※このページについて※:新しい記事が下にありますので、下にスクロールさせながら読んでください。(普通のブログとは違います!)

旬のページ 2008年8月


8月1日(金)
調子が悪いシクラメン日記


お久しぶりです。

復活しました。


さて、



こんなに花が咲いているのに…



何だか葉っぱが黄色くなってきています。



こんなにいっぱい花が咲いてしまったのに…



ポツポツと枯れていきます…

全ては暑さのせい?

昼も夜も暑い小関園芸。

多分、シクラメンを作っている場所の中で一番暑い所ではないだろうか…

今年は暑い時期が長いので、より大変です。

最低でもお盆明けまでは暑いでしょう…

それまで、どれくらい枯れてしまうのか… とっても心配です。


8月2日(土)~3日(日)
休暇


休暇と書いて”家族サービス”と読みます。

この時期、うなずく世のお父さんはいっぱいいると思います。


海へ行って来ました!

今回は東京の悪友Kファミリーと現地集合しました。 西伊豆でした。


ありきたりの海の写真を載せてもつまらないので…



ちょっと変わったスイカ割り(スイカ割りが変わっているのでなく、スイカが違う)しました。

スイカは当然小関園芸産。 棒は何故か”木刀”。



ついでに先日登場した”コウセキ瓜”もやってみました。

楽しい2日間を過ごしました。


おもしろい地名を発見。

最初”ナビ”が、

「”デグチ”を右方向です!」

って言いました。

ん? どこの”出口”だ?



交差点の写真です。

信号の所をアップします。



”出口”という地名でした。

ナビだからこそ誤解を生じる名前でした。




鼠先輩

帰宅後、メールチェック等した後ぼーっとしながらテレビを見ていました。

とある歌番組でした。ゲストが出ていて、今話題の”鼠先輩”でした。


何となく情報はありましたし、歌も聞いたことがありました。

最初は「変な芸人がまた出てきたか…」 くらいにしか思ってませんでした。
(この人、”芸人”ではなく”歌手”です)

が!

このキャラはおもしろい! 久しぶりのヒットです!!

残念ながら”歌”ではなく、トークしてる時のキャラです。
(歌もおもしろいのですが、それだけでは…)

空気が読めているのか読めてないのか?

自己主張がはっきりしているようで、自信がなかったり…

どこまでがネタでどこからが”素”なのか?

くどいようであっさり引き下がったり…


芸に深みがあるように感じたのは私だけでしょうか?
(芸人ではなく、歌手です)

年もとても近いのが、何だか親近感がわきます。

とにかく、聞かれた事に対する答えが早い。(悩まない)

向上心があるけど身分はちゃんとわきまえている。

失礼な発言をしたようで、何だか失礼でなくなってしまっている…



うーん、イマイチここで書いても説明が難しいですね。

ネット上にPVとかあるらしいので、興味のある方は探してみて下さい。
動画サイトにもトークの模様とかもあるらしいです。


次の朝も頭の中で「ぽっぽ、ぽっぽ…」と回ってます。

この”芸”にはやられてしまいました。
(だから芸人じゃないって!)




8月4日(月)
活動開始!?


毎年この時期に、1個2個はあるものなのですが…

今年は異常気象なのか?



キッコウリュウが芽を出し始めてしまいました。

通常は9月上~中旬。それまではほとんど出ません。

とりあえずこの写真で見える範囲3個。

それ以外にも、



こんな具合に、何個も出てきています。


そういえば、昨年冬にキッコウリュウを購入頂いたお客様から、

「もう芽が出てきてしまったのですが、大丈夫ですか?」

って問い合わせがありました。


やはり全国的なのか?


それよりも、省スペースの為に積んでいたキッコウリュウ、もう広げなくてはならないのか?


もうよく分からなくなってきました…



8月6日(水)
あくび


今日のニュースにおもしろいのを発見!

人間のあくび、犬にも「伝染」することが判明=英研究

8月6日14時48分配信 ロイター

[ロンドン 6日 ロイター] 人間のあくびが犬に移ることが英国の研究で明らかになった。
これにより、犬にも初歩的な他者に共感する能力がある能性が示された。英国の科学者らが6日発表した。
あくびは多くの動物で見られるが、他者があくびしているのを見てあくびが引き起こされる「移るあくび」については
これまで人間とチンパンジーでしか確認されていなかった。
ロンドンのバークベック・カレッジの研究員、千住淳氏らが専門誌に発表した記事によると、
調査した29匹の犬のうち72%が人間のあくびを見た後にあくびをした。この行為から、
犬は人間の社会的な「合図」を察知する能力に長けていることが示されたとともに、犬の「共感する能力に関連している」可能性があるとしている。


ちなみに”あくびがうつる”ことについては、下記のページで説明されています。
共感であくびがうつる


”あくびがうつる”説については、まだはっきりしていないようですが、当たっているような気がします。


にしても、”犬”もか…

子供が産まれた直後、どれくらいから”あくびがうつる”か不思議に思ったことがありました。

確か0歳児の頃はうつらなかった気がします。

1歳半から2才の頃にうつるようになったような… 確かではありません。

先ほどのページからでも分かるように、共感できるようになる年齢が”うつる”頃かと思います。

ちょっとくだらないネタですが、これでまたひとつ”雑学”が増えました。


今度うちの”アビー”と”ユウ”にもやってみようかな。




8月7日(木)
うちの商品じゃないんですが…


ハウスの中できれいに咲いているので撮影。



ゆうびポーチュラカという名だったと思います。 小関園芸のものではありません。
(パテント品だったと思います)

以前、とある方から頂きました。

あまりにもきれいだったので、つい…



葉っぱの斑と花の色のコントラストが絶妙!

おまけに暑さにめちゃくちゃ強い!!
(このハウスは小関園芸で一番暑いハウスで、毎日余裕で40℃を越えています)


まだまだ世の中には、感動を与えてくれる植物がいっぱいあります。


8月8日(金)
マニアの極み


オリンピックが開幕したそうです。 見てないのでよく分かりませんが…


先週までは雨が全く降らず、カラカラの暑さが続いていました。
(夜温も下がらない…)

数日前から毎日夕立がくるようになりました。

おかげで夜はちょっと過ごしやすくなりました。


それでもハウスの中は地獄のような暑さ。
仕事をしていると倒れそうになります…

シクラメンを筆頭に、ほとんどの植物たちはぐったりしています。 元気ありません。


そんな中でもまれに元気な植物がいます。



またマニアックな花です。7月に入って咲き始めました。



”キリタ”という、イワタバコ科の植物です。

写真では表現しづらいのですが、葉っぱの手触りもこれまたマニアック!

花も涼しげで、夏に良いのでは…


生産は? いつになることやら…


8月9日(土)
放置


ちょっとした作業で倉庫の屋根裏にいました。

こんなものを発見!



多分”ドロバチ”か何かの仲間だと思いますが、”ハチ”の巣の”未完成”品です。

ハチは居ませんでした。

作りかけで放置したようです。

せっかくここまで作ったのに…




8月10日(日)
最高の贅沢


土、日と、嫁、子供たちを帰郷させてきました。

ほとんど唯一と言っていいほど、仕事から開放される時間です。


家に居ると…

休みでも水やりしなければなりません。

この時期は夕立がありますので、外出しててもあやしい雲を見ると帰宅します。

部屋に入ればパソコンでたまった仕事を片付けます。

結局仕事から離れられません…


帰郷先は滋賀県です。 すぐには帰れません。

パソコンもありません。

携帯電話も…



3日ほど前ちょうど壊れましたので、代用機です。
(仕事中の使用で”汗”が基盤に入って壊れました…)

代用機なのでおとなしくしてますし、ちょうど電話も入りませんでした。
(そろそろお盆休みですし)

シャットアウトされた環境。 こんな時しか出来ないことと言えば…



マンガ喫茶です。

3時間、どっぷりつかりました。

何も考えず、ただひたすら”マンガを読む”。

何という贅沢な時間の使い方だろうか…

年を重ねると、”時間の価値”をとても重く感じます。


そういった意味でも、最高に贅沢な時間を過ごした気がします。




8月12日(火)
1年越しの作業… ようやく完成!


相変わらず暑さでとろける植物たち。

エアコンを入れない限り、何をやってもこの”岐阜”では暑さを避けられません。

もし”エアコン”を入れたら… シクラメンの売価が5倍になるなら出来ますが、無理ですね…

何も打つ手ないのか?

それでも「少しでも涼しくなれ!」 との思いで、色々やってます。


その一つ、ちょうど1年前くらいから考えていたものがようやく完成しました!

まず、



ホースを繋ぎます。

水がハウスの上の方に流れていきます。

すると、









屋根の上で水が出てます!

これ、結構効きます!

暑い日の10時~16時くらいに放水します。

水が”霧状”に出るので、水もそんなに必要ありません。



いつもなら38℃~40℃いくこのハウスも、今日は35℃で止まってます。

ちゃんとデータ取ってませんが、2~3℃は下がっていると思います。


工事は全て自分でやりました。

しかも昼間は登れませんので(暑くて倒れます)、夕方5時頃からしか出来ません。

おまけに毎日のように”夕立”がきてましたので、なかなか作業が進みませんでした。


ようやく完成… 長かった。


どれくらいシクラメンに影響があるか分かりません。

ただ、この苦労を感じて元気になって欲しい… などと思う一瞬でした。



8月13日(水)
奇跡的?


毎度暑さネタですみません。

シクラメンが元気無いのはいつも書いてますが、一番弱いのが”コケサンゴ”です。

親株もかなりやばい状態です。 来年は生産出来るのか…

でも、



軒下(東側)のコケサンゴです。

奇跡的な元気さです!!

黒っぽくもなってません。

ハウスに比べればかなりいい加減な管理です。

何故??

場所が良いのか?

個体差か?


ハウス内の親株たちも見習ってほしいものです。

(というか、原因をちゃんと調べるのが私の仕事?)



8月14日(木)
変化なし?


以前の”アビー”の答えです。

 7月1日のアビー

写真が分かりづらいですが、体の所を丸刈りにしました。
(頭の所は残してあります)

元々寒い地域の牧羊犬ですので、暑さに弱いです。

かなりばててます。


あれから1ヶ月半。

今日のアビー。



”毛”が伸びてきているはずなのに、見た目があまり変わってません…

それもそのはず。

アビーはとても臆病な犬です。 ちょっとした音に反応します。

特にこの時期、夕立時の”雷”で、吠えまくってます。

おまけにこの時期”花火”が上がります。 この音も天敵です。

”暑さ”でバテバテの体で興奮して暴れまくってます。

”エサ”はそれなりに食べますが、太る要素が見あたりません。

可愛そうに…




”ユウ”はあまり変わってないようですが、この場所から出てきません。
(多分、家中で一番涼しい場所かもしれない…)


とにかく、早く涼しくならないかな~



8月15日(金)
工作(室内)


小関園芸も一応お盆休みです。

”一応”というのは、やっぱり11時くらいまでは水やりしてました。

”完全な休み”などというのは、農家にはありません。(年中育ている農家は)


昼からは室内で”エアコン”に頼ります。

前からやりたかった”作業”をしました。


”前”とは、

 7月4日の旬のページより

パソコンに”コレ”を付けた時からです。

近くの家電量販店で付けてもらったのですが、そこの店員さんが、

「どうしても内部にホコリが入りやすいので、空気の入る”前部”にフィルターを付けると良いですよ」

と、アドバイスしてくれました。


こんな時しか作業できません。 さっそく開始!







約1時間。 けっこう早く終わりました。(掃除を含めると3時間くらいか…)

 小関園芸パソコン(これが壊れると… 何も作業が出来ない)

こんな前部の、



この”黒い”部分がフィルターです。

本来は上下と同じカバーが付いてましたが、取り外しました。

フィルターは? これも店員さんのアドバイス。

”ストッキング”です。(中古)

見えないでしょ?

なんだかちょっと立派なフィルターっぽいです。


こんな作業でかなり快適で、かつパソコンにやさしい状態になります。

おまけに費用はほぼ”0円”!

簡単な作業なのですが、こんな時しか出来ません。

満足しました。


8月16日(土)
メダカの学校 1個 2個 3個…


最近の小関園芸(親父のみ)の趣味。

それは”メダカ”を育てることです。

毎日毎日、マメに世話しています。



こんな”カメ”に入ってます。

これ、意外に良いんです!

世話といっても、浮いてくるゴミ等を取って、少し水を入れ替えるだけ。(それでも毎日は大変!)

水の循環も、酸素の供給もありません。

おまけにこの暑さ。普通なら 「大丈夫か?」 と思ってしまいます。


し・か・し!

元気に育っておられます。


”カメ”が3つもある理由。

初夏の頃、メダカが”タマゴ”を産みました。 それはまた大量で…



これが”親”たちです。 この親達だけは”水槽”に入ってます。(でも元気)

サイズで表すなら”L”ですか。



最初にふ化した子供たち。 サイズは”M”。



2番目。 サイズは”S”。



そして最後。最近ふ化しました。 サイズは”SS”??

もう小さすぎてよく分かりません…

ここに移すだけでも大変だったとのことです。


どんどん数が増えてきて、何だか大変なことになってきました。

さてさて、今後どうなることやら…



8月17日(日)
不覚…


ココイチファンの皆様、すみません…

最近”カレーネタ”が非常に少なくなっております。

それもそのはず、食べに言ってないことが発覚しました。


旬のページを読み返してみると、実に2ヶ月以上食べに行ってませんでした。

不覚…

バタバタしてたのは確かですが、それにしてもこの私が2ヶ月とは…


発覚してしまった以上、止められません。

開店と同時に入店です!



オムエッグカレー+チーズ+ロースカツの600g。
ホームの美濃加茂西町店にて。

久しぶりのココイチ+夏ばて気味で食欲がなかった = 胃袋が小さい。

ということで、普通の600gがちょっときつかったです…


何もおもしろ味のない”カレーネタ”でしたが、報告の義務がありますので、載せました。



8月19日(火)
不快指数


計算方法
・不快指数(DI) = 0.81T + 0.01U(0.99T - 14.3) + 46.3
T :気温(℃)
U :相対湿度(%)

ということで、今日の不快指数。



0.81*32 + 0.01*62(0.99*32-14.3) + 46.3 =

”83” でした。

もっといくかと思いましたが、数値としてはそれ程でもなかったです。


とにかく不快な1日でした。

曇っているのに蒸し暑い。

常に少しだけ”ミスト”を浴びているようなジトジト感…

全身から汗が出てきます。


こんな日、どうしてもイライラしてしまいます。

暑くても湿度の低い日がいいです。


8月20日(水)
アサガオ


ヒルガオ科/イポメア属

一年草

学名:Ipomoea

原産地:南中国、東アジア


めったにメジャーな植物を載せないこのページですが、たまには良いでしょう。



”アビー”小屋の前に。

日陰が出来て、アビーもちょっとは涼しそう…



幼稚園 バス停の待合所に。

まだ上まで伸びてません。 ちょっと遅かったか?

でも今は夏休み。ここは使用していません。

9月からはどうなるのか?



それぞれきれいな花を咲かせています。

丈夫で何という便利な植物なんだらろう!

メジャーに定着するのが分かりますね。



8月21日(木)
イチジク(無花果)


落葉低木

クワ科/イチジク属
学名:Ficus carica
原産地:アラビア南部


花を咲かせないで実を付けるように見えることからこの名前が付いたそうです。
実際は見えないだけです。

秋に向けて熟してきます。



ことしもけっこう実りました。



ずいぶん大きくなってきています。

食べ頃はいつくらいか?


小関家は、果物の消費量がとても多いです。

1日に1回は必ず何かの果物を食べます。(朝が多いです)

収穫物が多い時は(ちょっと前のスイカとか)、3食+2休憩ということもあります。

食べ過ぎは良くありませんが、少量を毎日食べているので健康なのでしょうか?


8月22日(金)
発明!


とある発明品のご紹介。

ヒメヒイラギ。さわると痛いです。

例えば…



こんなふうに”スタンド仕立て”の間に手を入れようとすると、痛い…



特に”肥料”を与える時、スプーンで用土の上に置くのですが、

痛くて落としてしまいます。

そこで…



こんな発明品が!

左はプラのコップ、右は灯油のシュポシュポ(何て名前なんだろう?)。

間をビニールテープで止めて完成です。

とても安上がりです。


どうやって使うかというと…



こーやります。

ヒイラギに触れることなく、肥料を置くことが出来ます。



きれいに終了しました。


いや、今までも似たようなものがあったのですが。

何がすごいって?

これ、小関園芸のパートさんが自分で作ってきてくれたものなのです!!

おかげで早く作業が終わりました。

本当に恵まれています。



8月24日(日)
ハードな日々が終わりました


ここ3日ほど、ハードでした。

木曜日は昼から出かけて、滋賀県彦根市へ。宿泊して朝帰り。

金曜日は夕方から、愛知県の知多半島まで。宿泊はしませんでしたが、やはり26時帰宅。

土曜日も昼から、小関園芸の所属する岐阜花き流通センターの総会に。 帰宅は29時。

当然昼間は仕事(ちょっと軽めに)してました。

もうグッタリです。

予定が重なる時は重なってしまうものです。

ちなみに今週は、今のところ全く予定が入ってません。

そんなもんです。


寝れば何とか回復します。

まだ若いのでしょうか?



8月25日(月)
ホテイアオイ(布袋葵)


ミズアオイ科/ホテイアオイ属
学名:Eichhornia crassipes
原産地:南アメリカ

水草です。

水草の仲間でも花がきれいなので有名です。



小関園芸で開花しました。

(久しぶりに一眼デジカメで撮りました。ホコリかぶってました…)

とってもきれいです。

今まで居場所もないので、買ってきたりしてませんでした。

最近になってその”居場所”出来まして…

どこかと言いますと…



メダカの”カメ”の上でした。

ホテイアオイの花の下で、メダカが元気良く泳いでいます。


8月26日(火)
涼しくなりました


お盆を過ぎて、急に涼しくなってきました。

暑い夏が嫌いな私にとって最高の気分です。

汗をあまりかかなくなり、エアコンも全く使わなくなりました。


ここ数年、残暑が厳しく10月まで暑かった記憶があります。

あくまで私の”勘”ですが、今年は早く、もっと涼しくなる気がします。

花粉症もなく、過ごしやすい”秋”が長い… そんなあこがれのような年になって欲しいです。


8月27日(水)
今年は順調?


現在出荷がほとんど無い小関園芸。

お盆明けはいつもスロースタートです。


9月中旬頃から出荷が始まるのですが、いつもこいつに失敗します。



ゴールドフォームです。

夏の暑さには強いのですが、作業のタイミングを間違えたり色々あって、
出荷の頃にちゃんとしていませんでした。

が、

今年は違います。



まだ少し柔らかめです。

もうちょっとがっちりすれば、すぐにでも出荷可能です。

こんな状態のものも結構あります。

良かった良かった…


でもありません。



こんな”ヒョロヒョロ”のものもあります。

この手は



あきらめてバッサリ刈り込みます。

そのまま待っても見苦しいだけですから…


確率は低いですが、うまく行ってないです。

毎年のことながら、学習出来ていない自分に腹立たしさを感じます…


8月28日(木)
挿し木ピークです!


今年の苗作りは気合い入ってます!

何せ原油価格がこれだけ高いですから。
早めの挿し木で、冬場温度をなるべく上げずに生産しようかと…

例年ならまだ準備していない”春作”も、約2ヶ月前倒しで



こんな風や



こんな風に。

挿しまくってます。

果たして吉と出るか凶と出るか…



追伸:集中豪雨の被害(?)に遭いました…

夕方より、打ち合わせを兼ねて名古屋へ出かけました。
この”名古屋”が問題だった…

終電に乗ろうと外へ出ると、どしゃ降り。

名古屋駅に到着すると、電車が動いてません。


全ての音をかきけすような雨。

昼間のような明るさの雷。

そして道路がみるみる”川”になっていきます。


「今日、帰れるのか?」

「無事に切り抜けられるのか?」

不安がよぎります。


色々ありましたが、午前2時頃何とか帰宅。

テレビで名古屋市内を写してました。
さっき居た所が”池”になってました。

危なかった…


もっと大変な方もいっぱいいたと思います。

本当に異常な天気ですよね。


8月29日(金)
そろそろ出荷


本当は7月から出荷するつもりが、色々ありまして…



ミカニアのプランツキッチンバージョンです。

じっくり時間をかけただけのことはあって、いーボリュームです。

来週から店頭にてお目見えすると思います。


8月30日(土)
ニューアイテム?


たまたまこの時期に咲いてきました。



暑さに強いのは実証されました。

あとはアイテムに入れるかどうか…





過去3ヶ月の旬のページ
2008年5月    2008年6月    2008年7月
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから