しました。
一泊二日で会場は三重県伊勢市です。
東海4県で合わせて約2300人のスポーツ推進委員が一同に集まり、圧巻の会場でした。
何がって…
全員”ジャージ”が正装ってとこが!
道中のサービスエリアでも、バスから降りてくる人はほとんどが”ジャージ”姿。
しかも全員、中高生でなく大人(おじさん、おばさん?)ばかり!!
他の人たちも、さぞ驚く景色だったことでしょう…
さておき内容としては、講演、分科会等、しっかり研修してきました。
夜はもちろん宴会で、親交をふかめてきましたとさ。
2月5日(日)
過去にも書いたことあるかもしれませんが、
私の一番好きな映画
”バックトゥーザフューチャー”
名車”デロリアン”をタイムマシンに改造して起こるハプニングが
楽しく、また感動もする、おまけに英語の勉強にもなる良い映画です。
主演のマイケル・J・フォックスの演技等もよいのですが、
メカ好きとしては”デロリアン”がタイムスリップする姿にわくわくします。
その”デロリアン”、
例のモノになりました。(只今CM中!)
こ、これは…
欲しい!!
週刊で130号まで買わないと完成しないという。
計算してみると…
総計約23万円!(2年半後)
ボロボロの中古車なら買えてしまうかもしれないお値段。
中途半端に買っても意味ないし…
さすがに無理かな、これは…
2月6日(月)
ストレプトカルペラ
が、育ってきました。
こちらは本生産用の親株、兼5号鉢用になります。
ここから挿し穂を取ります。(今月下旬頃?)
出荷は5月中旬頃になりそうです。
スタートが遅れたので、出荷も遅くなりそうです。
2016.5撮影 3.5号プラ鉢
仕上がりイメージはこんな感じです。
一部、4月中・下旬頃出るかも? とお伝えしておりましたが、ムリそうです。
すみません。
2月7日(火)
日中は日が射せば暖かいですが、夜は寒い日が続きます。
冬ですから。
ちょっぴりだけ背が高めの私、布団から足がはみ出ることがあります。
寒くて毛布を引っ張り上げちゃうので、足が冷たくなります…
以前は、足だけのポケットのような毛布を足元に設置していたのですが、
セパレートなので、同じく毛布を引っ張り上げると外れてしまい、
やはり足が冷たい…
古くもなってきたし…
そこで、
一体型を買いました!
本来は掛布団に被せて使うみたいですが、
単独で、普通の毛布のように使ってみました。
薄手なんで寒い感じもしますが、初年度は良好です!
来年は掛布団でなく、掛け毛布に被せるかな…
2月8日(水)
コウシュンカズラの今年の挿し木を始めました。
この植物、難しいんです…
暑さにはとても強く、夏中花を楽しませてくれるのですが、
寒さに弱い。
弱いといっても、霜さえ当たらなければ0℃くらいまで耐えるのですが、
苗を生産しようと思うと… 温度が必要です。
2年前までは、エラーとトライの繰り返しで、あまり生産出来ませんでしたが、
ようやくコツをつかみ、昨年より本格生産!
何より6月から10月頃まで楽しめるので、長く売り続けることが出来ます。
夏の状態はこんな感じ!!
出荷は3号ポットを主で、こんな感じに仕上がります。
タイミングによってもうちょっと伸びていたり、逆に背がひくかったりします。ご了承を…
ポットの色は昨年より違います。(画像が無かった…)
ガッツり生産しますよ〜!
2月9日(木)
昭和j49年設立の小関園芸。
鉢花生産者としてますが、昨今は鉢花よりも、ポリポットに入った苗生産の方が多くなっている現実。
鉢花及び苗もの生産者が正解? ま、呼び方はいいんですが。
ということで、ポリポットの使用量がかなり多いです。
ポリポットにも色々こだわった商品があります。
お花屋さんなどにも、ポリポットに入った苗が多く並んでいますので、需要が多い。
ということは、メーカーさんも色んな商品を出してくるわけで。
多彩なカラーバリエーション
ロングポットなどの色んな形状
ラベルが付けやすかったり
土にそのまま植えても分解するような生分解ポット
など。
下の画像を見て違いを見つけてください。
小関園芸で使用しているポットですが、左と右に違いがあります。
底穴の形状が違います。
ポットの角にある切れ込み(スリットと呼びます)が4本と5本と違います。
今回5スリットタイプに切り替えました。
何故?
小関園芸含む多くの生産者では、このようなケースに入れて生産します。
ケースをよく見てみると、ポットのサイドは4本の脚にかこまれています。
ケースも各メーカー色々ありますが、この手が大多数です。
スリットの意味は、
水はけを良くすることで、根の張りをよくすること。
根が伸びてくると、ポット(鉢)の中でぐるぐるまわってしまい、いつまでも細かい生育に本来必要な根が張らない”ルーピング”。
根は空気に触れると止まる性質があるので、スリットでその根の伸びを止めて細かい根を張らせること。
など。
画像中の左のポットはスリットがちょうど”脚”の部分に隠れてしまい、スリットの意味を成しません。
確率で言えば右のように脚を外すことが多いですが、偶然左のようになることもあります。
4本ではどうしても起きるこの現象を、真ん中のように5本で解決するという
一般の方から見たらどうでもよいようなこだわりです。
が、これ大事です。
横から見るとよくわかりますね。
こんな少しずつの”こだわり”を積み重ねていくことで、品質の良い商品となります。(本当に)
基本的に、品質の良い商品 → 長く楽しめる商品に繋がりやすいと信じています。(例外あり)
小関園芸は、同じ岐阜県にある鞄穴C化成 さんのポットを使用しています。
色んな商品を出してきてくれるので、ありがたいです。
2月10日(金)
毎週金曜の夜は空手の日。
が、ここ2週は会議やら研修会やらで不参加。
来週、再来週も商談会シーズンで行けない予定…
さておき、今日は行ってきました。
寒い! とても寒い!!
体育館の床が氷のよう。 すぐに足の感覚が無くなってしまいました。
おまけに前半は子供たちの指導ばかりなので、体が温まることはありません。
それでも1時間半の子供の部が終わると、大人の部になります。
アラフォーおっさん達がどつき合います!(たまに男・女の中高生の参加あり)
やっと体が温まり、汗も出てきました。
そして最後の”シメ”は、
自称”男祭り”
ヘロヘロになった状態で、追い打ちをかけるように筋トレします。
数か月おきにバージョンアップもして、更にキツくなってきてます。
多分、世のおっさん達はこんなことしないんだろうな〜 なんて思いつつ…
帰宅後のビールがこれまたウマい!!
2月11日(土)
降りましたね。
2〜3cmと、今回も少なく、ホッとしました。
他の地域ではまたいっぱい降っているらしいと…
お気を付け下さい。
2月13日(月)
シンジュコケモモの問い合わせが多くなってきました。
小関園芸のオリジナルってわけでもなく、
20年以上前から生産されてたという話なので新しいわけでもなく、
特に病気に弱いとか、害虫が付きやすいわけでもなく。
ただ、出荷までに時間がかかることと、
実を付けるのが難しいところにクセがあります。
だから誰も生産していないのか…
小関園芸でもしばしば失敗します(笑)
ある年は夏の管理が悪くほぼ全滅して、
実付の良い親株が無くなってしまい、選抜をやりなおしたことも。
さて今年は…
5号の出荷用株です。 実が付き始めました。
2.5号ポット、こちらも出荷用。 実はまだまだですね。
これから実付け作業に入ります。
ご期待に応えられるようがんばります。
2月14日(火)
農家にも色々な機械があります。
手作業は大変なので、機械に頼ると楽ですよね。
小関園芸には乗用のフォークリフトと、スキッドステアローダーと呼ばれる
トラクターショベル(クルマの前に土をすくうバケットが付いているの)があります。
が、毎日使うわけでもなく、出荷時期などは2〜3週間使わないことも…
これらは自動車同様エンジンが動力で、バッテリにより始動します。
放置していると、そのバッテリーが、上がります。
特に冬は顕著に。
エンジンかからなくなったので、チャージしております。
が、一向にチャージ出来ない。
このバッテリーチャージャーがまた年代物。
メーカーと型番からネットで検索かけても、全く出てこない。
故障なのか?
辛うじて充電出来たので、今日の作業は何とかなりましたが。
バッテリーチャージャー、新しいの買おうかな…
2月15日(水)
私も行った海外研修のOBで作る会の研修で、飛騨に行きました。
ちょうどお昼に集合だったので、数人の会員と
CoCo壱に集合しました。マイスプーン持参で。
ちょうど新しいスプーンのキャンペーンしてますが、グランドマザーカレーって気分でなかったので、
やっぱりロースカツ、チーズミックス、500g。 高山国道41号店にて。
さて、研修です。
色々な企業さんの視察研修です。
飛騨とらふぐの養殖場。
日本酒の蔵元。
なめこの生産工場。
どこも農業ではありませんが、農林水産業に関わる企業さんです。
どこも特徴のある経営をされていて、とても刺激を受けました。
今週から来週にかけてお出かけが多いので、懇親会は飲まずに帰ってきました。
(飲むと泊まらなければならないので…)
同じ岐阜県でもちょっとだけ遠いですね。
2月17日(金)〜18日(土)
九州に出張でした。
年に1回ですが、福岡県にある九州日観植物市場のトレードフェアに出展です。
せっかく九州まで行くので、毎回何かしらイベントを加えます。
今回は熊本県でいつもお世話になっていますお花屋さんを見て回ろうかと。
熊本入りです。
1件訪問した後、お昼はラーメン。
2件目の途中に、熊本城に寄りました。
先の地震の影響が色濃く残っていました。
道中も、ブルーシートが乗った屋根をいくつか見ましたが、ここは一番ひどい。
もちろんお堀の外から見られただけで、中には入れませんでした。
(なのに駐車料金は取られましたが、復興支援ということで…)
地震発生は昨年の4月。 多くの人命が失われたと共に、各所に甚大な被害がありました。
それからまだ1年も経っていませんが、復旧も早く感じますし、人々の活気も感じられました。
特に、震災後の7月頃に、今回訪問したお客様から注文を頂いた時には、少し感動もしました。
でも爪痕は、確実に残っていることも、今回感じました。
さて、メインのトレードフェア(商談会)です。
遠方なので、アイテムはちょっと少な目ですみません。
金曜日は暖かかったのですが、土曜は寒く、ストーブ、重宝しました!
いつもお世話になってますN氏。
恒例のコレを頂きました。
とかしながら終了。 お寄りいただきましたお客様、ありがとうございました。
帰宅となる前に、今回はちょっと時間があったので、
道中の太宰府天満宮に寄りました。
大宰府I.C付近は何度も来ているのに、天満宮は初めてです。
ちょうど娘も来年受験生なので、しっかりお参りしてきました。
土曜日とあって、人、多いです。
こんな看板発見。
九州全般で言えることですが、中部圏より中国語とハングルの看板が多いですね。
そちらからの観光客は以前より少なく感じましたが…
2月21日(火)〜22日(水)
ちょっと愛知県まで出張に。
到着が中途半端な時間だったために、仕方なく。
現在39周年キャンペーン中で、久々にグランド・マザー・カレーを食べました。
で、久々に当たりました! スプーン!!
緑のやつでした。
後に、たまたま家に電話したら、前回のサンダーバードコラボの応募商品が当たったらしい!
発送は3月とのこと。 楽しみ。しかしよく当たる。違うものが当たらないように注意しよう。
あ、グランドマザーカレー+チーズの500g、半田インター店でした。
グランドマザーカレーが、以前より美味しくなった気がする…
さて、視察です。
こんな具合に数件の生産者さんの農場を見て、
持って行った商品でお客様と商談して、
夜はよく飲んで、
宿泊してきました。
皆さまありがとうございました。
翌朝。
ホテルの無料朝食にカレーがあったので、つい…
CoCo壱でないですが、おいしかったですよ!
2月22日(水)
展示会シーズン真っ只中!
出張が続きます。
展示会に商品を陳列する棚などの什器は、ほぼ自作です。
ポイントは軽量、コンパクトで設営・撤収が早く出来ること。
もちろん見た目もある程度よくないといけません。
以前の棚は、見た目はまずまずだったんですが、サイズが小さく、
特に設営・撤収にとても時間がかかりました。
昨年秋の展示会シーズン終了をもって、この棚は自宅に固定され、
新たなものを作らざるを得ない状況になってました。
時間は過ぎ…
九州には間に合わせたかったのですが、どうしても時間が取れず。
本日、急ごしらえで完成!
手前のはホームセンターに売っている既製のもの。これはサイズが小さい。
ので、大きいのを作りました。
サイズが違えど、見本があると作るのが本当に楽ですね。
折りたたむとこのサイズになります。
調整不足で、開閉時に若干こすれたりして、手間取りますが、
出来はまずまず! (自画自賛)
乾くかどうか不安でしたが、ペンキを塗って本日の作業終了です。
2月23日(木)
明日はメイン、岐阜の内覧会(展示会)です。
前日は夕方より、設営に行きます。
昨日作った棚も持って。
そして恒例のカレー部会!
今日は副部長が不在でしたが。。。
懲りずにグラマカレーを食べましたが、今回はスプーン当たらず。
(画像のスプーンは、過去に当てたもの(マイスプーン))
グランド・マザー・カレー+チーズ+メンチカツの500g。 カレー部御用達の岐阜北方店にて。
2月24日(金)
岐阜花き流通センターの内覧会です。
今回で多分31回目になります。(年2回)
小関園芸としては、ここで売り上げの大半が決まるので、かなり重要です。
それなりの準備もします。
が、それ以上にお客様に来て頂けます。 感謝です。
おかげさまでとても忙しく、画像を撮るのも忘れてしまいまして…
前日の設営直後のものしか。
5〜7月の商品は寒さで傷むので、当日しか持っていけませんでした。
終了後は例年通り、翌日行われる愛知・豊明花き市場のトレードフェアの設営です。
展示商品・什器を片付けて、そのまま運びます。
設営終了後、帰宅。 ここからが大変。
岐阜・内覧会と同じ商品も出展するため、在庫確認が必要です。
在庫あるものは売らなければなりませんし、無いのは売ってはいけないので…
結局集計は徹夜作業。
(なぜか今回は時間かかったな…)
シャワーだけ浴びて出発です。
2月25日(土)
愛知県の豊明花き市場のトレードフェアです。
こちらもほぼ皆勤賞ですね。
とにかく眠い。
でも商談。
ブースはこんな感じ。
ちょっと余裕あったので、画像も残せました。
こちらは、販売もそうですが、情報収集がメインですかね。
とにかく色んな方といっぱい話しました。
2日間終了。 小関園芸のブースにお越しいただいた皆様、本当にありがとうございました。
で、終わるかとおもいきや、続きがあります。
帰宅後、空手の新年会が入ってまして。
しかも幹事(涙)
幹事ならこんな日に入れなくても… と思われますが、
ちょっとしたサプライズがあり、主賓2名の都合がどうしてもこの日しか空いてなく…
飲んだらその場で寝てしまいそうだったので、幹事職に徹しました!
さすがに疲れました…
2月28日(火)
月末。
グラマカレーも最終日。
家族3人で夕食に。(娘は塾で不在)
何とか頼み込んで、嫁と息子にもグラマカレーを食べさせましたが、
1勝2敗… 当てたのは息子でした。(黄色いの)
2種のスプーンをゲットして、今回の39周年キャンペーンは終了です。
グランドマザーカレー+チーズ+ぱりぱりチキンの400g。 ホームの美濃加茂山手町店にて。
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから