※このページについて※:新しい記事が下にありますので、下にスクロールさせながら読んでください。(普通のブログとは違います!)

旬のページ 2008年10月


10月19日(日)
長期休暇 明けました


大変長らくお休みしてました…

先月末から忙しかった…のもあるのですが、

一時、カゼをひいてまして…も言い訳で、

貯まってくるとなかなか更新出来なくなってしまってました。


その割にいっぱい見て頂いていました。(アクセス普通と変わらずありました)

本当にうれしいやら、申し訳ないやら…


これからマメにやってきます!

そんな今まで、



”コウシュンカズラ”がきれいに咲いたとか、(10ケースくらいの生産でしたが全て出荷終了しました)



キッコウリュウの花が咲き始めたり、



国際園芸アカデミーでシクラメンの葉組みの先生をしたり、(一応)

 何故か全員ストッキング被ってます…

こんな姿になったり、(?)



コケサンゴの親が全滅したり、



(来年は生産なしですね…)

と、色々ありました。

この他にもありますが(写真もありますが)、あきらめが悪いので載せません。


で、一番載せるべきは、去る10月4日、初めての娘 流香(6才)の運動会参加です!

年長さんになって初参加になってしまいました。

年少、年中の時は、2回とも豊明花きトレードフェアと重なってしまってまして…


おとーさん、いっぱい走りました!

タイヤも引きました!

で、写真も撮りました!



大きくなったものです。(半涙)

成長の証が見てとれました。

一眼デジカメ+古い望遠レンズ(デジタル非対応)で、朝3時に列ばなくても(普通に8時過ぎに行きました)OK!

設定(絞り、シャッタースピード、ピント等)は全てマニュアル操作でしたが、けっこう使える写真ありました。

で、おまけ…



来年幼稚園デビューの息子 志隆(3才)は、超がつく内弁慶なので、外ではまるでダメ…

参加する競技で、イヤイヤ病勃発! このあと30分泣いてました…



10月20日(月)
シクラメン日記(久々)


セ・リーグのクライマックスシリーズ第1Sが終わりました。

今年は調子が悪く3位だった中日ドラゴンズですが、まさかの2位フィニッシュした阪神タイガースを倒し、

見事第2Sに駒を進めました。

ただ… TV中継が1時間で終わってしまって… ラジオに聞き入ってました。
(BSではやってたと、Kくんからメールが来た。しまった…)

おかげで終了後しか仕事が出来なかったです…(仕事が手に付かないとはこういうとき使うらしい)

とにかく、いや~、よかった、よかった。



さて、久しぶりのシクラメン日記です。

最近のシクラメンはどうしてるかというと…



よーけ花咲いてます。



一部はこんなん。 もう出荷出来そう!

が、

出荷はしません。

これからこの花全部、抜いてしまいます。

まだ株の準備が出来ていませんし、シクラメンシーズンには早すぎます。

結局出荷はいつも通り11月末からとなりそうですね。


今年は1回目の葉組みもさっさと終了して、これから2回目の葉組みに入ります。(ここ数年で一番早いペース!!)

調子もまずまずで、今年も喜んでいただけるようなシクラメンになりそうです!


とはいえ、これからの管理が大変。出荷時期ももっと大変。

年末まで”胃”が痛い日々が続きそうです…




10月21日(火)
夏越しシクラメン


生き残った夏越しシクラメンのその後です。



生産品とは違ってかなり”いいかげん”な管理をしています。

その割に、ちゃんと葉っぱ出てきました。

覗いてみると、つぼみも確認出来ました。


この前まで、ようやく暑さにただ”耐えた”だけな感じだったのですが、さすがです。

この時期、昼と夜の温度差が大きいのでシクラメンはとても元気です。

これからどんどん葉っぱが出てくるでしょう。

とりあえず夏越し成功ってことでしょうか?
(3/4の確率でしたが…)

これからも、あえて”いいかげん”な管理をしていきます。

いつ頃花がさくのでしょうか?

楽しみです。



10月22日(水)
ご迷惑をおかけしております…


今夜も野球観戦(聴戦?)にはまってしまいました。

第2S第1戦、手に汗握る試合で、勝って本当によかった。

野球に興味のない方、すみません…


さて、そろそろ冬商品が動き始めました!

小関園芸の冬商品第1陣は”ヒメヒイラギ”です。 今年は色々アイテムあります。
(最終はシクラメンです!)

その中で、一つ問題が発生…

スタンド仕立ての3.5号(小さい方)が、



まだ小さい…

朝晩が急に寒くなったのも原因のひとつですが、
最後の刈り込みが遅れたのが一番悪かったです。

ご注文も頂いていたのですが、納期変更になってしまいました。
本当に申し訳ございません…


ヒメヒイラギ(斑入りヒイラギも)、ゴールドクレスト合わせて10アイテムほどありますが、全てがうまくいくのはなかなか難しいです。

幸いにも他のアイテムはほぼ順調にきていますので、大丈夫だと思います。


アイテム数が多ければ、それだけ色んなお客様の要望に応えることが出来ます。

小規模生産者である小関園芸は、大量生産を苦手とします。
こういった小回りの利く生産が得意になってきます。

だからこそ、細かい要望に合った商品をしっかりした品質でお届けしなければなりません。

反省ばかりしています。

全ての商品が完璧な状態で出荷出来るよう、がんばっていきます!


ということで、出荷始まりましたら宜しくお願い致します!!



10月23日(木)
放置


こう世の中の景気が悪いと、昼も夜も働く日々になってしまいます。

余裕のある生活をしている人なんて、ほんと一握りではないでしょうか?

小関園芸も例外ではなく、そのため”旬のページ”も更新出来なくなってしまいます。(言い訳?)

これを”放置”と呼びます。


本業の方はさすがに放置出来ませんので(潰れますので)、一生懸命やります。

本業でない方は、放置してしまうこともしばしば…

6月に娘が作った寄せ植え。

 センスはどうあれ、一生懸命作りました!

その後放置しておりましたところ…



こんなんになってしまいました…

手前の”ケイトウ”は枯れてしまいました。

1回刈り込みはしたはずです。

ブルーコーラル、ミカニアは寒さに弱いので、そろそろやばいです。


放置するとこうなります。 とても見られたものではありません。


逆に考えると、

”放置しておいても良い植物って便利?”

植えっぱなしで、肥料をそんなに与えなくても枯れない。

見栄えもそんなに変わらなくって、丈夫で長持ち。

寄せ植えには究極の商品です。

あとは手前だけ空けておけば、そこに季節の植物を入れることも可です。

ありそうでなかなか無いそんな商品。

究極ですが、ニーズはありそうです。

自分で実際寄せ植えしてみて気付くことって、多いです。

あと娘に感謝ですね。



10月24日(金)
Fly


どっかに飛んでいってしまうわけではありません。

違う方の”Fly”です。
(ちなみに最近のお気に入り曲は”Rady to Fly”です。 関係ないですが)

そう、”ハエ”です。

このところの気候がちょうど合うのか、大量発生しています。



あちらこちらにいます。

うっとうしいのは、仕事中。

特にシクラメンの葉組みをしているとき、暖かい人間に寄ってきます。

しかもなかなか退治出来ないときている。


数日前から苦情を聞いていました。(パートさんとかから)

今日、久しぶりに数十鉢の葉組みをしました。(普段、私は葉組みをしません。やりたくても出来ない…)

確かに、うっとーしー、うっとーしー!

午後からまた皆が葉組みするので、その前に何とかしておかねばと、
ハエ叩きで地道に退治してました。

数え切れない数のハエを退治したと思います。


が、3時の休憩の時、

私:「ハエ、いなかった?」

パートさん:「いたいた、まだいっぱいいた」

私:「…」

人間の無力さを感じました。

寒くなればどこかへ行ってしまうことでしょう。

それまでの我慢ですね。



10月25日(土)
シーズン終了…


昨夜、クライマックスシリーズが終了してしまいました。

残念…

底力(金?)の違いでしょうか?

今シーズンが終了しました。

さあ、来年こそがんばってほしいですね。



10月26日(日)
秋の味覚


秋も深まってきましたが、おいしいものはまだまだ採れます。

今日はコチラ!



リンゴです。

毎年ネタになります。

過去には全て盗まれたり、台風の被害に遭ったり、毎年苦労しています。

今年は、袋がけはしましたが、早く外すと盗られる恐れがあるため、外すのが遅れ、色のりが悪くなりました。
しかもほぼ無農薬のため、虫食いもちらほら見られます。

基本的に”片手間栽培”なので、見た目はよくありません。

が、味はかなり”良”です。

しばらく小関家の食卓に並びそうです。



10月27日(月)
バオバブ


パンヤ科 バオバブ属
学名:Adansonia
英名:Baobab
原産地:アフリカ、マダガスカル、オーストラリア
高さ:約20メートル
直径:約10メートル

その独特の樹型から、悪魔が大木を引き抜いて、逆さまに突っ込んだといわれている。
バオバブは幹に水分をたくわえており、乾季になると葉を落とし休眠する。
休眠中はその水分で生きのびる。 バオバブは観葉植物にもなり、盆栽型に仕立てることもできる。


春、タネを撒きました。確率は悪かったですが、いくつか芽が出ました。

で、現在。



3号ポリポットが変形してきたので「どうして?」 と思っていたら、



根がこんな風になってました。

地上部はまだ小さいのに…

上も大きくなるが、下も負けじと大きくなるんですね。

それにしても、こういった植物はあまり育てたことがありません。

どうなるか楽しみですね!



10月28日(火)
準備完了!


寒さを感じる季節になってきました。

いつも聞いているラジオから、そろそろクリスマスの音楽が流れ始めました。

ポインセチアの出荷も始まっているようです。


小関園芸でも、クリスマスに向けた商品が少しあります。

昨年は… 大変でした。

 2007年11月9日のページより

ハイドロ仕立のヒメヒイラギを作ったのですが、これが大変、大変…

初めてハイドロをやったのですが、その手間のかかること。

甘く見ていました。

ヒメヒイラギだけで勝負するのなら、今年も出来るのですが、
年末には”シクラメン”が控えています。

手のかかる作業は出来ません。

さて今年は?



業者さんから色々な資材が届きました。

試しに一番上の箱を開けてみると…



こんなん入ってます。

さてどのように使用するのか?

ハイドロよりは手間がかかりません。(笑)

お楽しみに!



さて、大休業の後19日から無休で続けてきました旬のページ。

明日は更新出来ません。

2日間出張してきます。

内容はまたこのページで紹介します。

こちらもお楽しみに!



10月29日(水)~30日(木)
出張日記


2日間、濃密な出張に行ってきました!

長編です!!


出発は28日(火)の午後10時。

29日は朝一番から動かなければならなかったため、始発で動いても間に合わない。

ということで、前日夜から深夜の”高速バス”で移動することにしました。

JR名古屋駅前、23:10pm 出発。

「最近の高速バスはかなりイイ!」 との情報より、一度乗ってみたかったものです。
(若かった頃、よく東京-名古屋間を往復してましたが、その頃はひどかった…)

確かに、足もゆったり伸ばせるし、静かだし、バス会社のサービスを感じました。

が、4:30amに東京駅で放置されました。

早朝の東京駅。 何んにもありません…

北茨城(今回の最初の訪問先)への特急は7:00am上野発。 2時間半も時間があります。

下調べもしてなかったので、時間つぶしの店も見つけられませんでした。

いきなり、寒くてつらい時間を過ごしました…


気を取り直して茨城県へ。 大甕駅で待ち合わせしました。

今回のナビゲートは、アメリカ研修を共にした茨城県の長谷川くんです。

2日間本当にお世話になりました。(どんなお世話になったかを、これから書きます)


最初の視察。 茨城県常陸太田市の大内さんの所へ伺いました。

大内さんの紹介は、あえてしないことにします。



いっぱい咲いてます。

今年の花は早いそうですが、気温が高いので調子が狂うとのこと。



葉組みリング発見!! これはプラスチック製で、繋がる棒を挿して固定するもののようです。



鉄製のものもちゃんとありました。

ここでは書けない事をいっぱい教えていただけました。

とてもおおらかな方で、訪問は2回目でしたが時を忘れるほど色々話をすることが出来ました。

ありがとうございます。


そこから北上。

県を超えて”福島県”へ。

育種でも有名な”矢祭園芸”さんです。

こちらでは少し出荷が始まっていました。



ハウスの様子です。



育種された色んなシクラメンがありました。



これはほんの一部で、お見せできないものもありました。

こちらでも色んな話を伺うことが出来て、ほんと目から鱗でした。


さらに移動。



同じ福島県の平園芸さんです。

前の矢祭園芸さんの研修生で、この日待ち合わせの所からずっとご一緒させて頂きました。



こちらももうすぐ出荷とのことです。



ボリュームたっぷりの6号。



不思議なアイテムを発見!!

何に使うかというと…



これまた葉組みリングでした。



横から見るとこんな具合。

株がさらに大きくなれば、ひっくり返して使うことが出来るそうです。


このリング、昼頃のネタでした。

長谷川君:「ハンドルのようなのだよ!」

平園芸さん:「いや”どんぶり”のような形だよ!」

私:「???…」

想像出来ませんでした。 でも実物を見て、確かに両方当たってる気がしました。

これから”ハンぶり”葉組みリングと名付けることにしました。


まだおもしろいアイテムありました。



出荷用の容器です。 これは初めて見ました。


そんなこんなしてたら、外は暗くなり始めてしまいました。

まだ長谷川くんの所を見なければ…

茨城県に戻った頃、もう真っ暗で、間に合いませんでした。

シクラメンを見るのは明日にして、夕食です。


手作りピザで歓迎して頂きました。

本当の手作りです。

何故か?



手作りの”釜”があります。 びっくり!!!

本を読んで適当に作った(長谷川君のお父さん談)とのことですが、立派です。

火加減がちょうど良い時にお邪魔しました。



焼いてます。 よい香りがします。



完成!!

今回初めて”ナマ生地”での挑戦だったそうですが、とっても良い具合に焼けています。

さすがは本格的。味もとっても”良”でした。

たらふく食べさせて頂きました。 ありがとうございます!!


そんなこんなで夜も更け、昨夜からの疲れもあり、早くに休みました。


翌朝。5:30am起床。 出かける前にハウスを見学します。

シクラメン… と思いきや、いきなり



キッコウリュウです! 長谷川園芸さんとは、キッコウリュウつながりでもあったのです。

日本広しといえど、キッコウリュウをちゃんと(?)作っているのはこの2件だけではないだろうか?



この”メス株”、タネがいっぱい付いていました。 さすがは30年もの!!!



こちらはタマネギ… いえ、”ソウカクデン”という植物です。

これも年期が入るものです。



子供がいっぱい産まれてます。

ようやくシクラメン。



ハウス内の景色が違います。

そう、”プラチナリーフ”です。 育種地ならではの光景です。



立派な6号です。

珍しい品種というだけでなく、品質もハイレベルです。

さすがはプラチナ、ハウスを歩いていると朝日が反射して、目が痛くなってきました。(ちょっと言い過ぎ?)



ちなみにこちらは”クレマチス”。春はクレマチスを出荷してます。 今は見る影ないですが…



シクラメンのタネが撒かれていました。

いつもより早いようです。

小関園芸もそろそろ撒かなければ… それ前にいくつかタネの注文しなければ…


6:30am。 出発します。

首都高経由で幕張メッセに向かいます。



毎年見に行く”IFEX”でした。

これをからめての視察でした。

相変わらずの盛況ぶりで、各ブース気合いが入ってました。


全体的に感じた事は、勢いのある所は更に気合いが入り、
そうでない所は出展を止めていく…

花業界にも格差があるような気がしてきました。

良いのだろうか…


勢いのある業態 第3位。
(私の勝手なランキングです。気にしないでください)



葬儀の花かざりをする業者さん。

時代にのってますね。(最近葬儀に出席するのが多いのもうなずける…)


第2位。



今年も元気、プリザーブドフラワー。


そして第1位!



海外ブース!!!

おとなり韓国から、中国、アジア各国、欧米等、前回より多くのブースがあり、勢いもかなりのものです。

ちなみにこちらは”コロンビア パビリオン”です。

外人さんがいっぱいです。 使用言語は”英語”が中心のようです。


とあるブースでオランダ人と会話することになりました。

私も一応アメリカで研修してました。 話しが始まります。





いかん… 会話にならない…

帰国してもうすぐ10年。 帰国後は英語を使う機会が乏しく、実践は久々でした。

何だか淋しさというか、悲しさを感じました。


これから色んなシチュエーションで海外の方と話をする機会が増えるでしょう。

あの頃の英語力を取り戻さねば! かなり思いました。


気を取り直して。

今回のIFEXも、小関園芸は間借り戦法で出てました。



第一園芸さんのブース。



ヒペリカムシリーズです。

第一園芸さんのブースでは、色んな話をさせて頂きました。 ありがとうございました。(楽しかったです!)



東海化成さん(主にポリポットを買ってます)のブース。



ヒメヒイラギを飾ってもらってます。

ん? 例のアイテムが無いぞ!!


ここでちょっと移動。

東京の大田市場に行きました。

昼食はその中の



こんな所(行ってみたかった!)で、



相変わらずカレーを食べました。


本当の行き先は、大田市場の中にある花市場”フラワーオークションジャパン”さんです。

この市場でも、2日間の商談会を開催しています。 今日はその準備。

長谷川君がこちらに出展するので、お手伝いに行きました。



開始です。



急きょ電源を確保します。



完成! プラチナリーフとキッコウリュウです。

どんな商談会になるのでしょうか?


実はそれだけのために来た訳ではありませんでした。



こんな展示が市場内にありました。

MPS(先月やりましたね)の展示です。

でも、



アイテムが無くて淋しい…

後から送りました。


また移動。 幕張メッセに戻ります。



ヒイラギに実が!! (間に合ったようです)



こちらのツリーにも。


ということで、2日間の濃~い視察が終了しました。

明日も出荷があるので、とっとと帰ります。



最後は新幹線内で牛スジ煮込み弁当を食べました。


乱文失礼しました。


10月31日(金)
これは何でしょう?


先日撮影しました。



これは何でしょう?




過去3ヶ月の旬のページ
2008年7月    2008年8月    2008年9月
旬リスト一覧(2021年以前)に戻る
最新のブログはこちらから