※このページについて※:新しい記事が下にありますので、下にスクロールさせながら読んでください。(普通のブログとは違います!)

旬のページ 2011年2月、3月

2月1日(火)
やっぱりやることにします

アザレアです。



15年前の小関園芸の主力商品でした。

ここ7~8年は出荷してません。

これはまた、全く違う品種です。特徴あります。

ただ、アザレアの市場評価は非常に低い…

あの手この手で、今までの”アザレア”とは違ったカタチで世に出していきたいです。

そんな価値のある品種です。これは。



2.5号は3.5号に、



3.5号は5.5号に植替えしました。

ちょっと増産かけます!



2月2日(水)
そろそろカンベンしてよ~

1月は本当に寒かったです。

おまけに雪の日もあって、暖房費がかさむ、かさむ。



重油のタンクです。

毎日これを見るのが怖い。

かといって見ないと、切れてしまったらそれこそ大変。


明日くらいから暖かくなるという予報です。

そろそろカンベンしてほしいものです。



2月3日(木)
今年は大丈夫!

シクラメンの親株です。



あの猛暑を生き延び、立派に咲いた精鋭たちです!

今年はかなりの品種の種を取ることにしました。


が、昨年は種が取れなかった…

原因ははっきりしませんが、多分温度的なところでしょう。

今年は、



出来てきてます。



この”アケボノ”種なんか、もうほとんど結実してます。

昨年の反省を生かしました。

改善 + 最強の親

今年は良い種がいっぱい出来ることでしょう。



2月4日(金)
便利

そのまま展示してあります。



突然のお客様とかに、とっても便利です。



2月5日(土)
限界

小関園芸2号ハウスのカーテン(中層)が限界です。



いろんな所でこの状態。

2~3年持てば良いというのを、4年引っ張ったので、ま、仕方ないかと。

シクラメンが入っていた時は、このままガマンしましたが、これからは高温のブルーコーラル。

これでは熱が逃げます。 ただでさえ油代高いのに。

予定通り、空っぽのこの時期に張替えします。

作業日までは準備です。



2月6日(日)
情報

仕事関係で、とある講演を聞いてきました。

講師は有名な方で、以前偉い役職の時に自身の論文で反政府的表現をして更迭された人です。

あえて名前は挙げませんが、分かりますよね。


その手のネタに疎い私ですが、この人は知ってましたし、興味があって聞きました。
(毎年この会には行くんですが…)
例年になく会場は満員でした。

で、やはり楽しい(?)話でしたが、この人の意見を良いとか悪いとか書くつもりはありません。

ただ、いつも思っている「情報はコントロールされている」ということは確かだと思いました。


以前も書きましたが、私たちが”真実”だと思って見ているニュース、新聞は本当に正しいのか?

同じ映像でも、流し方、解説の仕方でかなり違った方向にとらえることも出来るはずです。

これだけ多くの情報が溢れると、簡単に飛び込んでくるものを信じたくなる心が、あります。
面倒ですから…

でも、真実はどこに?

つきつめると、自分自身と、毎日触れている植物くらいしかない気がしてきます。

それではあまりにも寂しすぎるので、家族、友人や信頼できる仕事のパートナーまでとしましょう。

寂しいですが、それ以外に疑いの無い真実は無い気がします。
(あっても、どうか分からない)


こんな時代に生まれてしまったんですから、仕方ありません。

全てを疑うか、人気の無い山奥に引きこもるしかないのでしょうか…

ちょっと大変ですが、ものすごく多い情報を全て公平に眺めるしかないかもしれません。

疲れますね…


といいつつ私も、やっぱり流されてます。 諦める、これも手かもしれません。


そんな結論の出ないことを考えながら、懇親会に突入しました。



いつもここのカレーはおいしいです!

ビールとカレーのコラボレーション(?)、最高!!


飲みながら、色んな方とお話出来ました。



そして”締め”もカレーでした。
(画像初出演)



2月8日(火)
やっぱり男手欲しい…

以前から準備を進めていた、2号ハウスのカーテン張替え作業、



本日一番大変な所が終了しました。

この古いのから新しいのへの”載せ替え”が大変なんですよ~

重労働ですから。

今回は、元研修生 小池くんを、約1時間半かけて呼びました。

いやー助かります。男2人以上で引っ張らないと載せ替え出来ないもので。



お昼はもちろんここへ。

明日人間ドックなので、軽めのクリームコロッケカレー+チーズ 400g。(量も軽め)
ホームの美濃加茂山手町店にて。

2年半一緒に仕事したので気心知れているってのもありますが、やっぱり男手はいいですね。

欲しいな~



2月9日(水)
完了

しました。



やっぱり新しいってのはいいですね~

何だか”ガンガン保温してくれる!”って感じがします。
(実際するんですが)


今回お世話になったモノたち。



これがさすがに18年で壊れたので、



新しく黒いのにしました。

通称”パッカー”といいます。色んなメーカーから色んな種類が出てますが、この黒いの、良いです!



ちょっと見づらいですが、棚(ベンチ)に台がのってます。

これ、輪が付いていて奥-手前に動きます。

これに乗って作業しました。 すごく効率いいです。

空っぽのハウスだからこれが出来るんですが、植物があると出来ないことが多いです。

来年は常時植物が入っている”1号ハウス”も張替えしなければなりません。

大量に出荷した後のなるべく植物が少ない時期でないといけません。

どうするかな…



2月10日(木)
はやっ!

月に1回、かなりしんどい会議があります。

いつも帰りは24時頃か越えることもあります。

それが、



今日の帰宅時間。

いつもより1時間早い18時開始だったこともあるんですが、それにしても早い!

いや~この時間なら明日も楽ですしね。

遅く帰ってくると、その後また事務仕事したりして、次の日つらいんです…

このペースで続いてほしいものです。



2月11日(金)
よく降ります…

また降ってきました。



結局この後積りはしませんでしたが、本当によく降ります。

寒いし。

生産者たちはもう限界に近付いています。



2月13日(日)
今年はこのへんで

2年連続で子供たちをスキーに連れて行ったので、当然「今年も!」となります。

が、今年は日曜のイベント(仕事関係)が多くてスケジュールが立てられません。

おまけに、ちょっと色々ありまして、金銭的にも…


で、妥協策として”スケート”です。

入場料はかかりますが、近いし装備が要りません。

普通の服だし、ヘルメットは自転車のだし、サポーターとかは無料だし。

とうことで、今年も岐阜県恵那市のクリスタルパーク恵那スケート場へ行きました。

微妙なゆるキャラ”クリスちゃん”も健在でした。

で、昨年の感覚を取り戻すべく滑り始め、慣れてくると、



当然コケます。(息子が突っ込んだ)

で、



泣きます。

ま、自然な光景です。

楽しんで撮影する悪い親です。


4人共足がパンパンになりながら帰宅しました。



2月14日(月)
何度見ても美しい!

植えたばかりのブルーコーラルです。



新種?

違います。

前もやりましたが、農薬散布をすると花が痛んでこうなります。

きれいなんでまた撮りました。

こんな花が突然変異で出るといいんだけど…



2月16日(水)
おもてなし

愛知県 豊明花き市場のお客様がこちらの地域へツアーに来られました。

買い付け、商談と情報交換が目的です。

バスの手配などこちらでしているのですが、せっかく来て頂けるのですからおもてなしが必要です。

5件の生産者が手を挙げたのですが、とはいえ個々にスタイルが違います。

私たちは数回やってますので慣れてますが、初めての方もいます。

さてどうなるか…

まずは岐阜県郡上市の河合園芸さん。



いきなり雪像です。込められている力を感じます。

そして、



名産の明方ハムです。

ここでお客様の心をしっかりつかみました!
(もちろん商品的にもかなり良かったです!)

そして、



いつもご一緒させて頂いています丸富園芸さん、



ときて、



最後に土岐市の春日井園芸センターさんで終了。
(ここが一番南なのに雪深かった…)

みなさんそれぞれが、それぞれの方法でおもてなししました。

至らないところもあったでしょうが、満足も頂けたのではないかと思います。


1月に行った花の展示ロードもそうですし、これもそう。

今、オープンファーム形式が旬な気がします。

農場を見て頂くことで、商品、そして生産者としての信頼感が生まれる気がします。

もちろんお客様にご足労願うわけですから、こちらからそれなりの事はしなければなりません。


2月末から春の商談会シーズンが開催されます。(例年通り)

こちらは私たちが一定の場所に集まって、商品PRします。

どちらが良いという事は言えませんが、オープンファームが新しい形であることは間違いないでしょう。


ただ… 毎回掃除が大変なんですよ~



2月17日(木)
巻き返し

春の出荷、皆様にはご迷惑おかけしております。

といいますか、多分おかけします。

というのも、昨年からのバタバタで春の仕込みが出来てません。

仕込みどころか、この時期からの出荷を予定していたものが出ません。

シンジュコケモモ → 8割以上暑さで枯れて、商品として出荷出来るもの無し。
ストレプトカーパス → 親株が暑さでやられ、挿し木出来ず。
ヒペリカム類 → 同じく親株減と作業出来なく作付け約60%。(前年比)


ということで、ぼちぼち暖かくなってきてお声をかけて頂けるようになったのに、モノが無い。

唯一ブルーコーラルだけが、前年比110%で作付け出来てます。
が、これは初夏の商品。

春は何を売るんだろう…


凹んでばかりはいられません。

これをチャンスに切り替えて、出荷作業が出来ない分時間があるので、秋の仕込みです!



ヒメヒイラギです。

昨年より早く挿し木できているので、もう苗が仕上がりました。(2ヶ月早い!)

で、



植えます。



昨年は3号メインでしたが、今年は2.5号寄せ植え用メインで作ります。

今からの仕込みなので、品質UP間違いなし!


その他ヒペリカム類もガンガン挿していきます。

秋には何とか復帰したいです。
(じゃないと売上が…)



2月18日(金)
思い出す~

毎週金曜日は空手の日。

いつも一緒に練習している平泉さんが、茶帯(1級)の試験を受けました。



型の試験、そして5人抜き(2分×5)の組み手を行いました。

私も3番目にお相手しました。

2009年11月、私も同じように組み手でいっぱい殴られました。(言い方悪いですが)

通過点です。

お相手しながら、思い出しました。


次。 10人抜きの話もあります。

まだまだ先ですが…



2月20日(日)
京都

へ行ってきました!

アメリカ研修のOB会で、東海、近畿、北陸ブロック研修会というのがありました。

来年は岐阜が担当なので、参考にといいますか、モチベーションを上げるためにも京都へ。



ちょうどお昼をはさんだので、京都にてプチカレー部です。
関西限定 もつ煮込みカレー + チーズ 600g。
山科小野店にて。

ここのカレー、色が薄いんです! 初めてでした。

で、スパイシーではあるんですが、とろみが少ない感じ…

この味付けは今までに経験ありませんね。

本当に各店味付け違います。


で、研修会。これがメイン。

ためになるお話を聞き、また昨年にアメリカから帰ってきた後輩の報告会もありました。

帰国してもう12年になろうとしています。

どっぷり日本の生活です。

そんな中でこの会に行くと、色んな思い出がよみがえってきます。

心の中が熱くなってきます。

いい経験をしてきたと、今でも、いえ時が経つにつれ深く思います。


帰国報告会の中で、研修中の食事にメキシコ料理の”タコス”が出てきました。

盛り上がってしまい、



食べに行きました。

京都なら何でもありますね。

本場に慣れていることもあり、日本人好みの味付けにちょっとパンチを感じることが出来ず、

メニューに無い、



ハラペーニョ(そのまま)を出してもらいました。
(フライしたのはメニューにあったんですが)

さすがにこれは辛かった!!
(完食しましたが、全身の毛穴が開きました)

計3個も食べたので、明日が怖いです…



2月23日(水)
室内にて

来週から商談会シーズンに入ります。
(といっても今回は、岐阜と愛知だけになってしまうんですが…)

いつもは終了後に行うんですが、今年は気合を入れてその前にやります。


そう、確定申告。

毎年憂鬱になります。


現在室内にて、PCに向かって作業中です。

なのでネタ無しです。

終わったらまた書きます。



2月28日(月)
欲しい…

土曜日、一通りの会計作業が終了しました。

で、夕方会計士さんが来て、内容チェックしてもらいました。

突っ込みどころ満載だったので、終わったのは夜の10時近くでした…


日曜日には、かなり久しぶりに洗車をして、ゆっくり過ごせました。


今日のネタは全く違うんですが、



これが欲しいんです。

今あるのが壊れそう。

使い方はヒミツですが、もう生産されていないので新品の入手はほとんど不可能。

現行モデルでは構造が違うので使えないんですよ。


何とかしなければ…



3月1日(火)
忘れてました

今週末、岐阜の内覧会があります。

今回は全く時間が無かったため、プロ製本のカタログを諦め、A4一枚の簡素なカタログを作ることになりました。
(さっき終了)

その時発見。

マーブルイエローが品種登録受けてました。

ホームページも”出願中”だったので。

さっき直しました。



多分見たことがある人は少ないと思いますので、載せてみました。

農林水産省から来る、ちゃ~んとした”品種登録証”です。

これを頂くまでに、いっぱい苦労と、お金を使います。

でもここから先が一番大切なんですよね。

ちゃんとお客様に認知してもらい、売れるようになるまで。

ここがキモです。




過去3ヶ月の旬のページ
2010年11月    2010年12月    2011年1月
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから